よしなしごと。

もくじ


通巻29号・2002年4月4日(木)
何が何だか。

とりあえず, 昨日3日限りで春期講習が終わりました.

なんとか, 生きてます.

でも, 来週から始まる1学期のテキストができてません.

ついでに, みならいヒロシの某分野初仕事は,
「目標1%」
と上司に言い渡されたのに, 結果は
「現在0.00%」
であります. シャレなってないし(泣)


通巻30号・2002年4月5日(金)
2週間ぶりと2年ぶりの後日談

桜もほとんど散ってしまって寂しいですが, こないだ撮った夜桜の写真はいまいちだったので, 撮り直してみました. 夜桜その2はいかがでしょうか. (796×584 dots, 58Kbytes, 3月26日撮影…って, まったく余裕がなくて今まで公開していませんでしたが)

ちゅうか, 「真っ暗な中に浮び上がる淡いピンクの桜」を撮りたいのですが, うちのデジカメ upsilon のオートフォーカスは, そんなもんにピントを合わせてくれません(泣) この1枚を撮るのに何枚失敗したことやら.


もはやどなたも覚えていないと思いますが, 私は「郵貯インターネットホームサービスの実証実験」の利用モニターなのでした. 参考資料は以下のとおり:

というか, 自分自身もすっかり忘れていたのですが, 長野貯金事務センターから封筒が来まして, 実証実験は終了する, とのことなのですが……
本格サービスを開始して斯々云々が変更になるので利用するように
とのこと. え?利用条件が変更になるのだったら申込の意志があるのかどうか改めて確認するのが普通じゃないんですか?

というわけで, 本日このサービスを廃止してまいりました. 某普通局で頼んだら, 分厚いファイルを繰った結果, ある1ページを取り出してコピーし, 「こちらにご記入を」と.

「○○郵便局長様 インターネットホームサービスを廃止したいので届け出ます.」という文面のあとに住所氏名と口座番号を書いて, 受付局日付印を押して終わり.

もともと通帳に「ホームサービス利用」などと書いていなかったし, 「ホームサービス廃止」とも書いていないわけで, よく考えたら
本当に廃止されたか, どうやって確認すればいいんだ?!


通巻31号・2002年4月6日(土)
食べるべきか食べざるべきか

母がキンカンを買ってきました.

いや, キンカンと書くとどうしてもhttp://www.kinkan.co.jp/を思い出してしまいますね. 金柑です.

母曰く, スーパーで試食用に 1/4 に切ったものを置いてあったそうなんですが,
なぜか実を食べた皮が捨ててあった
そうです. まあ, 笑い話で済むことだからいいのですが, 皮を捨てて実を食べた人は金柑を買っていったのかどうかがものすごく気になって眠れません.

参考: 金柑の写真と説明(群馬大学の青木先生による)


通巻32号・2002年4月7日(日)
ドッキドキ初ピーーーッ

ついに我が家に, オーブンレンジがやってまいりました.

これまであったのは, もう20年近く前に, 近くのジャスコで「展示品処分, 箱もなければ説明書もないので5000円」で買った単機能オーブン. ふだんの料理には十分なんですが, 特に私はこんな生活をしているので, 電子レンジが欲しくなったというわけです.

今日帰ってきたら, オーブンがあった場所にワインレッドのオーブンレンジが鎮座なさっておられました. 早速家族たちは使ってみていたようで, あんたも使え, と.

何をするか. 冷めたごはんを温めるといっても, ちょうど夕飯の仕度が出来たところであります. そこで, 母の勧めでホットミルクを……
使い方がわからねぇ。
説明書を見ながら悪戦苦闘. 回転網の上に丸皿が載っていてその上に四角い天板が載っていてその上に焼き網が載っているのだけど, 焼き網と天板は外に出して, 牛乳はカップに入れ……あ, 8分目までと書いてあるや. 入れすぎた.

ゴクッ. 面倒だからこのまま全部飲んで……いや,
誘惑に負けちゃダメだ。
なになに? カップを丸皿の中央に置いて, 「牛乳・酒」ボタンを押して「△▽」ボタンで温度を選んで「あたためスタート」を押すんだな. 「牛乳・酒」ポチッ.
あ, 回り出した。
ん? そうか, 「牛乳・酒」はこのボタンだけでいいんだ. 「あたためスタート」は中身を自動判定して時間を決めるときに使うのね. でも紛らわしいぞ.

ピーッ. なんだ, 「チン」とは鳴らないんだ. うむ, 少し熱めだけどホットミルクだ.


家族の統一見解

  1. いちいち鍋を洗う手間を考えたら手軽だ。
  2. しばらくこの説明書手離せないな。

通巻33号・2002年4月8日(月)
1日ぶりの後日談

今日の夕飯を食べるにあたって, 電子レンジをフル稼働させました.

