ひぐらし。(2000年6月後半)


6月30日(金)

明日の京阪電車ダイヤ改正に備えて, もう駅の「停車駅ご案内」や時刻表は新しいものと取り替えてありまして,

この停車駅・時刻は7月1日より実施致します

との張り紙が. でも, なんか変だなと思ってよく見ると, 平日用時刻表はまだ古いままでした. 当たり前と言えば当たり前ですが, この場合は張り紙にちゃんと書いておくべきですね.


京阪電車の話題を扱っている掲示板などを見ていると, 「便利になりそう」という発言より「不便になりそう」という発言の方が多いのですが, 私の今の使い方だとどちらかと言えば便利になりそうです.

でも, 昼間の本数は変わらない割に時刻ががらっと変わったので, いつも「乗り遅れそう」という強迫観念に付きまとわれながら駅まで歩いている私は慣れるまで戸惑うかな?


6月29日(木)

先日しゃもじをもらった時とほぼ同じ額を, 今日も貯金しました. 要するに1ヶ月分の給料を銀行から郵便局に移しているわけですが……

今日もらったのは,

ティッシュペーパー1袋

でした. ま, 景品のために貯金するわけでなし, しゃもじをもらった局はけっこう遠いし, もう1本しゃもじをもらっても仕方ないからいいんですけどね(笑).


6月28日(水)

久しぶりにハガキを印刷しようと, 自宅のプリンタを出してきてつないだところ, 電源は入るのに, 印刷しようとするとうまくいきません.

そういえば, この間OS を入れ替えたあとプリンタの設定をしていなかったのかなぁ, と思ってしばらく試すも, なかなかうまくいきません.

ま, おとといの徹夜よりは気分的にマシです. おととvいはうちのサーバが止まっているために全世界に対して迷惑かけていたわけですから(ちょっとオーバー)

ついには Windows も立ち上げて印字テストを敢行するも, 結果は同じ. 「プリンタが接続されていないか, 電源が入っていません」

うーん, 壊れたか?! でも電源ランプは点灯しているのだが……


実は

ケーブルの, プリンタと接続する側のコネクタが外れかかっていた

だけの話でした. ありがちな話だけど, 自分がやってしまうとは不覚.


6月27日(火)

結局, 朝 9:30 ごろに

「とりあえずこれで動いた. 帰ろう!」

ということで, 帰ってきました. 結局不可解な動きの根本的原因はわからず, またまた対症療法となってしまいました. ご老体に鞭打っているのが悪いのではないかという話もありますが, 経費削減の折, そうそう新しいマシンが買えるわけでもないし……

がんばってね(はーと)←サーバはこのページ読んでないって.


6月26日(月)

あっちゃぁ. ついにやってしまいました.

授業を終えて, 気分よく「さあ帰ろう」と思った矢先, サーバの不調を発見.

格闘するうち終電が行ってしまい, 気が付いたら今 (=27日 7:30) であります.

未だ原因確定せず, サーバは止まったまんまです. 帰れるのはいつになるやら.


6月25日(日)

2月20日のつづき. (ん?)

今日の夕食は

中華料理店の出前

でした. 文字だけのメニューを見て注文したのですが, 正体不明の「中華ランチ」4名, 「レバニラ定食」2名, 「スブタ定食」「ギョウザ定食」各1名. お値段は中華ランチが750円で, そのほかの定食は一律900円.

この段階で, 「ギョウザ定食が他と同じ値段なのはどないなっとんねん」という意見があったことは, 言うまでもないでしょう.

来ました, 来ました. 熱々のうちに食べましょう. 机の上の紙(答案だ!)をちゃんと片付けて……

「レバニラ定食」は, レバニラ炒め+ごはん+漬物+マカロニサラダ+フルーツが弁当箱のような容器に入っている.

「スブタ定食」は, スブタ+ごはん+漬物+マカロニサラダ+フルーツが弁当箱のような容器に入っている.

正体不明だった「中華ランチ」が実は大当たりで, 各種おかずからキャベツの千切りまでが大きな楕円形のお皿(のような容器)に入っていて, ほか弁のごとく, ごはんは別のパックになっておりました.

で, みなさんご想像のとおり, 「ギョウザ定食」は弁当箱のような容器にごはん+漬物+マカロニサラダ+フルーツ+ギョウザ2人前. うーん, 寂しい.


え? 私はどれを頼んだのかって? 上の文面を見て想像してくださいな.

ちなみに, 明日返却すべき答案がまだ仕上がってません. こんなことしている場合じゃないです. はい.


