よしなしごと。

もくじ


通巻2号・2002年1月13日(日) その2
初体験の話.

仕事場から徒歩4分ほどの料亭に行ってまいりました.

何度か前を通ったことはありましたが, 「流石入りづらい雰囲気を醸し出しているなぁ」と思うだけで, まさか自分が料亭と名のつく店に入る日が来るなどとは想像だにしていなかったわけでございまして.


和服を着た仲居さんが何人もいらっしゃいまして, ゆったりと鍋を囲んだわけですが, 11人に対して3つの鍋が用意されていたのに, よく聞けば5人前, 3人前, 3人前という妙な分け方でございました. もちろん, どの鍋も同じ大きさなわけで, 進捗状況が見事にずれています.

で, 寄せ鍋の中身はといえば, ホタテ, サザエ, カシワ, フグ, タイ, サワラ, ブリ, 魚があと何種類か, 野菜, 葛切りと, 鶏レバー, たまひも. なんか最後の2種類が浮いてるような気がしますが.

この寄せ鍋にはやっぱりうどんでしょう, と仲居さんに交渉するも, 本日は満席であらかじめ言っておいてもらわないとうどんは準備できないと断られる. では雑炊かと問えば, 「このおだしはけっこう濃いので, しつこいと言われる方もいらっしゃいますよ」と牽制される. 結論は「白いごはんと, お漬物が付いていますので」.


でまあ, 確かに美味でしたが, 税サ込み2079円の朝食だと板前さんが丁寧な仕事をしていることくらいはわかるのに対して, 本日は寄せ鍋でございます故, 熟練の技を感じる機会がなくて残念だなぁという結論になったわけでございます.

「白いごはん」は, 鶏きもを入れなかった鍋があったので, そこにたっぷりとだしを足してもらって, 雑炊になりました. 確かに少し味が濃かったけれど, 美味しくいただきました. 全体を総括すると, 仲居さんたちが, 想像していたよりくだけた感じでした.

もう少し堅苦しいのかとばかり思っていましたよ. なにしろ, 雑炊がおいしいとみんなで誉めたら, 「そりゃ私の腕やから」などと……


通巻3号・2002年1月15日(火)
さすが, 地域に根差してます.

うちの母が近くの郵便局で用事を片づけてきました.

郵便局や銀行の粗品をくれるくらいならもっと利息を付けろと母は言います. ま, 小泉改革で渡切費を廃止するとか騒がれていますから, もうすぐ郵便局の粗品は大幅に減るでしょう.

それはともかく, これまでに私がもらった粗品でもっとも驚いたのは2000年6月にもらったしゃもじでございますが, 今日母がもらってきたのは, すりごまでした.

その郵便局の向かいにはゴマ加工工場があって, いつも香ばしい匂いが辺りに漂っているのですが, その工場の製品を見るのは初めて. 袋を開いてパラパラふりかけるだけでゴマ和えの出来上がり! というのが謳い文句.

味付けすりごまってものが存在するのも初めて知りました. 手間は省けるのかもしれないけれど, 自分好みの味で食べたいですよねぇ. (←タダなんだから文句言うな!)


通巻4号・2002年1月16日(水)
ある意味新記録ではあるが……

目を開けたら, 枕元の時計が「12:20」を主張していました. 2つとも同じ主張をしていました. いつもなら, 朝食を終えて洗い物が済んだ頃です.

正しい生活は, 11:30 ごろに目を覚まし, 母が朝作って家族が朝に食べた残りを12時過ぎに平らげて, 炊飯器の釜やら食器やらを全部洗って, 身支度を整えて家を出るのであります.

慌ててベッドから飛び降りて台所に向かい, 炊飯器からご飯を取り出して密閉容器に投入. それから炊飯器の釜に水を張って, お茶を一杯淹れて飲み, 顔を洗って歯を磨き, スーツに着替えて, 最低限の戸締まりを確かめて家を出たのが 12:33.

さすがにいつもの 12:40 の電車には乗り損なったものの, コンビニでパンを買って 12:47 の電車に乗り, 混んでいたので朝食は自粛. 環状線に乗り換えたら, 空いている車両を選んで座り, パンを齧りつつ定時出社.

結果といたしまして, 目覚めてからタイムカード打刻まで61分という記録を樹立いたしました. でも, ちっとも偉くないですね. 私の食べるはずの食料一食分が残ってしまったわけで, 以後気をつけます.


通巻5号・2002年1月17日(木)
1月8日の放浪記だけど, 書いているのは17日.

