ひぐらし。(2001年1月後半)


1月16日(火)

ひょんなことから知って, 立川昭二著「最後の手紙」という本を読みました.

名前のとおり, 遺書や絶筆を集めた本です. 当然のことながら, 内容はかなり重たいですが, 読み応えのある本でした.

著者と書名だけを聞いて市立図書館で検索したところ, 分類は K291. 「Kって何だろう?」と思ったら, 児童書の棚に並んでいました.

確かに, 漢字にはふりがながついていて読みやすくなっていますが, 子供に限らず読んでみるのもいいなぁ, と思いました. 筑摩書房から1990年に出た本なので, 現在入手可能かどうかはわかりません. なかったら図書館でお探しください.

ただ, 私が知りたかった肝心の点は, また別の本の紹介がしてあったのですが……


1月17日(水)

今年もまた, 1月17日がやってきました.

この1年間, 日本だけに限定してもいろいろな場所でいろいろな自然災害が発生しました. そして, 多数の被災者の方々が, いろいろと不自由な思いをされたことでしょう.

自然の力は大きく, 人間の力は小さいということを実感させられます. けれど, 少なくとも, あの日のことを忘れずにいること. それだけは私たち一人一人が確実にできることだと思うのです.

なんか, うまくまとまらなくなってしまいました. すみません.


1月18日(木)

年末に, スーパーの新聞折り込みチラシで, 「ワードローブハンガー」が売り出されていました.

洋服をかけたハンガーをかけておく簡易タンスみたいなものなんですが (なんちゅう表現や) 2980円という値段に惹かれたわけでございます. なにしろ, この間からスーツなどが増殖しているもので.

まずは京橋店に行って, 現物を見る. 確かに他の商品に比べると安っぽく見えるけれど, 「他の商品」は倍以上のお値段だったりするので, お値打ちかと.

自分でパイプを組み立ててカバーをかけるので, 組立前の大きさを見れば, 持って帰れる大きさ. わざわざ送料払って配達してもらうほどのものではないし, かといってこれから仕事だから, 仕事場に持って行きたくはない大きさである. 当然のことながら, 仕事帰りには店は閉まっているし……

と悩んでいるうちに, 売り切れてしまったのでありました.


これくらいではめげません. 仕事納めが済んでから, 家から歩いて行ける (30分くらいかかるから自転車のほうがよろしい) 香里園店へGo!

並んでいた形跡もない……

というわけで, 厚かましくも店員に聞いてみると「ご好評をいただきまして, 初日にかなり売れ, 2日めの午前中にはすべて売り切れてしまったんですよ」とのこと.

「一応完売ということにさせていただきましたが, もしお時間がかかってもよろしければ, 取り寄せさせていただいて, 広告のお値段で販売させていただきます. お支払いも商品と引き換えでけっこうです」という太っ腹. ぜひ, とお願いして帰ってきました.


年明けに発注したらしく, 今週になってやっと届いたという連絡をもらって, 取りに行ってきました.

倉庫から出してきてくれた品のバーコードをレジで読み取れば「3980円」との表示. どうやらこれが普段の販売価格のようです. 「この商品を2980円で, というお約束になっていたと思うのですが」と主張すると, おにーさんは伝票を確認して, 2980円+消費税で売ってくれました.

帰ってきて組み立ててみると, 案外パイプも太くてしっかりした造りです. カバーが不織布か普通の布かでかなり値段が変わる模様. スーツなどを吊ってみたら, かなりいい感じです. ただ, 問題が一つ.

思ったより幅が広くて, 当初予定していた場所には置けないかも……


1月19日(金)

夜遅く, 駅のトイレには何人か列ができていました.

あと2人で順番が回ってくるという段になって,

前の人に「どうぞ」と言われました.

私って, どんな顔をしていたんでしょう…… 電車の時間を気にしていたことは確かなんですけど.

結局丁重にお断りし, 正しい順番で用事を済ませてもちゃんと電車に乗れました. めでたし, めでたし.

けれど, 金曜の深夜に京都への終電に乗ったら, さすがに押し合い圧し合いでございました. 久しぶりに押しくらまんじゅうをしましたです.


1月20日(土)

昼すぎに電車を待っていると, 京都出町柳発大阪淀屋橋行きの普通がやってきました.

顔面が雪で真っ白でした.

次に樟葉(京都府との境に近いが, 大阪府枚方市)発淀屋橋行きの準急がやってきたので乗りました.

寝屋川もずっと冷たい雨が降っていましたが, 準急には雪は付着していませんでした. やっぱり, 京都府下で雪が降っていたのかぁ……


そしたら, 仕事からの帰り道, 京橋駅に手書きの貼り紙あり. 曰く, 第6レース以降が中止になって月曜日に振替になったとのこと. やっぱりねぇ.

馬は走れなくても, このくらいの雪だったら電車は定時で走っていました. 流石です.


1月21日(日)

本日15時ごろ, 京都駅の近くで福島交通のバスを見かけました.

初めは「遠いところからご苦労さま」と思ったのですが, 側面を見て絶句.

