ひぐらし。(2000年7月前半)


7月15日(土)

暑い暑い夏には, やっぱりアイスクリームが一番ですね!

「生ビール」という人も多いかもしれませんが…… ま, 本論とは関係ないので先に進みましょう.

天王寺にけっこう有名なイタリアンジェラートの店があります. 店内は狭いのでコーンに載せたジェラートを持って通路に座り込んで食べるお行儀の悪い人が多いのです.

でも, ジェラートを持ってしばらく歩いていれば, 物理法則にしたがって溶けてくるわけです. 今日目撃したおにーさんのジェラートも, タラタラと溶けているのがすぐわかる危険な状態でした. ところが

その溶けかけジェラートを手に駆け込み乗車!!!

見ているこっちがベチョッという最悪の結果を想像してしまいました. 幸いそれはなかったようですが, けっこう混んでいる電車でタラタラのジェラートを食べるのはかなり迷惑なんじゃないかなぁ.


7月14日(金)

草木も眠る丑三つ時, 聞こえてくるのは sonic くんのファンの音と, 超強力な(笑)私の指とキーボードの相互作用によって発生する音だけのはずなのですが.

その静寂を破るハトの鳴き声. これほどではないにしろ, 心臓にはよろしくありません.


しかし, どうやらハトではないらしいことがわかってきました. その正体は, 私の推測によると

お向かいの家のハト時計.

たとえば, 草木も眠る午前2時には「ほっほ, ほっほ」の後に「ちゃ〜らら, ら〜ら〜ら……」とオルゴールの音が. もちろん, 午前3時には「ほっほ, ほっほ, ほっほ, ちゃ〜らら, ら〜ら〜ら……」となるわけですね.

昔のゼンマイ仕掛けの掛け時計ならともかく, どうせ電池で動いているのでしょうから, 「深夜は鳴かない」とかいう設定はできないものでしょうか……


7月13日(木)

今朝の5時頃になんとか Ver.2.1(かなり作り直したのでバージョン上がってます) が出来上がったのですが, まだいろいろと注文がついて微調整が必要のようです. そう,

なぜか締め切りが延びた

のであります. どうやら完成品は Ver.2.11 あたりになりそうですね. あ, もちろん打ち合わせのほうもちゃんと終わりましたよ.


さっき台所に行って戻ってきたら, なんか足に違和感を感じまして, そちらをまじまじと眺むれば,

ただありあけのつきぞのこれる

……ならよかったんだけど, 蛞蝓が這っておりました. ぎゃーっ.


7月12日(水)

うーっ, 固まらない.

まだ問題を増やさなければいけないのに, どうもしっくり来ないのです.

「しっくり来ない」ってのが一番やっかいなんですよね. 話すべき内容をうまく5回分に分けて各章を「ぴたっと」収められたら大成功ですが, なにぶん未熟者ゆえそううまくいかないのであります. 時間の許す限り試行錯誤が続きます.


7月11日(火)

えー, 原稿の締め切りは7月13日の木曜日です. 印刷に出す関係でこれは動きません. もう少し言えば, この日の14時から別の打ち合わせがあります. その準備も半分くらいしか終わっていません.

かくして, 原稿の Ver.2.0β とでもいうべきもの (昨年の同じ時期に作ったのが Ver.1.0 で, 今年の授業に向けてかなり改訂した案という位置づけですね) を作って, 本日内覧会(笑) を迎えることと相成りました.


わっはっは.

もう笑うしかないです. ボツです. 言うまでもなく締め切りは延びません.

唯一の救いといえば, まったく使えないのは全体の15パーセントほどで, 残りは配置しなおせば使えそうなことかな. それでも15パーセント分はどこかから新しく集めてこないといけないわけだし, なにしろ実質あと1日……


7月10日(月)

うちのノートパソコン sonic くんには CD-ROM ドライブがありません.

横にあるデスクトップ機 moonlight くんには読み込み8倍, 書き込み4倍の CD-R ドライブが1つと読み込み4倍の CD-ROM ドライブが1つついているので, 必要になったら moonlight の方に CD-ROM をセットして, LAN 経由でアクセスしていたのです.

ところが, この間必要にせまられて Windows を再インストールしようとしたら, 不可能なんですね. 一応オプションで IBM 純正 CD-ROM ドライブというのを売っているから, それ(他, 一応3種類の選択肢あり)を使えということらしいです.

だから店で CD-ROM ドライブと抱き合わせ販売やってたのか…… と今さらながら納得した私.

仕方がないので, 某所でポータブル CD-ROM ドライブを借りてきたのですが, やっぱりその CD-ROM のためのドライバを組み込むのに右往左往. 結局 CD-ROM の内容をいったんハードディスクにコピーしてからインストールすることに.

いったんハードディスクにコピーするんだったら, CD-ROM ドライブ借りてくる必要なかったのでは……


でも, 現在「やっぱり安いポータブル CD-ROM ドライブを買ってきてもいいかな?」という気分になっています. ただ, それが

BGM として音楽 CD を聞けるから

というものすごく不純な動機だったりするんですが. 私の部屋にはCDプレイヤーとか CDラジカセはなく, CD を聞くにはいちいち moonlight を立ち上げなければいけない, というのはさすがに電気の無駄遣いじゃないかと思いまして(笑).