青春18きっぷがあったので, 本場讃岐のうどんを食べに行くことを決意.

朝の5時過ぎに家を出て, コンビニでおにぎりを買って始発の次の京阪電車に. 環状線で大阪に着いたのは, 目指す列車の発車10分前. 列の先頭に並べたので, 姫路まで1時間半の快適な旅行が保障されたわけでございます. 新快速なら1時間なんだけど, 朝早いから快速(明石から普通)なのね.

目論みどおりクロスシートの窓側に座って, おにぎりをもぐもぐもぐ. 今日はうどんを食べまくるつもりなので, 意図的に朝食は減らしてある. ……って, おにぎり2つだけど. 食べ終わって, さあ, どのうどん屋に行くか, 検討しよう! ちなみに, こんなに早起きしたのは, 昼過ぎには閉店する店がけっこう多いからである.

カバンの中をごそごそとやると, バイブルが出てきた. A5版で厚みは15ミリ程度, ジュンク堂書店のカバーがかかっている. 「讃岐うどん全店征覇」という, 香川県に存在するうどん屋すべてを網羅している恐ろしい本なのだ. 店の周辺地図もあれば広域地図も載っているから, これ一冊+移動のための時刻表があれば No Problem ,I am noba. (古い!)

バイブルを開いて驚いた. A5版で厚みが15ミリ程度でジュンク堂書店のカバーがかかった本って, うちの机の上には2冊あったらしい. 当然, 持ってきたのは間違いの方(泣)

内容はともかく, 本日の用途には何の役にも立たないその本をカバンにしまい, ふて寝を始めるみならい. 何より大切なことは, 中身を確かめずに無造作にカバンに放り込んだ奴が悪いってことなんだが, それは気づいて気づかぬふりをする.


とにもかくにも1時間半が過ぎ, 姫路に到着. ここから先は本数が少ないので, 青春18きっぷのシーズンには混むことで有名であるけれど, 今日は1月8日. もう学校が始まるから旅行者は少ないに違いない.

と思ったら, 高校生で一杯で座れない. 空席はあるのだが, いくらなんでも1ボックスに仲良し高校生が3人座っているところに押しかけていくのは気が引ける. ま, すぐ降りるだろうし, しばらく立っていこうか.

立っては眠れないので, 仕方なく今日の行程を考える. 「せっかくだから3軒くらいはしごして, 時間があったら温泉で羽根を伸ばし, 帰りに福山に寄って, 前に驚いたラーメンを食べようか」などという皮算用は, バイブルのおかげであっさり破綻してしまった.

かくなる上は, いちばん行きたかった1軒をまず確保して, それから高松駅周辺なら地図がなくてももう1軒くらいは行けるだろう, と方針を転換. しかしながら, 昨日は「詳しい情報は本に載っているから」と思いながら店の web ページを見ていたわけで, みならいの頭の中はこんな状態だったりする. 店のwebページにある地図と見比べてみましょう(ぉぃ)

などと悩んでいるのだが, 相生あたりで降りると思っていた高校生たちは一向に降りない. (正確にいえば, 相生で降りた人も何人かいたが, 乗ってきた方が多かった.) 兵庫県最後の町の上郡でも何人か降りたものの, さらに混んで県境を越えることに.

この列車の岡山到着は 8:52 だから, 学校の始業時間を考えれば遅いような気がする. どうするんだろう, なんて余計な心配をしていたら, 岡山県最初の町吉永とか, 熊山あたりでぞろぞろと降りていった. 確かに電車1本40分とかなんだけど, 県境を越えて通学している人が多いのは意外だった. ま, 近畿だとごく普通のことなんだけど.

その後は, 駅ごとに岡山市に向かう一般客がぞろぞろと乗り込んできて, 結構混んだ状態で岡山駅着. 次の高松行き「マリンライナー」は 9:11 発なので, 急いで岡山駅前郵便局に寄る. 以下次号.


通巻6号・2002年1月18日(金)
ちゃんと途切れずに続いている記録.

検索で来られた方へ:2003年のお年玉付き年賀はがきの当せん番号は通巻113号をごらんください.

下1ケタ当選番号賞品
07060001等 (超豪華賞品の中から選択)
1下4桁 45513等 (ふるさと小包)
22844821等
3下2桁 434等 (切手シート)
4下4桁 63943等 (ふるさと小包)
下2桁 544等 (切手シート)
5下5桁 035552等 (豪華賞品の中から選択)
6ハズレ
7ハズレ
8下2桁 584等 (切手シート)
9ハズレ

通巻7号・2002年1月21日(月)
DNC に思う

今年も, 独立行政法人大学入試センター主催のイベントが執り行われました.

