ひぐらし。(2000年12月前半)


12月1日(金)

今年も, そして20世紀もあと31日となりました. 2000年問題が心配になってくる今日この頃です.

何? と思ったあなた. 私が昨年11月に買った sonic くんの取り扱い説明書には以下のように書いてあります:

製品の西暦2000年対応 (Year 2000 Ready) とは, その製品を関連資料にしたがって使用した場合に, 20世紀から21世紀にわたる日付データの処理, 引き渡し, または受け取りが正しく行われることをいいます. ただし, その製品とともに使用されるすべての製品 (たとえば, ハードウェア, ソフトウェアおよびファームウェア) が正確な日付データをその製品と正しく交換できることが条件となります.

ちゃんとユーザ登録しているにも関わらず, 未だにこの文言の訂正は届いておりません. あ, その次の段落に「この製品は西暦2000年対応です」と書いてあるからいいのか!


12月2日(土)

財布の中にはテレホンカード, スルッとKANSAIのカード, JRのオレンジカードの3種類が常備されています. まあ, それ以外にも京阪電車の回数券2種, 京阪バスの回数券, 電器店のポイントカード, 図書館の貸出カード, etc...

オレンジカードの残りが少なくなったのだけれど, JR西日本の窓口ではあまり食指が動くカードがないので, チケットショップに行きました.

そうすると, ふつうのオレンジカードは1000円券が990円で売られていたのですが, それとは別に「オレンジカード 1000円」と書かれたコーナーが. そこにあったのは

1986年3月発行の「国鉄」のオレンジカード.

昨年ネタにしたチケットショップはやっぱりこまめにチェックしておくべきでした.


12月3日(日)

私は, 今さら言うまでもなく性格診断はキライなんですが, いろいろなしがらみのおかげでお世話になってきました.

全部で120の質問に「y/?/n」をマークするのですが, 無心になって作業できる人はいるのでしょうか? 少なくとも, 私は1つマークするたびに「これに y と答えたら○○な性格と判断されるんかいなぁ」と邪念が混ざっていたのですが……

120の質問の中には, 同じような質問を表現を微妙に変えて何度も繰り返すものもあって, 「これらの質問の答えがバラバラだったら, 行き当たりばったりという診断になるんやろなぁ」と思ったりなんかして.

こんな受け方では正確な結果は出ないんだろうなぁ, と思う今日このごろ.


12月4日(月)

「鍵盤が光ってどこを弾くか教えてくれるキーボード」というのがあるけれど, 良く考えたら, 光ってからその鍵盤を押したら, かなりタイミングがずれますよね.

テレビのコマーシャルで見ていたら, インターネットで楽譜を見ることができて, それに合わせて鍵盤が光るそうです. でも, 弾ける人は光っていなくても楽譜を見るだけで弾けるのではないかと.

反対に, 楽譜を見ただけでは弾けない人は, 左手で弾く3和音までぺかぺか光ってもらっても全然嬉しくないんじゃないかと思ったりなんかして. 私がどちらに入るかは, ご想像におまかせします.


12月5日(火)

どうも計画性がなくて, 土壇場でバタバタしている様子を何度かこちらでお見せしておりますが, 珍しく来年の1月〜2月に使うテキストが出来上がっており, 冬休みの授業の準備も着々と進行中です.

ということは, 何かよっぽど大変なことが起こりそうだと本人が自覚していて, マジメに計画を立てて仕事をするようになったのか. 立派立派……

自分で勝手に思っていたのもつかの間, 今日は図書館に行って, 本を7冊借りてきました. そのうち3冊半はもう読み終わったということは, やっぱり前言を撤回したほうがいいのでしょうか?!


12月6日(水)

15日からの冬休みと, 3学期の仕事を見据えて, 「定期券を買うべきか否か」という計算をしてみました.

(1ヶ月定期券の値段)÷(往復運賃) と出勤日数の大小を比べればよさそうなものの, よく考えれば話はそう単純ではありません.

なにしろ, 現在使っているのは回数券で, 10回分の運賃で11回乗れるから, それを考慮しないわけにはいかない. JR はそれでいいんだけど, 京阪には土休日回数券というのがあって, 10回分の運賃で14回も乗れるので, それも考慮に入れると話が非常にややこしくなります.

さらに, 年末からしばらくの間は, 天王寺以外に出勤することもあり, 日によってJRに乗る区間が違うという複雑さであります.

で, 延々考えた結果は:

長々と書いたけれど, 要するにしばらくは買わない. 1月の日程が決まったら, その時点で考えるということに決定. でも, いざ定期券を買うとなれば半端に残った回数券の処理まで考えないといけないんだよなぁ……


12月7日(木)

今日, 「平日の10時〜16時の間と土休日に限り利用できる」という京阪電鉄の「時差回数券」を買ってしまいました. これは10回分の運賃で12回乗車できます.

