ひぐらし。(2000年10月前半)


10月1日(日)

今日は最寄りの小学校 (=私の卒業した小学校) をはじめ, いくつかの小学校で運動会があったようです.

私は運動神経が人一倍なかったもので, 運動会というのは嫌なものの代表でした. 当日だけならともかく, 9月になったらさっそく練習と称して炎天下でいろいろさせられるのが……

神経は鈍くても体は適当に大きいので, ピラミッドを組んだら一番下. 中学校の時は, 組立体操で3段の塔(下6人, 中3人, 上1人)の中段にさせられて, 見事バランスを崩して地上150センチあたりから落下, 腰を打ったことがあります.


そういえば, 中学のときには行進の練習とか称して, 炎天下で休憩もとらず, もちろん水気もとらずに整列して立っていたら, ふいに目の前が……

貧血を起こして倒れたのはこれ1回だけです. 幸運なことに, 近くにいた国語の先生 (兼陸上部顧問, 男) が, ふらふらになっている私を見つけて抱え上げてくれました.

日陰へ運ばれたら保健の先生登場. 寝かされたところで「頭を打ってなかったら膝を立てて血を頭の方に回す; 頭を打ったんだったら膝を立ててはいけない」と習う. 幸いすぐ回復したのだけど, 頭を打たずに済んだのは I 先生のおかげでした.


今日諸般の事情 (今週中にはこの欄に書くことになりそう) で踏切のそばに陣取っていると, その踏切は小学生の通学路になっていてみどりのおばさん (と昔は呼んでいた; 交通指導員さん) が子供たちに声をかけておりました.

「○○くん, 白組か. 勝ったんやてね. おめでとう」と言ったら, 6-2 というゼッケンをつけた○○くん曰く「勝っても負けても一緒やん. 何かいいものでもくれるなら話は別だけど」.

うーん, ヒネクれたガキだ. 昔の自分を(以下略)


10月2日(月)

「本日最終, 交野線最終連絡の京都出町柳行き急行です. この列車は中書島から出町柳までの各駅に最終です.」という放送を聞くと, 今日は遅くなったなぁという実感がわいてくるのであります.

最寄りの寝屋川市駅に辿り着いたころにはそろそろ日付が変わる時刻. ちょうど回数券がなくなったので, 今買えば何日付で出てくるかとわくわくしながら券売機のボタンを押したのであります.

そりゃ当然, 00.10.-2. 発行でしたよ. あと30分ほどで終電なんだからわざわざ日付を変えるはずがないわけで. でも,

有効期限が 01.-1.-1.

だったので, なんとなく得した気分に……はなってないけど, あと3ヶ月で20世紀も終わりかぁ, と改めて感じたのでした.


10月3日(火)

一昨日に引き続き, 京阪電車のフェンス脇に陣取っておりました.

お目当ては こちら なんですが, 駅の張り紙を見て「運行時刻は駅係員にお尋ねください」と書いてあるから尋ねたわけです.

10月7日追記: ここには「ヘッドマークギャラリートレイン運転!」と題して, 10月1日から6日にかけて過去の懐かしいヘッドマークを復刻し, 3000系特急に付けて運行するという記事が載っていました. しかし, 運転が終了したとたん削除されてしまったようで, 現在デッドリンクになっております.

あの貴重な画像を保存しておけばよかった! と思ってもあとの祭. ブラウザのキャッシュにももう残っていませんでした.

そしたら, 駅係員はめんどくさそうに手書きの(!)紙を引き出しから出してきたので, 「ちょっとそれ見せてください」と言って, ゆっくり眺めるような雰囲気ではなかったので「10月1日が A1004Z, 3日が A0902Z,……」とだけメモしてきたのでした.

これで最初の淀屋橋発の時刻がわかるので, あとは簡単. 1時間3分後に出町柳発, その57分後=最初のちょうど2時間後に淀屋橋発, 以下同様. よし, どこでカメラ構えよう?!

寝屋川市駅横の踏切でカメラを構えていれば, 高架化工事のため45キロにまで減速した列車がやってきたのは過去の話. 現在では高架の上をゴーッと走り抜けて行くので, 入場券を買わずに撮影するのはムリなのだった.


