よしなしごと。

もくじ


通巻11号・2002年2月3日(日)
健康診断の総括その2

しばらくの御無沙汰でした. 仕事で首が回ってません. 実際, 目に見える遅延が出ていて頭を下げまくっている状態です(泣)

ま, そんな中で現実逃避に更新. 健康診断の結果が来ました.

え? 内科医の診察は聴力検査を兼ねていたんですか? それは知らなかった……

で, 結論が検査しました範囲では, 異常を認めません.という非常に明快なものでございました. 車内点検終了. 業務連絡, 23番線425A, ドア閉めてください(謎)


通巻12号・2002年2月3日(日) その2
慣れないこと

通巻11号は2月3日の午前5時でしたが, 通巻12号は同日22時前後となっております.

本日の勤務は当社比で2時間半ほど始業が早うございましたので, 終業も2時間半ほど早くなったわけでございます. ま, キリが悪かったので, 20時終業の予定が20時30分過ぎになったのでございますが, 所定は22時30分, 実際は23時を過ぎることが多いわけでございます.

このような慣れないことをいたしますと, つい寄り道をしてしまうものでございます. そう, ふと顔を上げると, そこにはどこかで見たような色したバスが停まっているではございませんか.

そこ, 近鉄あべの橋高速バスターミナルに鎮座なさっていましたのは, 懐しや長崎自動車様の長崎新地ターミナル行き高速バス「オランダ号」でございました. 撫で撫でしたわけではございませんが, 20時50分, オランダ号は名残り惜しそうにバスターミナルを後にしたのでございます.

さあ帰ろう, と思った私の目の前に, 21時ちょうど発の近鉄バス様ご担当栃木・宇都宮行き「とちの木号」の2階建てバスがお出ましになったのでございます. かくなる上は, やはり撫で撫でしたわけではございませんが, 21時ちょうどにとちの木号が名残り惜しそうにバスターミナルを後にしたのでございます.

間髪入れずお越しになりましたのは21時10分発, 近鉄バス様ご担当熊本交通センター行き高速バス「サンライズ号」. こちらは2階建てではなくハイデッカー. こいつが出て行く前に次の21時20分発, 山梨交通様ご担当甲府駅南口行き「クリスタルライナー号」が.

さらには21時30分発, 関東鉄道様ご担当の筑波・水戸駅南口行き「よかっぺ関西号」. 早く帰って仕事しろよ, とツッコミたくなるところでありまして, ここでしばらくバスが途切れるので退散.

ですが, 流石に共同運行の近鉄バス様は「よかっぺ関西号」なんて名乗ってはおりません. それにしても, 「よかっぺ関西」という専用塗装をしたバスがあるとは……

んでもって, やっと家路に……と思ったら, 阪和線7番線に久しぶりに見る車両が入ってくるではないですか. 阪和色の113系の, しかもかなり色褪せたやつ. まだこんな奴がリニューアルもされずに走っているとは恐ろしや. というわけで, こいつもしばらく眺めて, さらにはボロボロの103系も見て, やっと環状線の客となる.

で, 忘れないうちに通巻12号を書いているうち, 13分の乗車時間などすぐに過ぎて京橋に到着するわけで, このまま混んだ京阪電車に乗るなんて嫌だなぁ, と出ていく急行を見送ったらば, 隣にやってきた普通が1900系5連だったので喜んで乗り, 昭和38年製のご老体の走りをじっくり味わいながら現在に至る.

ま, 結論といたしましては, いつもより1時間以上早く帰宅できたからいいか, ということで.(ん?)


通巻13号・2002年2月8日(金)
慣れないこと2

いつも私は, 決まって肩にカバンをかけております. ラフな格好のときはリュックサックだし(それも1つしかない), 旅行のときはリュックサックの他にボストンバッグを肩からかけております. スーツを着たときはそれなりのカバンを持ちますが, これまた肩にかける. とにかく, 手が塞がるのが嫌なんですな.

しかし, 昨日はプチ出張でございまして, どうしても紙袋を持たねばならなかったのでございます. それも, かなりの質量でございまして, わざわざ手提げ部分がビニール紐になっていて, 袋の部分にもビニールコーティングしてある上等のものを調達してございました.

同業他社は阪神百貨店の袋に内容数をマジックで明記していたり, 段ボール箱に入れて自家用車で乗りつけたりと様々でございますが, 私に自家用車で乗りつける度量があるはずもなく.

その割に, 空き時間に寄り道なんぞしておりました. で, その結果, 今日は一日, 肩から上腕にかけて筋肉痛を患っておりました.しくしくしく.


通巻14号・2002年2月10日(日)
健康のために1日30分の早歩きを……

朝から30分ほど, 早歩きをしていました.

それが本当に健康のためならいいんですけどねぇ.

30分のうち20分は純粋に自分が悪いわけで. というか, 最初の10分も, 惰眠を貪っていた自分が悪いわけで. ただでさえ疲れる日曜の業務が体に堪えたのでございました.