6月24日(土)

さらに昨日のつづき. 早速よしとも氏からご教示いただきました. ただし, 文字化けしていたメールを強引に読んだので, ひょっとすると誤解しているかもしれません.

私信: 本文が Shift-JIS(がさらに化けたと思われる状態) だったぞ. なんとかしてくれぇ.

封筒に記名するのは, 万が一投票日までに死亡した場合などに, その票を取り除くためだそうです.

封筒が二重になっているのは, (こちらは想像できていたのですが) 投票の秘密を守るためだと思われます. 一重だと, 開票をする人に誰がどんな投票をしたのかわかってしまいますね.

もちろん, 明日は不在者投票をしなかった父母と妹に, 投票所の選挙人名簿に私の名が記載されているかどうかを観察してきてもらう手はずでございます. 一家で暇人か??!!


今日の疑問. 今テレビで「倉木麻衣テレビ初出演」と言っていたのだけど, 「テレビ初出演」の定義は如何に如何に.


6月23日(金)

昨日の続きですが, 正解は

国民→国会

衆議院・参議院の選挙

国民→裁判所

最高裁判所裁判官の国民審査

国民→内閣

世論

でございます.

と, 初めて習ったときから私は納得がいかなかったのですが,

なぜ「世論」.

それ以外はすべて何らかの公的な手続きなのに……, という疑問と, ついでに「国民→国会」に対しても世論は働かないのか?! etc.


というわけで, この図(?)の中で私が行使できそうな権利を, 今日「不在者投票」という形で行使して参りました. いや, 決して

一度やってみたかったから

などという不純な動機からではありません.(説得力ない?!) そのような理由では不在者投票はできません. (といいながら六法を出してくる)公職選挙法49条によると, 不在者投票が可能なのは…… ありゃ, この条文古いや.

ちなみに, 教員免許をとるためには「日本国憲法」という講義を受講しなければならず, その講義を受講するためには六法の本を買わなければならなかったという理由により, 私の机の上に「国語辞典」「英和辞典2種」「仏和辞典」と一緒に六法全書が並んでいます. 和英辞典は妹に取られたまま帰ってきません.

それはともかく, 日曜日は仕事(ただし午後から)があるのを大義名分に, 市役所で不在者投票を済ませてきました. 係の人の指示にしたがって宣誓書を書くと, 投票用紙3枚と封筒がもらえます.

投票用紙1枚ごとに所定の封筒に入れ, その封筒をさらに所定の封筒に入れる, という面倒なことになっておりました. 外の封筒には氏名などを書く欄がありました. こんな状態になっているのにはたぶん深い理由があるんでしょうが, 私にはわかりません. どなたかお教えくださいな.


6月22日(木)

今日はふと思い出したので中学校3年生の社会科のお勉強.


国の三権とは立法, 行政, 司法であり, 司っているのはそれぞれ国会, 内閣, 裁判所であります. 三権の最高機関が異なるので, これを三権分立といいます.

国会, 内閣, 裁判所は互いに暴走を防ぐように, チェックする権限を持っています.

国会→内閣

内閣総理大臣の指名, 内閣不信任案の議決

内閣→国会

国会の召集の決定, 衆議院の解散

国会→裁判所

弾劾裁判

裁判所→国会

違憲立法審査

内閣→裁判所

最高裁判所長官の指名, 裁判官の任命

裁判所→内閣

行政処分の違憲・違法審査

うーん. どうしてもいくつか思い出せなくてカンニングしてしまった. いかんいかん. さて, 三角形の3頂点に「国会」「内閣」「裁判所」と書いて, 辺の矢印の横に上に書いたような役割を書くのがお決まりのパターンなのですが, 真ん中には

国民

と書いてあって, そこから3頂点に向けて矢印が書いてあります.

国民→国会

(  A  )

国民→裁判所

(  B  )

国民→内閣

(  C  )

はい, ここで問題. 空欄A〜Cに当てはまる語句を書きなさい. 答えは明日の当欄にて.


6月21日(水)

うちの父がスーツをびしっと着て出社するというのは年に何回かしかない (この時期だと普通は半袖カッターシャツにネクタイ, という格好) ので, いったい何事かと効いてみれば,

勤続30周年のお祝い

なんだそうです. ご苦労さま, ということで, 今夜はささやかながらごちそうでした.

父以外は30年の一部しか知らないわけですが, それは置いておくことにしましょう.


ネットワーク上にはいろいろなニュースサイトがありますが, HOTWIRED にこんなニュースがありました. 本気なんですかねぇ.