10月1日. 寝屋川市〜香里園間でうまく撮れそうな場所に向かう. そしたら16時22分頃, 来た来た! 淀屋橋行き特急が!

同時に手前に出町柳行き急行が来た!!!

失敗. やっぱり鉄道写真家見習いは基本的なミスをするものであることよ. 仕方なく折り返してくるのを待つ. 17:00 ごろ, 来ました来ました. 今度は間違いなくシャッターを押した……ら, ヘッドマークをつけてなかった(泣).

今日もカメラをぶら下げて, また別の場所に向かう. 今日は淀屋橋 9:15 だから, 15:15 発のが 15:30 ごろ通るはず. 今日はきれいに撮れましたぞ. (335×263 ドット, 28542 bytes)

というわけで, 落胆して帰ってきたわけです. そのうえ, これを書くためにホームページ見たらはっきりと3往復しかないことが明記されてるし……


10月4日(水)

3度目の正直. 今日はちゃんと撮りました. 「たそがれショウボート」の看板をつけてます.


今日, 散髪に行きました. 前に行ったのは8月1日なので, 夏は髪がよく伸びることを考え合わせれば遅すぎるくらいであります.

いや, 実際かなりうっとうしく感じていたのは事実なのですが, 突貫工事のおかげでちっとも暇がなかったのであります.

そんなさなかに こんな記述 を読んだので, 不覚にもお腹を抱えて笑い転げてしまいました. 誰のことか, 言うまでもないですね.


10月5日(木)

出勤途中に京橋駅で捕獲しました. 今日は「たそがれショウボート連絡」です.


10月1日にグランドオープンしたうちの塾のホームページのために, 掲示板の CGI をもらってきて, それを都合に合わせて書き換えたのであります.

今日, CGI をもらってきたページを見たならば, ver 4.61 が ver 4.62 になっておりました. 俗にいうばーじょんあっぷ.

仕方がないので, ver 4.61-custom と ver 4.62 のファイルを比べて, ver 4.62-custom を作ったのですが, 手間がかかる割に ver 4.61-custom と比べて何が新しくなったのかよくわかりませぬ.

ふとひらめいて, 変更前の ver 4.61 と ver 4.62 を比べてみたら, なんとたった1文字変わっているだけ. 「ログのサイズ(kbytes)」が「ログのサイズ(bytes)」. あぁ, 根詰めた20分ほどは何だったんだぁ……


10月6日(金)

最終日「びわこ連絡」は淀屋橋駅4番線です.


今日の地震は神戸で遭いました. 阪神淡路大震災のときに体験した揺れとは比べ物になりませんでしたが, 横揺れがかなり長い間続いたので怖かったです. 被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます.

神戸の王子動物園にジャイアントパンダがやってきたので, 市バスや阪急電車, JR神戸線なんかはパンダのイラストのステッカーを張っているのですが, 今日はこんなもの(337×297 ドット, 24753 bytes) を見てしまいました.

イラストならともかく, これを踏んづけたときは熊猫様に大変失礼なことをしたような気分になってしまったのですが……


10月7日(土)

昨日の夕方, 京橋のダイエーで大騒ぎをしている集団がいらっしゃいました.

脇に「V2セール」という張り紙. そうか, デーゲームで優勝が決まったのかぁ.


でも, 何か様子が変です. そう, みなさんは

大画面でナイトゲームを観戦しているだけ

で, 張り紙は「優勝の翌日からV2セールをやるという予告」なのでした. うーん, 騙された……


10月8日(日)

無事ダイエーがV2セールを始めたようなので, もうすぐなくなりそうな修正液(ボールペンなんかで書いた字を修正するための白ペンキみたいなもの)を調達することといたしました.

修正液は銘柄によって使い勝手が全然違うので, 今使っているのと同じやつを……と考えたとたん問題発生.