  1. 煮魚をお皿に載せて温めたら, タレが沸騰して庫内に飛び散りました. 説明書を見たら, 「ラップをかけること」と書いてありました.
  2. 味噌汁をお碗に入れて温めたら, 説明書に「木の容器は使えません」と書いてありました.
  3. お茶碗に入っていたご飯を温めて, 無造作にお茶碗を掴んだら非常に熱くなっていて指先を火傷しました.
  4. これまでは炊飯ジャーで5時間保温したご飯を食べていたので, 炊飯器の釜を洗うのは私の役目でしたが, それが免除されました.
  5. 炊飯ジャーで5時間保温するのと, 電子レンジで1分加熱するのだと, エネルギーの消費量はどちらが多いでしょうか?
  6. 味噌汁などを鍋で温めるのと, 電子レンジで加熱するのだと, エネルギーの消費量はどちらが多いでしょうか?

通巻34号・2002年4月9日(火)
さらに1日後の後日談

夜桜見物はまだ続きます. 今日は白い桜(51kbytes) と紅い桜(56Kbytes).

さすがにソメイヨシノは散って葉桜になってしまいましたが, 最寄駅と家の間にちゃんとソメイヨシノ並木と八重桜3本くらいがあるというありがたさ.

この仕事をしていたら, 花見に出かけるなどほぼ不可能なはずなのに, 毎年花を見て癒されているのですよ. はい.


今朝は諸般の事情により適当に早く起きて1時間保温のごはんを食べ, 今夜は1人で寂しく鍋をつついたあと, 冷やごはんを雑炊にして食べたので, みならいヒロシの電子レンジ日記は休載です(笑)


通巻35号・2002年4月10日(水)
やっぱり使いこなせない。

今日はハンバーグを自動でピーしたあと, お茶碗のご飯をピーしたのですが, 警戒しながらお茶碗を掴んだときに限って熱くないのはお約束.

でも, ハンバーグがちっとも熱くなってないので, 今日も説明書とにらめっこ. そしたら「常温のハンバーグを温めるときは, お皿に載せてラップはかけずにレンジに入れ, あたためスタートボタンを押してすぐに△(強め)を押す」んだそうな.

指示どおりにやったら, 確かにアツアツになりましたとさ.


ハンバーグのあとでご飯を温めたので, 実はその間にハンバーグが冷めたという可能性もないわけではないのだが……


通巻36号・2002年4月11日(木)
駅前の

「駅前のスーパー」が「ひぐらし。」にしばしば登場していたのは昨年8月のことでございました. その時には

この建物は6階建てで, 以前はひとつのスーパーが入っていたのですが, 撤退. しばらく空き家となっておりましたが, 現在は1階と地下が食料品のみのスーパー, 2階が古本屋, 3階が100円ショップで4階がマンションのモデルルームだったっけ.

5階には卓球場が出来たとかいううわさを聞いたような気もするが, まだ営業しているのかしらん. とにかく, 1階と地下のテナントが撤退するということで, ビル全体の今後が気がかりです.

と書いていたのですが, 結局地階は現在封鎖中, 1階は靴屋になっております.

で, 4階のマンション(って表現は何か間違っているような気もする)は販売終了なのでございまして, また空き家になっておりましたが, 先日新店舗がオープンしました.


その名も「レジャーバイキング」. 15分100円を支払えば, コインを入れずにゲームができるし, カラオケもリラグゼーションもミニシアターも卓球もできるんだそうです. 営業時間はなんと昼12時〜翌朝7時.

というわけで, この建物は最近, 私が帰る時間にも明かりがついてドアが開いているようになったのです. それに伴って2階の古本屋も23時まで営業するようになったようですが, こちらはもう閉まっています.

でまあ, このレジャーバイキングの (というか, このビルの) 一番の欠点はといえば,
エスカレーターは店舗内にあるので、他のテナントが閉まったあとは
4階まで階段を登っていかないといけない

という点に尽きるでしょう. またすぐ撤退などということにならないよう祈っています.

それより, 5階にはまだ卓球場があるんだろうか?!


通巻37号・2002年4月12日(金)
初めて気付いた矛盾

うちの仕事場の申込書は, 料金受取人払いのハガキになっております.

郵便局の郵便課外務の方(早い話が配達の人)が事務所までハガキを持ってきてくれて, 料金と交換に渡してくれるのですが, その際手数料として, 1通につき20円が必要になります. 要するに, ハガキ1枚70円なのです.

さて, 今日の郵便物の中に何か見慣れないものが. よく見れば,
差出有効期限の切れた受取人払いのハガキ。
それには付箋がついていて, 曰く「この郵便物は料金が不足しています. 受取拒否をするか, 不足分を支払うか選んでください」と.


料金不足の原因は当然差出有効期限が切れているからなのですが, 何が驚いたかって,
不足金額は50円。
……杓子定規に解釈すれば, 確かにこれは「切手の貼っていないハガキ」だから料金は50円なのですが, 期限切れの方が安いとは.


通巻38号・2002年4月13日(土)
教育上の問題

いや, 某百貨店の屋上遊園地で乗用SLを見かけたんですよ.

いくらなんでも, これはあんまりなんじゃないかと. 誰も乗っていなかったから, 実は走り出す前に-90度回転するとかいうのかもしれませんが.

ま, そもそも本物のSLを見たことのある子供自体かなり少ないのが現実でしょうけれど.


