ひぐらし。(2000年5月後半)


5月31日(水)

久しぶりに市立図書館に行ったのですが, やはり混んでいました.

それはいいのですが, やはり騒がしい. 私は小さい頃に「図書館は本を読むところ, 決しておしゃべりをしてはいけない」と叩き込まれたのですが, 今の若い者は……

騒がしいのは子供だけに限りません. 一番うるさいのは中学〜高校生かな.


しっかし, 私の知っている某大学図書館も「冷暖房完備の溜り場」として利用しているバカどもが年々増えてきていましたので, どうしようもないのかなぁ.


5月30日(火)

先週蒔いた種は芽を出して, 現在ふたばが出そろった状態です.

直径30センチほどの植木鉢に10本のふたばが並んでいるので, もうしばらくしたら植えかえてやらないといけません. なにしろ, 説明書には「育つと高さ4メートルほどになることもある」と書いてありましたので.

ただ, 14粒蒔いたのですから発芽率(ふたば率か?)は70%ほどです. 夜になるとナメクジかダンゴムシが暗躍しているのでは……という懸念から, しばらくの間, 夕方になったら鉢を玄関に入れておくこととなりました.


5月29日(月)

4月24日から5月26日まで運行された京阪電車の「ローズトレイン」ですが, 運行初日に偶然乗ったあと, 実は一度も乗らないまま運行を終了してしまいました.

となると, やっぱり「D銀行は偉大であった」という結論になるのでしょうか……


いや, 一度も乗っていなかったら, 意地になってでも探したでしょう. でも, 朝ラッシュ時が終わったら入庫という可能性もあるので, たった1編成しかないローズトレインを探して乗るのは大変です. やっぱりD銀行は……


5月28日(日)

友人と12名で趣味に偏った日帰り旅行. のはずだったのに, 週間天気予報ではずっと「今度の週末は雨」. 木曜日あたりには「週末は大荒れ」との予報.

そのうえ, 昨日の朝から雨が降り出して, 今日午前3時(要するに昨日の夜就寝した時間)になってもいっこうにやむ気配がありませぬ. 目的地は屋外だったので, 雨天代替企画の発動か……


ところが, 朝8時に起きてみると

雨が止んでいて, 路面が乾きかけている

のであります. 私が知る限り最強の晴れ男様が東京から空路でお越しになっただけあります. 流石. まあ, そのおかげで

日焼けで腕が赤くなった

のですが, 楽しい一日でした.


5月27日(土)

昨日, デジタルカメラを衝動買いしようと思い立ちました.

と書くと, 変な文章だとお叱りが来そうですが……

家の近くの家電量販店にあるパソコンコーナーが, 今日増床オープンするとのことで, オープン記念セールのチラシが昨日新聞に折り込まれていたのでございます.

そこにあったのが

「5台限定 デジタルカメラ OLYMPUS C-830L 税込20000円」

でございました. そこで, 昨日の夜インターネットでいろいろ情報収集. もちろん, この値段が相場と比べて安いかどうかから始まり, メーカーのサイトでスペックを調べ, 実際に使っている人の評判を調べて……

ところが, その広告をよく見ると,

「展示品1台限定 デジタルカメラ Nikon COOLPIX 700 税込25000円」

という文字. 慌ててそちらについても情報収集. どう考えても後者のほうがいいので方針変更.


さて, その店は10時開店なのですが, いつぞやと同じで 9:55 に店に着くように家を出ました. そしたら,

駐車場は満車, 店の前には長い列.

もちろん, この時点で台数限定商品の整理券は1枚も残っていませんでした. せっかくなので店の中をざっと見てきたのですが, なんと棚に Nikon COOLPIX 700 の置き場があるのです. 曰く

定価87000円のところ, 展示品につき50000円

と. もちろん「展示品」は影も形もありません. じゃあ片付けておけよ.


さて, Nikon Coolpix 700 の相場は5万円台ですから破格の安さだったわけで, そんなものを狙って開店5分前に行くのが間違っているのであります. 確かにスペックは素晴らしいんだけれど, そこまで出す気はないのですね.

でも, 「やっぱりデジタルカメラ欲しいなぁ」と, しばらく前からまっくいんも言っております. 主な動機は単純で, どうせ旅行記書くなら写真入りの方が楽しいんじゃないか, というわけです. 今日店頭で手にとった感想からは, これあたりがお手頃(かつ手に馴染む)かなぁ, という感じ. ちなみに実売価格は税抜き28000円程度. あぁ, だんだん高くなっていく.


5月26日(金)

sonic くんは快調です. キータッチがかなり変わりました. いや, 確か半年前はこんなタッチだったような…… 半年叩き続けたらキーのバネが弱っていたのか?!