以前は翌日の新聞だけが頼りでしたが, 今年は試験当日の夕方には, 河合塾とか駿台予備学校とかが問題文と解答をインターネットで掲載しておりました. 新聞だと小さな図表なんか潰れて読めなくなっていることもありましたが, PDF ファイルだと非常に美しい. 便利になったものです.

というわけで, とりあえず土曜日のうちに数学だけは解いてみたわけですが, とにかくめんどくさい.

ある程度の勉強をした人にとっては, 解法に悩んだりすることはほとんどないのですが, うっとおしい計算の山. 数学IIBの複素数の問題だけは, 問題の意味をちゃんと理解すればほとんど計算せずに答えが出るのですが, そういう問題に限って「難しい」と評価されているんですね.

「大学側がそういう人を求めている」というように即決するのはどうかと思います. 各大学の2次試験は多様ですから. しかし, 独立行政法人と, その元締めたる文部科学省の方針はそうなんだろうな, と思ってしまいます.

2次試験があるといっても, この2日間で人生が決まってしまうひとも多いわけで, そんな人たちに接しながらも悩んでいます.


通巻8号・2002年1月22日(火)
突如, 改名.

去年の卒業生に, アルバイトに来てもらいました.

思っていたより能率が上がりまして, 2日かかるかなぁと予想していた作業が1日でほぼ終了したのはよいのですが.

彼女たちと雑談していて, 「みならい先生(仮名; なんて書かなくてもどう見ても本名ではないけど), 下の名前何やっけ?」と聞かれました. 「そんな昔のことは忘れた」などととぼけておりますと, 1人が曰く,

なんか「ヒロシ」って感じやな。

というわけで, 彼女たちはこれから私のことを「ヒロシ」と呼ぶことに決定したそうです. あいつらのことやから, 「ヒロシせんせー」のときと「ヒロシちゃん」のときがありそうやな……


通巻9号・2002年1月24日(木)
全検? 台検? 仕業検査?

会社の定期健康診断に行って参りました.

「この期間中に, 以下の指定の病院の中から選んで, 自分でアポ取って受けてくること」という, 融通の効く方式でありました.

というわけで, 7つほどの選択肢の中から自宅最寄りの病院へ行ってまいりました.


検査項目は人によって違うのですが, 私の場合はといえば「身長, 体重, 血圧, 視力, 検尿, 胸部レントゲン, 問診(マーク式), 聴診器」でおしまい. (年齢によって, 血液検査だのバリウムだのが増えるわけです) 聴診器を当てたのは内科医師ですが, 内科の診察を受けに来る患者さんの中に交じって余計なのが来よる, という扱いであります.

行く前は一応「全般検査」のつもりだったのですが, どうやら「出庫前点検」程度の感じ. 「ちゃんと全部点検するには, それなりのお金を出さないとダメらしい」という至極もっともな感想を抱いて帰ってきました. 人間ドックって言葉があるくらいですからね.

ま, 行きは京阪バスで最寄りの「○○病院前」というバス停から徒歩5分(ってのは遠くないか?!) 帰りは最寄りの駅まで15分くらい歩きましたから, ほんの少し健康に貢献したことは疑いないのですが(ぉぃ)

別の言い方をすれば「病院の送迎バスの時間がうまく合わなかった」ってなるんですけどね(苦笑)


通巻10号・2002年1月25日(金)
健康診断の総括.

昨日の健康診断の結果は当然会社経由で送られてくるわけで, まだ結論は出ていないのですが, 実際問題として, 胸部レントゲンと検尿以外の結果は目の前で見えるわけで.

他の病院では, 撮影したばかりのレントゲン写真を見せられたという話も.

で, 一番の問題は, ここ1年と少しで5キロほど太ってしまったんですよね. 毎日風呂上がりに測るようになっておよそ1年ですが, 最近はねぇ……. 10年近く(ということは高校生の頃から)維持していた体重を手放すのはやっぱり悲しい.

非常に効果のあるダイエット法がありまして, 3日ほどで3キロは痩せられるのですが, いくらなんでももう一度はやりたくない. でも, どうにかしないとなぁ.


→次を読む
「よしなしごと。」の目次に戻る
表紙に戻る


counter(since 1999.-8.13. included "Higurashi.")

minarai@nnn.ac