通巻39号・2002年4月14日(日)
新調

デジタルカメラを新調いたしました. 動く電車や夜の電車をキチンと撮るのは, upsilon くんには少々重荷でしたもので.

さっそく, 今日だけで100枚以上撮ってみたのですが, はっきり言って, まだ使いこなせてないです. 絞りやらシャッタースピードやら露出補正やら, いくらでも自由に設定できるし, 連写もできるし反応は早いしで, これまでと比べたら非常に撮りやすいのは確かですが, 慣れ+勉強が必要だとひしひしと感じております.

というわけで, キヤノン PowerShot S30には「Arcadia」と命名することにいたしました. これからよろしく.

明日くらい, Arcadia で撮った夜桜の写真を公開することにしましょうか.


え? Arcadia の由来ですか? 「純粋・平和な理想郷」という意味だそうですが, 直接には 通巻25号でご紹介したこれです. はい.

そして, 慌てて新調した理由は, 明日デビューするこの子. 今日の試乗会を撮影するはずだったのですが, 沿線には本格派カメラマンがいっぱいで停車中を狙うことに. これだけなら upsilon でも撮れたはずですが(笑)

もちろん, オリジナルサイズはこれよりかなり大きいです. もし欲しいという方がいらっしゃいましたらご連絡くださいませ.


通巻40号・2002年4月15日(月)
開眼

えー, 夜桜を写真に収めるのがこんなに簡単だとは思いませんでした. はい.

upsilon くんは, 暗いところではピントがまったく合わないので, バクチで何十枚も撮っていちばんの出来が通巻34号だったりしたのですが, Arcadia くんだと, ちゃんと補助光を照らしてピントを合わせてくれるので一発で.

というわけで, 儚い夜桜紅い花弁. 実は, 元は1枚の写真なんですが, トリミングと縮尺を調整しております.

でも, 今夜から明日にかけて雨らしいので, たぶん見納めでしょうね.


通巻41号・2002年4月16日(火)
やってはいけない

この2日間, 財布のお金が減ってません.

「社員食堂で食事をする場合は社員証を見せればキャッシュレス」なんてことはまったくありません.

よーするに, お昼ごはんを食べ損ねているのであります. 決してダイエットをしようとしているわけではないんです, 信じてください.


で, その原因の一端は, 駅前のスーパーが潰れたことと, 京橋の京阪モール食品館が改装中なのと, それから天王寺の某パン屋さんの品揃えが変わったことだと言っておきましょう.

仕事場への道すがらにある某パン屋さんでよくパンを買っていたのですが, お気に入りのパンが3種類ほどあったのに, 最近どれも姿を見掛けないんです. 私のお気に入りといえば, ボリュームがあって味がよくて, ついでにお求めやすいお値段と三拍子揃っているわけで, 生産中止になっても文句は言えないんですが……


通巻42号・2002年4月17日(水)
常識を打ち破れ

今日はちゃんと昼食をとりました. 某チェーン展開定食屋で「水餃子定食」を.

はい, みなさん, 上のリンクをたどって, 水餃子定食の写真を見てきてくださいね.


「具だくさんのあっさりスープに, ほくほくおいしい海鮮水餃子」ってのが公式謳い文句のようですね. 写真のとおり, 鉄鍋に塩味のスープが入っていて, 水餃子と野菜たちが煮込まれております.

緑色のがほうれん草と小口切りのネギ. それから椎茸, 白菜にえのき茸. 付け合わせが唐揚げというのも不思議ですが, そもそも, 鍋の中にある赤い野菜は?

私はてっきりニンジンだと思っていたのですが, 出てきた鍋を見ると,
トマト。


今日の Arcadia 日記. 八重桜も昨日からの雨で散り染めになってしまったので, 夜桜シリーズはまた来年ということにして, 雨上がりの四辻, じゃなかった, 夜躑躅(47281 bytes).


通巻43号・2002年4月22日(月)
最低限の身だしなみ

こないだ買った靴下には, ワンポイントの刺繍が付いているのです. 「FILA」だったか何だったか.


ええ, 今日帰って見たら, 両足の内側に刺繍がありましたとも.
教訓:今度からはツーポイント(左右対称)の靴下を買おう。


通巻44号・2002年4月24日(水)
最低限の身だしなみ2

ふたたび, FILA に挑戦. (っていうほど大袈裟なことでは決してないですね)

電車の中でふと足元に目をやれば,
左足の外側と右足の内側に「FILA」と。
……なんで, 履いて歩くだけで靴下が半回転するかなぁ. それも右足だけ. よっぽど歩き方がおかしいのか?!


通巻45号・2002年4月28日(日)
撮りたがりぃ

Arcadia くんの性能を把握すべく, いろいろ試してみる今日このごろ.

ま, 三脚なしといっても, 遊歩道の手摺りに載せて撮ったんですけどね. 手持ちで撮ったやつはブレてて見るに耐えませんし.


→次を読む
「よしなしごと。」の目次に戻る
表紙に戻る


counter(since 1999.-8.13. included "Higurashi.")

minarai@nnn.ac