6月20日(火)

「スルッとKANSAI協議会」という団体のホームページができたようです. ここまで大規模になってくると, 管理する団体が必要なんでしょうね. イメージキャラクターも作ったことですし.

私のリンク集から一応リンクを張っておきましたが, なにしろ画像だらけで現在内容がさっぱりわからない (23:20 ごろだけど) ので, 評価は非常に低いものです. ただ, トップページにわずかにある文字情報によりますと, この春たっぷりと楽しませてもらった「スルッとKANSAI3dayチケット」の夏期限定版が出るそうです. 効力と値段は春と同じです. 今度はどこへ行こうかな……(笑)


6月19日(月)

しばしば「今度は発売されないんじゃないか?」という噂が流れる「青春18きっぷ」ですが, この夏も無事発売されることが判明しました. 楽しませていただきましょう.

これはJR西日本ニュースのページで, 「みならいのリンク (part 2)」からもリンクしていますが, ここに「平成11年度の「忘れもの」について」という記事があります.

そこで一番おもしろかったのは, 変わった忘れものという表でございました. 一番上に出てくるもの, どこが変わっているんだか.


でも, 一昨年の 1/3 に減っているということは, もう流行遅れになってしまったのでしょうか. 私は高校時代からずっと愛用しております. 1つを使い続けて, ボロボロになってしまったので同じ型の2代目を買ってもう早幾年.


6月18日(日)

家電製品量販店のコマーシャルです. たぶん関西限定なんかないかと.

A:この商品税別9980円で買うてん. 安いやろぉ.
(みならい注:買うてん=大阪弁で「買ったの」. 「こうてん」と読む.)
B:ちゅーとはんぱやなぁ. ○○(店名)なら税込10000円!
  ○○は中途半端が嫌いです!

私としては, 1軒だけ消費税込みで表示されると, 価格の比較が面倒になるのであまり歓迎していないのですが. そういえばデジタルカメラを買おうと思い立ったのがこの店の広告でしたね.


ところが, これに対抗する量販店がこんなCMを流していました. これを見て不覚にも爆笑してしまった私.

(選挙演説の出で立ち, 口調でおばさんが)

中途半端で何が悪い!
税込み10000円より税別8980円!

そりゃそうだ. けれど, 私は外税のお店で「税込み○万円にしといてえな」と値切ったことがあるような気が. 値切るときは税込みいくら, の方が実感が沸くような気もします. 「39800円」で交渉成立しても, 外税だったら40000円では全然足りないわけで.


6月17日(土)

私が乗ったバスが一方通行の道に入りました. 幅(歩道部分含む)が乗用車2台ほどの道路ですが, 両側が学校なので人通りはあまり多くありません.

いつもはすいすい走るのですが, 今日は複数の自動車がのろのろ走っていたり, ハザードランプ出して止まっていたりと, なんか変な感じです.

いったい何が起こっているのか? と, ときどきクラクションを鳴らしながらのろのろと進んでいくうちに, 事情が飲み込めてきました.

幼稚園のお迎えのお時間

だったのであります. ええい, 貧弱な. 幼稚園児は雨合羽に長靴, 傘を差して水たまりをざぶざぶ歩いて帰ればいいやないかぁ!


6月16日(金)

讃岐うどんのおいしい食べ方. 丼に生卵を割ってほぐしておき, 茹でたて熱々のうどんを入れる. さっとかき混ぜて, うどんの熱で卵が半熟になったところで冷たいだし醤油をささっとかけて, ずるずるずる. (参考: 6月15日読売テレビ「ズームイン朝」)


さっそく実践してみました. 台所を見渡すとそうめんがあったので, 鍋でお湯を沸かして投入. そう, このときまではうどんもそうめんも同じようなものだと思っていましたよ. はい.

小鍋も用意して, 少量の水を火にかけて, 沸いたところで鰹節をどさっと投入し, 冷凍きざみねぎと醤油, みりんを加えてひと煮立ち. 即席そうめんつゆの出来上がり……っていうような乱暴な料理(?)をするヤツです. はい.

びっくり水をそうめんの鍋に投入して待つことしばし. アルデンテになりましたので……ちょっと待て.

そうめんは流水で冷やして塩分・油分などをとる
→キリッと冷えるから卵が半熟にならない

ことに気付いたときにはもう手遅れ. 悔しいのでつゆの方を熱々にしてかけたけれど, 半熟と呼ぶには抵抗がある状態. しくしくしく.


minarai@nnn.ac