となると, 昨日の計算がさらに複雑になる…… と一瞬思ったけれど, よく考えたら

私が出勤するのはまず間違いなく10時〜16時の間

なので, 計算自体はほとんど変わりません. ま, 夜が遅いぶん, 朝も遅いわけです.

こうやって改めて計算すると, 京阪の1ヶ月定期券の値段は「行き時差回数券, 帰り普通回数券」の22.7日分. これでほぼ決着したような気がするなぁ.


12月8日(金)

日本は広いけれど, 湖の中に島があって, しかも人が住んでいるというのは1箇所しかないそうです.

その, 琵琶湖に浮かんでいる沖島に行ってまいりました.

以前から定期船はあったものの, 1日1往復で「沖島発 7:10, 長命寺港発 11:20」では相当の覚悟が必要ですよね. 島には小学校はあるけれど, 中学生以上は本州(でいいのか?)に通うんだそうです.

島の人はたいてい漁船を持っていて, 本州の港で自家用船から自家用車に乗り換えるんだそうです. したがって, 我々が沖島へ行く方法は「漁船をヒッチハイクもしくはチャーター」だったんだとか.

しばらく前に定期船が1日8往復就航して, やっと楽に日帰りで訪問できるようになった……はずなんですが, 残念ながら, この船が出るのは長命寺港ではなく堀切港なのです.

JR東海道線の近江八幡駅から長命寺までは, バスが1時間に2〜3本走っているのですが, 堀切港への交通手段は「近江八幡駅から休暇村行きのバスで終点下車, 徒歩30分」です. 休暇村行きのバスは2〜3時間に1本しかありません.


そんなわけで, 駅前で自転車を借りまして, サイクリングという名の郵便局巡りを始めました. えー, 言わなくても皆さんわかっていると思いますが, 沖島にも郵便局があるんですよ.

10時に駅を出発して, 当初の予定では8局回って堀切港発 12:15 の船に乗るはず……見事に乗り遅れました. (その片鱗が掲示板にあるわけです)

結局, 9局回って自転車を港に止めて 14:15 の船に乗りまして, 近江八幡沖島郵便局で通算715局目の貯金を果たしました. この郵便局ではちょっとトラブルがあったのですが, それはまた別のお話.

島内には自動車がないので, 当然のことながらほとんどの道は人間(と自転車)が通れる幅しかありません. ちょうど路地裏に迷いこんだような感じです. いや, 実際何度も迷ったのですが.

残念ながら島を1周する道はないのですが, 行けるところまで行って1周したつもり. うみ(古典では京都が基準だから「うみ」と書いたら琵琶湖のことだ, と習った)を眺めながら持参のおやつを食べておりました.

地球の自転が目に見える, 1日に2回のチャンスだなんて言ったら, 夢がないですか?!


堀切港に着いたら, また自転車が待ってます. もう寄り道しないでまっすぐこいで50分ほどで駅に着きましたが, その後の帰り道は筋肉痛でふらふら歩いていました. 情けなや情けなや. でも, いい旅でした.


12月9日(土)

今日は伝書鳩みたいな仕事をしていました.

隣の駅の近くまで歩いて行って, ものを持って帰ってくる. 使いおわったら, 持って歩いていって, 手ぶらで帰ってくる.

道を教えてくれた人曰く「この道まっすぐ, 突き当たり. たった200メートルほどだから.」

確かにこの道をまっすぐ行けばよかったんだけど, 突き当たりではなく, 道が少し曲がっているだけでした. で,

家に帰って地図を測ったら, 600メートルはありました.

でも, 私が歩いたのは教えてもらった道の1本となりだったので, まったく苦にはならなかったのであります.

ま, もともと600メートル×4など普段の私にとっては歩いたうちに入らない距離なんですが, 昨日の後遺症が少々残っていて……


で, なぜ1本となりの道ならOKなのかというと, 線路ぎわだからなんですねぇ.


12月10日(日)

今日は久しぶりに, 家族4人がまったく外出しない日でした.

私と父, 母の3人がこたつに入っていて

母:「なんか夕飯食べたいものある?」
父:「昨日キャベツが安いって言ってたやないか. みんなおるし, 決まりちゃうんか?」
私:「あ, そーなんや. ええよ.」

そこに妹がやってきまして,

母:「今晩なんか食べたいものある?」
妹:「えー, 何でもいいの? ……そしたら, お好み焼き.」

私はここで爆笑してしまったのですが, 要するに全員一致でお好み焼きを焼いて食べました. 残った分は明日の朝ごはん, っと.


12月11日(月)

予告どおり, 本日の朝食はお好み焼きでした. 妹もそうだったので, 朝食用に炊いたごはんが2人分残りました.

というわけで, 半ば自動的に本日の夕食は水炊きに決まりました. うちでは, 水炊きといえば豚の薄切り肉で, 鍋がからっぽになったら雑炊で締めくくるのです. 雑炊のために冷やご飯がいるわけですね.