長い間筆箱に入れて持ち歩いていたら,
軸に印刷されていた文字がぜんぶ剥げてる

ので, どこのメーカーの商品かさっぱりわからない……


でも, ペンの形自体は変わっていないはずなので, その剥げたペンを持って売り場へ. なんか怪しい客ではあるけれど, 無事入手してまいりました. もともと定価の2割引の値札がついている商品をさらにレジにて1割引.

この次に買おうと思ったときもたぶん軸の印刷は剥げているんだろうなぁ, と思ったので包装紙を取っておこうかと思ったのですが, もっといい方法を今思い付きました.

あなたが使っている修正液はセーラー万年筆株式会社製造の品です>未来の自分


10月9日(月)

駅前に, 「10系統 摂南大学・仁和寺」という方向幕を出したバスが停まっていました.

いや, 正確に言うと, 前と後ろに「10系統 摂南大学・仁和寺」と書いてあって, 側面の行先方向幕は

四条大宮←直通→競艇場前

運転手さんに進言したので, いったん基準位置まで巻き戻すことになりました. とはいえかなり大変で, 31系統だとか43系統だとか43A系統だとか17系統だとか9系統だとか17A系統だとか9C系統だとか延々通りすぎて「回送」「臨時(正しくは, 臨の字はなぜかリになっている)」「京阪」でやっと白幕=基準位置.

今度は「京阪」「臨時」「回送」と来て, 9C系統, 17A系統…… 確かに後ろの幕と横の幕の表示は同じだ. よしよし. 9, 17, 43A, 43, 31, ……

やっと止まった. 「10系統 摂南大学・仁和寺」「四条大宮←直通→競艇場前」

なんでやねん!


運転手さんがやってきて曰く, 「後ろの幕も横の幕も99番. ずれてるわけじゃなくて, 横の幕がおかしいんやな.」

うーん. 10月1日のダイヤ改正で交換するときに交換し忘れたのか? しっかりしろ, 京阪バス交野営業所!!


10月10日(火)

なぜか, 私の影響で散髪記録を付け始めた人(斎藤新悟さん)と相互リンクっぽい形になっております.


同僚がぼそっと「晴れの特異日はやっぱり10月10日なんだよなぁ」と. 同感.

問題:10月10日が体育の日になったのはなぜでしょう?
解答:東京オリンピックの開会式があったから.
問題:東京オリンピックの開会式が10月10日に決まったのはなぜでしょう?
解答:統計的にみて10月10日は晴れる確率が高いから.

という話を聞いたことがあるのですが, これが本当なら体育の日を10月10日から10月第2月曜日に変更したのは大失敗なんじゃないかと……


10月11日(水)

8月30日9月13日に申し上げましたとおり, 私もやっと自宅の水洗トイレに慣れてきたところでございます.

そのトイレには「ウオシュレット」とかいうハイカラな機能がついているのでございますが, 先日その説明書を丹念に読んでいた母曰く,

こまめに便ふたを閉めると節電になる

のだそうです. 「便ふた」という正式名称もともかくとして, なぜ蓋を閉めると節電になるのか考えると夜も眠れません. どなたかご教示いただきたく……


10月12日(木)

昨日のウオシュレットに関する疑問について, メールでご教示いただきました.

便座暖め機能がついているから, ふたをしておくと保温になるというのは確かに説得力のあるご意見です.

となると, 今は便座加熱をオフにしてあるのでふたを閉めても閉めなくても同じ, ということになります. それならそうと書いておいてくれればいいのに……

他にも理由があるのですかね?!


お尻を洗われる気分ってどんなのだろう? と考えながらも, 未だにボタンを押せない私. この間, 紙で拭いたあとに「乾燥」ボタンを押してヘンな気分になったのですが……


10月13日(金)

sonic くんは順調に動いているのですが, ときどき 3月に書いたように ハードディスクが怪しい音を立てたりするので, そろそろ投資してやろうかと思い始めました.

なにしろ, ガリガリ音を立てて止まってしまっても, 一度電源を切って立ち上げたら知らんぷりして動いているし, スキャンディスクの類でもエラーが出ないので, 修理に出したら「異状なし」で返ってくるとしか思えません.