通巻15号・2002年2月12日(火)
脱・マニュアル人間への道

帰りの環状線で車掌さん曰く, 「次は森ノ宮, 森ノ宮です. 地下鉄線は……」でしばしの沈黙.

あれ, いつもは「地下鉄線はお乗り換え」というのに, 何故かと思ったら, 「地下鉄線は運転を終了いたしております」とのひとこと.

一方, 京橋 0:03 発の萱島行き普通に乗ると, 守口市に着くときに「萱島, 寝屋川市, 枚方市方面には準急が先に到着します」とマニュアルどおりに放送されるのだけれど, 萱島はともかく, 寝屋川市, 枚方市にはここで準急に乗り換えない限り今日中には着けないんですよね.

ふだんマニュアルのない仕事をしていると, こういうのは気になるんです. 私なんて授業の原稿をどれだけしっかり作っても, 原稿どおりに実行できない性格なもんで. 最近原稿を作らなくなったけど.


通巻16号・2002年2月19日(火)
たのしい終電

最近, 終電にお世話になることが増えました. 今月になってから今日で6回目です.

この仕事は1月から4月くらいにかけてが一番忙しいということもあるのですが, 仕事が一番はかどるのは誰もいなくなってからだ, ということに気がついたというのも大きな要因ですね.

でも, 本当の理由は少し違うのです. 最近は終電1本前に乗れそうなときでも, もう終電にしてしまうのであります. ただし, 私は小心者なので, 環状線はギリギリの1本前を心がけていたりして.

最近わかったことなのですが, 終電ってのは, ときどきホームもないところに停まったりするのです. 何のためかといえば, 保線作業をする人に「この列車で終わりなので作業してよろしい」という連絡書を渡すため.

保線作業の責任者が線路際に立って, 懐中電灯で赤色光を出しながら, ゆったりと左右に振っております. 運転士はそこにピッタリと停めて, 責任者に連絡書を手渡して発車.

その間, 車掌は「信号待ちです. しばらくお待ちください.」と放送します. ま, 臨時の赤信号だから間違ってはいませんな.


てな状況を運転台の後ろでおもしろがって見ているのですが, この間, 見事にオーバーランしてしまったのを目撃したのでございます.

ま, 「滝井駅付近で作業」という連絡書なのに, 懐中電灯を持った人は滝井駅手前に立っていたから仕方ない, という話もありますが. 止まったのは滝井駅の正規停車位置付近.


通巻17号・2002年2月22日(金)
理不尽, 理不尽, 理不尽.

毎時15分, 35分, 55分に循環バスが来るというバス停に着いたのは, 18分のことでした.

バスが来たのは, 57分でした(泣)

「毎月20日と金曜日は, 600円で地下鉄と市バスが乗り放題」という大阪市営交通のノーマイカーフリーチケットを使って, 地下鉄1回と市バス10回乗ったんですから, 文句を言う資格はないかもしれません. はい. それ以外のバスはほとんどが定時か, 5分程度の遅れでしたしね.

というわけで, ものすごく地味に某ページも更新してます.

……と書こうとして, 過去の記録を調べたら, 今日訪問した唯一の郵便局は8年半前に訪問済ということが発覚. 1993.-8.-3. のことなんか覚えてないよぉ. しくしくしくしく.


通巻18号・2002年2月27日(水)
感謝

今年も, お誕生日が巡ってまいりました.

私も, もう「四半世紀」だの「四捨五入したら三十路」だの言われる歳になってしまいましたよ. はい.

祝電, じゃなかった, 祝メールをくださった方々も. ありがとうございます.


今日は休みだというのに, 朝早くに起こされて家族揃って赤飯食べておりました. んなもん夕食にしろ, と言いたいところではありますが, 今日の昼ごろから妹が出かけてしまって, 3日ほど帰ってこないらしいので.

昨日は, 今年度最後の授業をしていたのでございますが, 何故か生徒さまたちが私の誕生日を覚えていて, クラスで寄付を募ってプレゼントを買ってきてくれました. これにはビックリ.

ところがそれだけではなくて, さらに有志のみなさまがバースデーケーキまで用意してくれたのでありまして, 休憩時間にローソクに火をつけて吹き消して……という状態. 至れり尽せりで感涙ものではありますが, 周りに等間隔に8本火が揺らめいていてキレイ……と思ったのに, よく見たら2本だけビッグサイズじゃありませんか. 歳違うやないかぁ!

ただ, その方々の言によれば, 確かに25本(相当)と頼んだのに, 店の人が間違えて (or 気を利かせて) 大2本と小6本くれたらしい. なにはともあれ, こんな商売やってるといいことあるなぁ, と思ったのでした.


→次を読む
「よしなしごと。」の目次に戻る
表紙に戻る


counter(since 1999.-8.13. included "Higurashi.")

minarai@nnn.ac