7月9日(日)

今年も8月7日には長崎に出かけようと思っているのですが, 昨年は6日まで仕事をしていたので新幹線と夜行を乗り継ぐということになりました.

今年は逆に8日から仕事があるので, 7日のうちに確実に帰ってくる必要がありまして, この間新型車両が導入されて所要時間が短縮された「かもめ」で長崎から博多へ, 続いて「ひかりレールスター」で博多から新大阪まで帰ってこよう, というのです.

どちらも混むといけないので指定席を確保しようと, 発売日の7月7日の10時過ぎに努力してました. まず, うちの近くの旅行会社に行って「かもめ」の指定券を買いました.

一緒にひかりも買えばよいようなものですが, 先日から始まったJR西日本の電話予約サービス (電話番号は 0088-24-5489 ……そのまんま) を試してみたかったので, 10:31 に電話をかけました.

電話予約自体は 8:00 から 21:00 までなのですが, 1ヶ月前に発売になる指定券に関しては窓口では10時から発売, 電話予約は 10:30 からとのことです.

さて, 「ひかりレールスター」にはオフィスシートという座席があります. ノートパソコンを置ける少々大きめの机と, 交流100V電源完備という, まるで私のためにあるかのような座席……

なのですが, なにしろ座席が非常に少ないのです. 1両に4席, 1編成に16席……だったっけ.

しかし, オフィスシートを指名買いするのは出張のビジネスマンなんかが多いはずで, 1ヶ月前なら大丈夫だろう, と思ったら電話予約センターのおねえさん曰く

2人並んではお取りできません.

しかも, 第2希望の列車も同じ答え. さすがにこれは何かおかしい, と思いながらも一応「普通の指定席」を確保したのでありました.


今日某駅のみどりの窓口で照会したところ, 「ひかり380号O」の禁煙オフィスシートは1列車に8席しかないのに, 残席4で無事並んで2席発券されたのでありました. 出てきたきっぷを見て「ひかり380号ゼロってのはなんだろう」と考え込んだのですが, たぶん「ひかり380号オー」と読んでオフィスシートの略なのでしょう.

教訓. 指定券はやっぱり端末がすぐ覗き込める売り場で買いましょう. 操作を間違いそうになったらすぐ指摘できますし, 本当に「残席0」とこの目で確かめないと納得できない私.

実は「発券の仕方がわからないので, とりあえず満席と答えておく」という残念な窓口も世の中にはあるらしいですし……
一度これをくらいそうになったときは, 発券の仕方を知っていたので「列車名はつばめ, 号数は空欄にして上下指定の欄に下りと入力」なんて注文したような気が.


7月8日(土)

つい2日ほど前に727ページの重い重い本を読み終えて図書館に返してきたと思ったら, 今度は椎名誠さんの「スーパーエッセー」と名乗った本を借りてきて読んでおります. 昭和56年ごろの本ですが.

1冊目の表紙には「上」と書いてあって, 「初めは1冊で終わらせるつもりだったけれど上下2巻になってしまった」とのこと. 2冊目には何の断りもなく, 最終ページに「中巻・終わり」の文字.

かくなる上は, 3冊目=下巻で感動の大団円……を期待して読み進んでいくと,

なんか中途半端なところで突然終わった

のでございました. うーっ, 気持ち悪い.


「重い重い本」というのは, 質量が大きい上に内容が深い本, という意味です. 私はほとんど小説を読まないのですが, これもノンフィクション(インタビュー集)でした.

でも, 727ページってのは私が読んだ本の厚みとしては新記録かも. ほんと文学少年とは縁遠い私.

「辞書」というボケはなしです!
ついでに「知恵蔵」「現代用語の基礎知識」「イミダス」もね.
なにしろこいつらは端から端までは読んでいませんので.


7月7日(金)

これ (jpeg 画像, 330ドット×238ドット, 16311バイト) は何でしょう?

はい, これは昨年の12月27日の続きです. 京橋の京阪モールのバーゲンの広告です. この夏もさむーいギャグですねぇ.

電車車内の吊り広告のみならず, テレビコマーシャルでまで流れているんです. そのうえ, この写真をよーく見ていただくと, 右端に京橋駅の自動改札機が写っているではないですか. こんな場所にまで……

といっても, 「こんな場所」ってのは件の京阪モールの入口だから仕方ないんですけどね.


7月6日(木)

駅から家に帰る途中, こんなもの (jpeg 画像, 305ドット×194ドット, 10123バイト)を設置しているところがあります.

フラッシュのせいで見にくいかもしれませんが, 青白い光 (と人間には感じられるが, 紫外線も出ているに違いない) を出す蛍光灯で虫を誘き寄せておいて,

バチッ

と高圧電流で焼いてしまうという, 虫の身になったら人権侵害も甚だしい(ん?)装置でございます.

でも, にぎやかなところに設置するならともかく, この装置があるのは閑静な住宅街. 夜遅く, 疲れた体を引きずって人気のない家路を急いでいたら,

突如「バチッ」という音が.