というわけで, ネジ2本を外して中のハードディスクを確認し, それと同じ大きさの製品を探していたら, IBM の製品が見つかりました. ちなみに今入っているのは DBCA-206480 という製品ですが, もう製造中止になっているようです.

このページは英語です. 日本語のページはないかと探したら一応あったけれど, 載っている情報が全然違うのです.

仕方なく英語を読んでいたら, このハードディスクの仕様が書いてあるわけですが, その中に

Data Buffer (KB): 512?

という記述があります. 自分が作って売っている製品なのに, どうしてクエスチョンマークがついているのだろう?!


10月14日(土)

私の乗った電車が西九条駅に着きまして, ドアが開きました.

お客さんが乗り降りして, 駅員がブザーで合図をして, ドアが閉まりました.


ところが, 発車する気配はなく, 運転士は不機嫌そうにブザーを鳴らしております.

車掌が操作して, ドアが開いて, すぐまた閉まりました.

ところが, やっぱり発車する気配はありませぬ.


私は運転台を覗き込んで, やっと事態を理解しました. 実は

まだ発車時刻になっていなかった

のに, 駅員と車掌が早まってドアを閉めてしまった, というのが真相でございまして, 発車してから運転士は車掌を電話で呼び出して怒っておりました.


実は, 1度ドアが開いたときに, 階段からおばさんが駆け込み乗車を試みておりました. 彼女は寸前のところで乗り遅れたうえに, ドアが閉まってもしばらく電車が動かなかったのでものすごい形相になっていましたとさ.


10月15日(日)

鉄道の日を記念して, JR西日本が開催した日根野電車区構内見学会に行ってきました. 昨年の10月17日は阪急の正雀工場に行ったんですよね. 確か.

会場は「阪和線日根野駅から徒歩5分」ということで, 確かに駅のすぐ近くに門がありました. 入ったところで名前を書いて, 構内案内をもらいます. A4 の紙の右はしに「おたのしみ抽選会」と書いてあって, 抽選番号のスタンプが押してあります. 切り取り線に沿って大きく切れ目が入っていて, ちぎれそうです.

そこからが遠かった. 線路脇の通路を歩くことおよそ15分. やっと目的地に到着です.

停まっていた車両たちのうち, めぼしいものの写真は下に掲載しております. その他には, 「はるか」の281系(ただし, 2週間ほど前にお召し列車として走った編成らしい)が休憩室として開放されていました. 初めて車内に入りましたが, うーん, なんとなく安っぽいような印象が……

比較対象がこの夏に乗った「かもめ」「ひかりレールスター」という新車達だからという説もある.

荷物運搬室から車内に入る, という普段なら絶対にできない贅沢(?)をして, はるばる5両分歩いていくと, ありましたありましたグリーン車. さすが豪華な座席にどっかりと腰を下ろして, さっき撮った写真をノートパソコンに転送する奴……


ちょうどお昼だけど, こんなところに食べ物屋さんがあるわけもなく……

と思ったら, さすが, 電車区のおじさんたちが店を出してくれております.

うーん. すごい値段だ. ちなみに, フランクフルトやカップラーメンや蛸は軒並み足りなくなって, 大慌てで近くのスーパーまで買い出しに行っておられたようです.


さあ, 抽選会のお時間です. 会場へ行きませう……というときに重大なことに気付いたのであります.

あらかじめ抽選券を箱にいれておかないと当たらない

のでした. 地図本体の方にも同じ番号が押してあって, 地図本体を持っていけば商品がもらえる仕組み. たぶん, 抽選券をうちに持って帰ってきたのは私くらいのものでしょう……


停まっていた車両たち. 今日は少し大きめです.


宴もたけなわではございますが, そろそろ終了のお時間です. さあ, 入り口のところで売っていたオレンジカードでも買って帰ろうか. そういえば, レールスターのストラップも売っていたから, デジタルカメラにつけてやろうか……と15分の道程を歩いて門まで戻ってきたら,

もう店じまいした後.

というわけで, ろくにお礼もせずに帰途についたみならいでした.


minarai@nnn.ac