よしなしごと。

もくじ


通巻93号・2002年11月2日(土)
スリーポイント旅行記1

1泊2日で東京に来ています.

現在東京在住の高校の同級生と待ち合わせをして, どこかで昼ごはんを食べようと歩き出したのですが, 「東京国際フォーラム」なる建物へ連れていってくれました.

曰く, 「この何もない広い広いロビーが好き」. 確かに8階くらいまでの巨大な吹き抜けのロビー, 開放感は満点だけど大いなる無駄にしか見えない.

……というのは大阪人の発想で, たぶん大阪にこんな建物があったら所狭しといろんなものが置かれるんだろうな, などと笑いながら通り過ぎたのでございます.


ていねいな行き方案内がwebで公開されているのにも驚きましたが, 何より現地で驚いたのは, リンク先の「4. 1階から地下1階ロビーを見下ろす」という写真の右側に写っている茶色い壁のようなもの.

実は, この壁の上部はスロープになっているんですね. バリアフリーで結構なことだなぁ, と思っていたのですが, スロープの入口の貼り紙曰く「坂が急ですので, 車椅子・ベビーカーの方は危険ですからご遠慮ください。

うーん, 鉄道事業者なんかは狭い場所をいかにバリアフリー対応にするか四苦八苦しているというのに, このスロープは純粋にデザインのためだけにあるのか……


通巻94号・2002年11月2日(土)
スリーポイント旅行記2

1とは別の友人宅に泊めてもらう約束を取りつけてあったので, そこへの行き方を聞いたなら, 「最近できたMM市の市内巡回バスが細い道も通るので楽しい」とのこと.

というわけで, MM市の公式ページで紹介されていた, さっぱりわけのわからない路線図と時刻表を参考にして, そのバスの始発たるMS駅に降り立ちました. それが 15:55 のこと.

改札を出た目の前に2車線の道路の横断歩道があり, 渡ったところにセブン・イレブン, その横にタクシー乗り場.

あら, バス停がない. と思ったら, 改札は1つしかないものの, 線路をくぐった反対側に自転車置き場があり, その先に2車線の道路が.

でもやっぱりバス停はない.


駅に戻って改札口周辺を小まめに探すも, バス停の案内図など, どこにもない. しくしくしくしく. と思った瞬間,

16:08発のバスが運転士1人だけを乗せて,前を通り過ぎていきましたとさ。

めでたしめでたし. ……って, MM市の市内循環バスには二度と乗ってやんない!!!

というわけで, 友人に頼んでバス路線を自家用車で走ってもらいました. これで目的はもう果たしたからいいんです(笑)


通巻95号・2002年11月3日(日)
スリーポイント旅行記3

無事, 予定をすべてこなして, 帰りのお座席は「ひかり245号」14号車20番A席. 14号車というのは禁煙車両としては一番最後に売る席だし, 20番というのはいちばん車端の席. しかも3列シートの窓側. わざわざ席番を指定して取りました.

というわけで, 運よく3列シートを貸し切り, しかも気兼ねせずにリクライニングしながら, コンセントにつないで hakucho くんを稼働させています.

それにしても「運がよければ」というのは何とかしてほしいなぁ. 今日はC35編成という最近作った車両なのでコンセントが付いているけれど, 見た目は同じでももう少し古い編成には付いていないのであります.

それにしても, この席は最高! また今度もここを取ってやるぅ.


しばらく過ごしたあと, 椅子を最大限に倒して熟睡したのでありました. ただし, 3列シートにコンセントは1つだけなので, 同じ考えの人が2人以上いる場合は想像したくない状態になることが予想されます.

とはいえ, 山陽新幹線の「ひかり Railstar」では「オフィスシート」と明記して他の座席と区別して売っていますが, 東海道新幹線では誰もその設備を保証していないので, 諦めるしかないのでしょう. たぶん.

ま, その分コンセントの競争率は低いはずなんですが.


通巻96号・2002年11月8日(金)
テコ入れ

思うところあって, 1年4ヶ月間文句を言わずに働いてくれているhakucho くんに少々テコ入れを計りました.

この間秋葉原でとあるオプション品を買ってまいりまして, 取り付けようとしたら見事に初期不良でございました.

ショップと連絡をとって, ゆうパックで返送して, 交換されて戻ってきたのが今日の朝. さきほど, 無事動き出しました. それにしても, 夕方に出したら次の日の午前中に到着するもんなんですね. (往路のゆうパック然り, 復路のペリカン便然り.)


でまあ, この hakucho くんというのは, 昨年春に惜しまれつつも廃止になった, 大阪〜青森間の特急「白鳥」号の名前をもらったわけですが, 遺憾ながら来月からまた「白鳥」という名の特急が走るんですな. 八戸〜函館間で.

そんなの,「白鳥」じゃねー!!!

というわけで, 本日より心機一転, 彼はgrandv2 くんと改名することとなりました. 以後お見知りおきを.


通巻97号・2002年11月10日(日)
何年来の悲願

昨年宣言したとおり, リベンジを果たしてまいりました.

思い起こせば, 物心がついたときから寝屋川市に住み, 京阪電車の乗り続けて早二十年超. ずっと電車から見下していた寝屋川車庫に足を踏み入れてきました.