しかしながら, やっぱりmoonlight くん同様OSを最新のバージョン (FreeBSD 4.0-RELEASE) にしようとして手こずっております. 前のバージョン(3.4-RELEASE)まではノートパソコン用の PAO というサポートセットが別にあったのですが, 本筋に合流……しつつある状況のようなのです.

不安定というわけではないのですが, ドキュメントがないのであーでもない, こーでもないと試行錯誤中です. 今回は仕事の方の移行が先で, メールとWebは鋭意努力中, ということになりました.


5月25日(木)

「10日から2週間くらいはかかります」と言われていたノートパソコンの修理が終わり, 今日の夕方に9日ぶりの再会を果たしました.

修理個所ですが, 添付されていた伝票によると

1. 一部キー破損を確認しキーボード交換致しました. 2. 表示不良を確認し LCD部(LCD, LCDケーブル, インバータ, LCD カバー)交換, LCD コネクタ修理にて修復致しました. その他, 各機能の正常動作を確認致しました. 部品入手に時間がかかり大変ご迷惑をおかけ致しました.

とのことで, LCD=液晶ディスプレイ周りとキーボードをごっそりと取り替えて帰ってきた sonic くん, 手にするところと目につくところが交換されたものだからまるで新品のような雰囲気でございます. よく考えたらCPUとかハードディスクとか, 頭脳の部分はまったく手が入っていないので, 愛しの sonic くんに違いはないのですが(?)

でも, 今回の修理の部品代だけでも12万円くらいはかかっているはずです(特に液晶ディスプレイが高いですから). 保証期間中なので請求書は来ていませんが, この調子で半年ごとに不調になったりしてもらうと懐具合のほうが……


5月24日(水)

5がつ24かもくようび, はれ.

おかあさんから, いまはざっそうが2〜3ぼんはえているだけのうえきばちをもらいました.

「よっこいしょ」とうえきばちをうごかしたら, したからなめくじが5ひきくらいでてきました. じょうせきどおり, しおをかけてうごきをかんさつしました.

なめくじのかんさつにっきじゃないのでしょうさいはりゃくします.

つちをたがやして, たねを14つぶまきました. 2〜3にちでめがでるそうなので, いまからたのしみです. みずやりをわすれると, かれてしまうかもしれないから, きをつけなきゃ.


5月23日(火)

はーっ.

京阪電車が7月1日土曜日にダイヤ改正をする, という話がホームページのプレスリリースとして載っています.

名物「特急は大阪の京橋を出ますと, 京都の七条まで停まりません」が絶滅するそうです.

ここに書いてある情報の中に私に関係のありそうな変更はないのですが, かなり大規模な変更になりそうなので, 時刻表が発売されないとなんとも言えませんねぇ. というか, 走ってみないとわからないという方が正しいかも.

伏見桃山・墨染・藤森・深草・鳥羽街道・東福寺の各駅は現在昼間は普通が15分に2本停車していますが, この改正で15分に1本になるらしい. そこまで利用者が少ないとは思えないんだけど.


5月25日付記. 京阪電鉄に関する情報を交換する掲示板を読んでいたら,
「宇治線〜三条間の直通普通を廃止すると書いてあるだけで, その分代替列車を走らせるとも走らせないとも書いていない」
「中書島も京都市伏見区だから, 大阪・京都間ノンストップには違いない」
「特急だけではなく, 急行・普通なども含めてダイヤを変更すれば, 便利になるんじゃないか」
などという書き込みがありました. 早く時刻表が発売されないかなぁ.

ちなみに, 前回のダイヤ改正は1997年3月22日で, 時刻表が発売されたのは4月になってからでした. このときは「消費税率の変更に伴って運賃表が変わるから」だったっけなぁ. 今度は事前に発売してほしいものです.


5月22日(月)

今日ふらっと入った古本屋には, 中古CDも置いてありました. ちょっと古いアルバムが1枚1000円. まあそんなもんでしょう. ところが, その横の棚を見て目が点になりました.

中古CDシングル 5枚100円.

いくら(管理用ラベルがついてる)レンタルショップの処分品だといっても, この値段はあんまりだと思うのですが. 定価の何%引でしょう?!


ところで, 「目が点になる」という言葉は俺が作った, と歌手さだまさし氏が言っていたのですが, 本当なのでしょうか?!


5月21日(日)

今日はイネ科花粉症(まがいの症状)が激しかったので, お風呂に入ったついでに眼を洗おうと思いました.

専用の道具などは持っていないので, やることは単純. 洗面器に水を張って, 顔を浸けて……

そこでふと思ったのですが, 「顔を水に浸けて眼を開ける」というのは日常生活ではかなり稀なことなんですね.