これ, メチャクチャ心臓に悪いですって.


7月5日(水)

今日も17時ごろから空は俄かに掻き曇り, 遠くで雷鳴鳴り響く. 轟々と強い風が舞い, その雷鳴がだんだん近くなり, 稲妻もはっきり見えるようになってきたかと思うと

バラバラバラ, ザーーーーーーッ

昨日は何時間か続いたけれど, 今日は15分でピタッと止みました. うちの母はお約束のようにその間にずぶ濡れになって帰ってきたのですが.

夕立となれば, そのあと涼しくなるのを期待しますが, 今日は短かったせいもあってか, 昨日ほどの効果は得られませんでした. それでもただいま自室の寒暖計は29度. 3日前は33度で眠れる状態ではなかったことを考えれば喜ぶべきかもしれません.


雷といえば停電がつきものですが, ノートパソコンは瞬間的な停電には強いような気がします. あくまで「気」ですが……


7月4日(火)

この日記を書き始めたのが7月4日でしたので, 今日でちょうど1周年, ファイルサイズにして441キロバイトになります. 放浪記に入り損ねたお土産話なども入っていますが, 我ながらよく書いたものです.

今ざーっと集計してみましたところ,

といった具合です. 私の関心の度合いをちょうど表しているようで, 興味深い結果であります.

これからもできる限り毎日更新していきますので, ご愛顧のほどよろしくお願いいたします.


今日は夕立というにはあまりに激しすぎる雷雨. 寝屋川市駅は雨宿りをする人であふれていました. お願いだから通行の邪魔になるところ=屋根の切れる端近くに佇まないでください, 傘を持ってる私が帰れないじゃないですか.

NHKニュースによると, 寝屋川市のとなりの

大阪府四條畷市では1時間に88ミリの雨

だったそうです. うーん, 想像もつかないなぁ.


7月3日(月)

摂氏三十三度を主張する寒暖計の前で暑い暑いと扇風機を回しながら椎名誠氏の文庫本を開きながらパソコンの前に座る.

もちろん外が暑いだけでなくパソコンも熱源の一つであることは疑いもないのだがノートパソコンの発熱量はデスクトップマシンとディスプレイの発熱量の合計よりは少ないであろうから文句を言わずに座っているのである.

パソコンの前に座っているのに本をのんびり読んでいるのはフロッピィディスク42枚を順にドライブに投入するというものすごくつまらない作業のせいなのだが, その本のせいで背中がぞくぞくする……

決して暑い暑いのが涼しくなったわけではなく, これは絶対今夜うなされるぞ. 興味のある方は椎名誠の短編「蚊」をどうぞ. 昭和59年に同名の短編集として新潮社から刊行されて昭和62年には文庫本になっております.


7月2日(日)

今夜は spam (もとの意味は豚の挽き肉の缶詰らしいですが, ここでは無差別に送られてくる広告 E-mail のこと) が多いな, と思って, メールのヘッダを見てみました.

To: にはあるのかないのかわからない (というか, なぜ私のところに届くのかわからない) アドレスしか書いてありませんが, 途中経由してきたホスト名を見ればだいたいのところはわかります.

調べた結果, 私が参加しているメーリングリストのひとつに対して送られていることがわかりました. 非常に遺憾であります. メーリングリストの管理人さんの責任というわけでもないので, いかんともしがたいのですが.


行列に並ぶのが大嫌いな私ではありますが, まっくいんが「KOBE Walker」の創刊号を手に「好物の餃子を食べる」というので, 三宮の地下にある, 8席しかないという店に行きました.

どう考えても無謀かと思われましたが, なにぶん時間が 14:30 ごろだったので, 待たずに座れました. おばさん1人で切り盛りしている店で, 注文してからじっくりと焼いてくれたので少々時間はかかりましたが, なかなか美味. 餃子2人前+ごはん+味噌汁+漬物で税込600円というのもいいですし, ごはんを盛る量は客とおばさんで相談して決めるのでした.

けれど, 昼間とかは本当に混むんだろうな. で, そのときに通りかかっても「あ, 混んでる. パス」とか言いそう.


7月1日(土)

スルッとKANSAIのカードの残りが少なくなってきたので, どこかで鉄道ネタのカードを売っていないかと物色したところ, 地下鉄御堂筋線淀屋橋駅で限定発売らしきカードを発見. ところが, それを知らせるポスターの上に

当駅では売り切れました.

の文字. なんか哀しい.

その後, 御堂筋線梅田駅でも売り切れの文字を見たので, 方針転換して阪急梅田駅に. 電車の柄のカードはまったくなく, 諦めて阪急百貨店の7階の「阪急百貨店梅田本店内簡易郵便局」に行ったら, その横にあるサービスコーナーで「電車と駅シリーズ 関大前駅」というカードを発見. 大穴の場所ではあります.

ちなみに, その後出勤前に御堂筋線天王寺駅へ行って, くだんの「御堂筋線我孫子延伸40周年記念レインボーカード」も購入しました. その割に, 今日は地下鉄には全然乗っていないんですけどね.


minarai@nnn.ac