年賀状を必死で書いてます. 今年は20日までに投函しなくちゃいけないという半ば強迫観念に押されているわけでして.

ところで, このページをご覧の方の中で, 私の(ハガキ版)年賀状をご希望の方はいらっしゃいますでしょうか? ご希望の方は郵便の届く住所氏名(私書箱等も可)をメールにてお知らせくださいませ.

なお, AタイプとBタイプがございますので, ご希望がございましたら合わせてお知らせください. 特にご希望がない場合は, 当方にて選ばせていただきます(笑)


12月12日(火)

現在時刻は 17:00. 次のバスは 17:16 発. バス停は寒風吹きすさび, 薄暗いベンチに座る気にはなれず辺りを見渡す.

道の向こうにローソン発見. ホカホカの肉まんなんか食べたら幸せになれるかな?

おや? あそこに見える提灯は……

たこ焼き

肉まん却下. おばちゃん, 焼けてます?

あ, すぐ焼けるよ. 中入って待ちーな.

今日は冷えますねぇ. じゅーっ……


私が200円を払って10個のたこ焼きのぬくもりを手にした瞬間,

窓の外をバスがブーッと走っていった.

うー, あー, えーっ. 次のバスは 17:49 だけど, たこ焼きを食べ終わってお店を出たのが 17:25. ふたたび寒風吹きすさぶバス停の薄暗いベンチに戻ったところ, 突然バスが現れた.

まさかこんなところで20分も停まっているとは思えなかったけれど, バス停で待つ気はさらさらないので乗り込んで運転士に聞いたらひとこと,

臨時です. 32分発です.

ありがたやありがたや. でも, それならバス停にも書いておいてよぉ.


12月13日(水)

デパートにサンタクロースが座っていました.

彼の仕事は, 時折差し出される紙にスタンプを押すこと.

それと, 「サンタクロースと記念撮影をしよう!1回100円」.

私が見た時間内には(といっても5分ほどですが)記念撮影希望のお客様はいらっしゃらず, 非常に暇そうでした. そのせいで(?)彼はものすごーく恰幅がよろしかったです. やっぱりサンタクロースはこうでなくちゃ.


12月14日(木)

今日はみなさんお待ちかねの散髪の日でした. 前回は10月4日でありまして, 結局今年の履歴は

の6回でした. その後, ついに眼鏡を作り替えるべく, 眼科で処方してもらって眼鏡店へ.

眼科も眼鏡店も手慣れたものです. 自慢じゃないけれど, 小学3年生のときに初めてかけて以来の付き合いですし, 最初はどんどん視力が落ちていって, 年に1度とかの割で作り直していましたので.

眼鏡店で過去のデータを出してもらい, 店員に感謝される. そりゃ, 電話番号をキーに検索したら家族4人分がずらずら出てくるからなぁ.

その後, 「こんなの」とフレームの注文を出すと, 「それだったらこれくらいかなぁ」と, 店内からではなく奥からごそごそと出てきました. こんなフレームはよっぽど売れないらしい.

次にレンズを選ぶのだけど, いきなり「今お使いのレンズはもうないですよ」とのきつーいお言葉. 高屈折かつ低反射のガラスレンズで非常に気に入っていたのですが, 生産中止とのこと. 高屈折のレンズは他にもあるけれど, このレンズほど反射を押さえたものはないのだそうです.

右が「球面鏡-7.50D」, 左が「球面鏡-6.00D, 円柱鏡 -0.50D 軸170度」というかなりの度数なので, 安物のレンズでは大変なことになるんですよね. 代わりに選んだレンズもけっこう値が張るものだけど, 一日18時間くらい使うものだし, この5年でほとんど度が変わっていないので投資しました.

ここからが腕の見せ所(?)で, 言ったもの勝ちでおまけを2種類ゲットして, 先日母がもらってきた割引券を出してお支払い. 当然レンズの在庫はないので, 出来上がるまで2〜3日待つのであります.


明日から4日ほど, 仕事の関係で更新が滞るかもしれません. あらかじめご了承ください.


12月15日(金)

本日の昼ごろ, なんとか年賀状66枚を書き終えまして, 少々小細工をすべく郵便局へ持っていきました. まあ間に合ってよかったよかった.

それに気をよくして(?)心斎橋のそごうに行きまして, スーツを一着購入いたしました. 裾直しの出来上がりは12月25日とのことですが,

当店の営業は12月25日限り

なので, 間違いなく忘れずに当日に取りに来るように, だそうです. 配送は承っておりませんし, 明日以降は裾直し・ネーム入れなどはできませんのでお近くのリフォーム店にお出しください, とのことでした.

すごい人でしたが, 最後の煌きかと思うと少し寂しくなります. って言えるほどこの店で買い物をしたわけではありませんが, 大学の入学祝いにスーツを買ってもらった心斎橋そごうでした.


minarai@nnn.ac