やっぱり, いちばんインパクトの強かったのは

クーラーの実演

でございました. 電車の屋根の上に載っているはずのクーラーがぽつんと置かれていて, ごーっと冷たい風を吹き出しているのに度肝を抜かれてまいりました.

アンケートに「来年も来たいですか?」とあったのですが, 答えは言うまでもないでしょう. ちなみに, 今年洗車されていたのは7001F, と来年のためにメモしておく.


通巻98号・2002年11月12日(火)
ルービック・キューブ

久しぶりに, 妹がどこからかルービック・キューブを出してきました. そして曰く,

攻略本(?)を出してくれ。

このルービック・キューブ(正確には模造品)は, どうやら流行した頃に父が買ってきたようです. 調べてみたら, 1980年らしいですね.

その後, ルービック・キューブとしてはありがちな運命を辿っていたわけですが, 私が中学生としては珍しく, 安野光雅さんの著作を読み漁っていたら, 出てきたんですね.

ルービック・キューブの呪文。

ご本人が書かれていることには, 揃え方自体は自分で考えたわけではないが, その揃え方を語呂合わせにして覚えやすくしてみた, と.

なにしろ, 1つ1つの手順は「ビーズの歌」「でんでん虫の歌」「右みみずの歌」などと名付けられていて, 口ずさみやすいんですね. 「ひなたのでんでん虫乾きに乾く. 照る, 照る, カッ, カッ, 照る, 照る, カッ, カッ, でんでん虫は病気になった」とかいう具合です.


でまあ, それを参考にして私も妹もマスターしたわけですが, 当然天下は長くはなく, また忘れ去られていたわけです.

妹に言われて昨日やってみましたが, 「てるてるカッカッ」てな印象的なフレーズを思い出しただけでは組み上がるはずがない. その本のタイトルは思い出したけれども,

捨てた覚えはないが,平成の, もとい今年の大掃除で見た覚えもない。

となると, その本は大掃除で手をつけなかった場所にあるに違いない. と目星をつけて, 30分ほどかけて発掘した文春文庫, 安野光雅著「起承転結」.

それを広げ, 懐しい思いにとらわれながら技術を取り戻したのでした. 今ならスラスラできるから, 持ってくるなら今のうちです(笑)


通巻99号・2002年11月16日(土)
悲しいお知らせ

昨年の晩秋とか, 一昨年の晩夏とか, 3年前の春とか, ここでは文章化されていない4年前の春に泊まったことがある, 私の常宿たるやまがたユースホステルが, 11月4日から当分の間休館することになったそうです.

という情報をユースホステルしんぶんで入手し, 慌てて Google で検索をかけたら, ちょうど10月に20周年を迎えた矢先のことだったそうで, 11月の2日と3日に最後のパーティーがあったとのこと.

うーん, もう少し早く知ってたら万難排して駆けつけたのに… 願わくば, できるだけ早めに復活しますように.


というわけで, 2ヶ月と1日ぶりに散髪してきました. 気分的に髪の長さが半分くらいになったおかげで, 帰り道寒くて寒くて. (←ネタじゃなくて本当ですってば)


通巻100号・2002年11月27日(水)
運動不足解消のため

運動不足を解消するため, 某ページを更新しました.

出勤前にトコトコ歩く, というのがもともとのコンセプトなのですが, 近場はもうほとんど尽くしてしまったため(も少し正確にいえば, 大阪市内をうろうろしてもあんまり面白くないため; 大阪市内にも未訪の局は多数あります)に変な場所になったりしております. でもどんどん目標から乖離しているのは事実であります.

ま, こんなことができるのも, 2学期の授業が終わって日々の仕事に少々余裕ができたから… と言いたいところですが,

はい,添削終わってません。
はい,原稿の締め切りはもうすぐです。

ええ, 今週末のお楽しみのために頑張ってますです.


通巻101号・2002年11月28日(木)
引っ越し完了

思えば長い長い道のりでした. 本日をもって, 引っ越しが完了いたしました.

え? そんなの初耳だって? いえいえ, ちゃんと書いてあります. え? それは昨年の夏のことで, ちゃんと終わったはずだって? いえいえ.

「みならいはこんなひと.」から引用:

先代は IBM の ThinkPad240. 1999年11月に購入し, 2000年秋にメモリを増設, ハードディスクを交換した. 名前は sonic くん. 2001年7月に仕事場が引っ越したのに伴い, 仮サーバとして働き始めたのだが, 未だに正サーバを整備する時間がとれなくて稼働中. というか, どれが正サーバだったのか既に誰もわからなくなっている.

ね? 引っ越しは終わっていなかったんですよ. 実は正サーバになるはずのマシンが実はリース品. とはいえ本来の契約期間は過ぎていて, 格安の延長契約を2回ほど更新した代物だったのでございますが, 上からの指示でそれを返却してしまったとかなんとか面倒な話まであったのでした.

それがこのたび, 無事にマシンを調達することができ, 正メールサーバが稼働の運びとなりました. めでたし, めでたし. ちなみに, 彼の名前は kamome くん. 2代目は初代の轍は踏まないよう願っております.


→次を読む
「よしなしごと。」の目次に戻る
表紙に戻る


counter(since 1999.-8.13. included "Higurashi.")

minarai@nnn.ac