私は小さい頃からどんくさくて, 小学校5年になるまでプールの中で眼を開けたことがなく, したがって常に蛇行しながら泳いでいた迷惑なガキだったのです. その割に5年の夏休みの「泳げない人呼び出し特訓」で何とか25メートルを泳ぎきり, 次の日には50メートルを泳いだ記憶があります.

要するに眼を開ける開けないの問題ではなく, 息継ぎができなかったのですが.

話を戻しますと, 顔を水に浸けて眼を開けたのは高3の夏の体育の授業以来ではないかと. そのあと, 海で何度か泳ぎましたが, 海で顔を浸すのはともかく, 絶対に眼を開けるわけもなく……

意を決して眼をパチパチさせたおかげで, また快調です.


5月20日(土)

塾の生徒の女の子が

せんせー, ちょっと手首握ってくれへん?

と言うのです. これはどうみても怪しい, ですよね?!

丁重にお断り申し上げると, 女の子は矛先を近くにいた男の子に変え, その直後……

合気道の技をかけていた

のであります. 予感は的中したわけですが, 聞けば「最近合気道に目覚めて, 合気道部の友人から技を教えてもらった」とのこと.

思わず「どうせかけられるなら, 合気道歴1時間の人よりは合気道部の人にかけられたい」と言ってしまいました. 合気道部員なら手加減ってものを知っているだろうから, かけられても痛いだけで怪我をすることはないでしょうし.


5月19日(金)

本日, 最後の3dayチケットを使ってきました. これで都合6回使ったことになります. (うち1回はまっくいんと三木ホースランドパークへ, 1回は父母と高野山へ.)

発売額は「3回分5000円」なので, 私の投資は10000円です. そして, 乗車した区間の普通運賃の総計は

39580円.

申し訳ありません>各位……って誰だ.

ちなみに, 初めに宣言しておりましたとおりスルッとKANSAI参加27社局31交通機関すべてに乗車してまいりました. また, おかげさまでスルッとKANSAI範囲の鉄道は完乗となりました. 要するに「遠いから」「高いから」これまで乗っていなかった路線を片っ端から片付けたわけですね.

たとえば大阪府都市開発の泉北高速鉄道とかぁ, 大阪港トランスポートシステムのテクノポート線とかぁ.

これで自宅最寄りの「乗ったことのない鉄道路線」は……
なんだ, 六甲ライナーじゃないか.


5月18日(木)

クレープを焼いて妹と食べました.

作り方ですか? ボウルで卵を溶いて, ホットケーキミックスと水, 牛乳を入れて混ぜます. ホットケーキミックスの袋に書いてある分量ではホットケーキになってしまうので, 水分をかなり多めに入れてトロトロにするのであります.

テフロン加工のフライパンを熱して, 生地をおたまで1杯ほど流し込み, 両面焼いたら出来上がり.


と書くのは簡単だけど, クレープ屋さんがフライパンで焼いていない理由は実際にやってみるとすぐわかりました.

裏返すのが非常に大変

なのでありました. さらに, 弱火にしたはずなのに

こんがりきつね色のクレープ

が出来上がったりして. ホットケーキはきつね色じゃないとおいしくないけど, クレープは……

今日7〜8枚焼く間にかなり上達したような気が. でも, 今度焼くのはかなり先で, それまでには忘れているんだろうなぁ.


5月17日(水)

最近, 古本屋で文庫本を買ってきて読み漁っております. 以前に書いたような店を含めて手当たり次第に, というわけではないですけど50円とか100円とかで買ってくるのです.

今日読んだ中島らも氏の「西方冗土」という本の中に

関西弁の常套句とその意味

という表が載っていまして, それを読み進むうち, 自分がふだん関西弁だと意識せずに使っている関西弁が多いことに気付きました. 我ながら恐ろしいことです.

というわけで, その表の関西弁を引用しておきたいと思います. ご要望があれば, そのうち私なりの解説を書くかも.


私がふだん使っているもの

私があまり使わないもの


5月16日(火)

今朝からまたパソコンメーカー, ええい面倒だ, IBM のフリーダイヤルに電話してかくかくしかじかと説明すると, 「それでは, 状況を紙に書いて, はがれないように本体に張り付けて修理に出してください」とのこと.

今日の15時頃, 日通の軽トラックがやってきました. おにいさんが梱包用の箱を持ってきて「傷なんかはないですか?」と聞く. 運送事故だと文句を言われたら困るからでしょう.

「そんな大きな傷はないですよ」と外をひととおり見せたら, 「開いて内側も見せてください」となり, 案の定

あれ, キーボードのここが……

ということになりました.

いや, それが修理個所なんですけど.

と説明すると, 納得した様子で用紙に「キーボード破損」と書き込みました.

早く, 元気になって帰ってこいよ.


minarai@nnn.ac