「ギャラクシー号」福島←→大阪

実はこのバス, 放浪記 1999 弥生でお世話になった夜行高速バスで, 第5回の最初に書いたように, 所定では京都駅八条口に朝の 6:06 に到着するはずのバスなんですよね.

道中, 雪かなにかの影響を受けたのでしょう. 乗客のみなさんも大変でしょうが, 2人で交代しながらずーっと走ってきた運転士の方々には本当に頭が下がります.

通常は朝に大阪に着いて, ぐっすり眠ってその夜の福島行きで帰ることになっているはずですが, ひょっとしてこのお2人は……


1月22日(月)

おひるに「冷麺とミニ牛丼のセット」を注文しました.

ほどなく, まず牛丼が運ばれてきました. もみ海苔と胡麻がかけてあって, 非常においしそうです.

ところが, それを1口食べたとたん,

お茶漬けかと思うくらい, 汁がたっぷりと……

3口食べたところで店員に相談すると, 「汁切ってきましょうか?」とのこと. ぜひ, と頼んだら, 丼が帰ってくるのがやけに遅い……

案の定, すっかり中身が入れ代わって出てきました. 期せずして, 丼一杯のごはんとお肉を無駄にしてしまったことになり, 憂鬱な午後でした.


1月23日(火)

スーパーで1リットル98円のコーヒー牛乳を買いました.

ビニール袋に入れてもらって手に持ち, 駅の階段をたったったったっと下っておりますと,

みりっ, すぽっ, ずどん.

底の抜けたビニール袋を手にフリーズするスーツ姿の男が1人.

そして, 駅の階段に転がるコーヒー牛乳の紙パック.

なんと恐ろしい光景でありましょうか.

紙パックが破裂しなかったのが不幸中の幸いということにしておきますが…… 視線が痛かった.


1月24日(水)

「明日締め切りの仕事が終わりそうにない」という理由でお休みをいただきました.

結局, 仕事が終わった(というか見切って眠った)のは朝の5時でした. はい.


1月25日(木)

総理大臣が外務大臣を厳重注意し, 外務大臣が外務副大臣を厳重注意する.

というニュースを読んで, 弱い者いじめの連鎖の構図を思い浮かべた私はダメかもしれない……


中古CDのワゴンセールを眺めて, つい1枚のCDを手に取ってしまいました. お求めやすいお値段だったこともあり, 今手元にあるのです.

小市民大全集 (嘉門達夫)

「今さらかい」と言われそうですが, 一部フレーズは知っているけれど通して聞いたことがなくて, 誘惑に負けてしまいました.

でも今よーく見るとカバーは一部日焼けで退色してますし, それより重要なことに歌詞カードもしくは解説冊子と思しきものの表紙はあるけど中身がない.

袋に入っていたから全然わからなかったぞぉ. こりゃ半額にしてもらわんと(笑)


1月26日(金)

新聞折り込みの広告に交じってハガキ大の紙が入っておりました.

「21世紀最初のビッグチャンス! ドドーンと限定100名様に新世紀ビッグプレゼント!」と書いてあって, スクラッチになっているのです. 当然のことながら, 銀色の塗料の部分を削ると

特賞

の文字.


で, 特賞のプレゼントは今話題のドリームキャストで, キーボードとビジュアルメモリーとマウスもついてくるのであります.

当然のことながらタダでくれるわけはなく, 「テレビと電話につなげばすぐ, インターネットが自由自在のドリームキャスト」と謳っていて, 専門のプロバイダとの契約が必要だそうです. そして, 「入会後2年以内で退会する場合は, 規約に基づいた違約金が必要となります」とのこと.

2年後にはドリームキャストはどうなっているのでしょうか?!


1月27日(土)

1月28日(日)

nnn.ac のサーバの不調のため, お休みをいただきました.

楽しみにしている皆様にはご迷惑をおかけいたしました. 深くおわび申し上げます.


1月29日(月)

土曜日に山手線新大久保駅で発生した痛ましい事故で犠牲になられたお二人に, 心より哀悼の意を表します.


この件に関する報道をいろいろ読んだり見たりしたのですが, 一部ホームに駅員がいなかったことなどを大騒ぎしている番組がありました. 業務上過失致死容疑で警視庁が捜査に乗り出す, という話もあります.

ワイドショーのコメンテーターなんかが一番好き勝手言っていましたが, 彼らのいう「安全対策」をするのにどれだけの費用がかかるのでしょうか. そもそも, ホームで酒を飲んで酔っぱらって足を踏み外す人に対する安全対策が必要なのでしょうか?

もちろん, 視覚障害のある方などには特段の配慮が必要なことは言うまでもないのですが.


1月30日(火)

昨日の続きです. 鉄道業を生業にされているある方のご意見によると, 「どんなことがあっても線路に降りてはいけない」とのこと.

私も以前, 使われていないホームに跳び乗ろうとしたことがありましたが, 思っていたよりホームは高く, 「よっこいしょ」とよじ登る結果になってしまいました.


もともと, 鉄道は「線路上に人はいるわけない」という想定のもとに運行されております. 保守などの必要がある場合でも, 警戒色で光を反射する制服を着たうえで列車が来ないことを確認してから線路内に立ち入ります. そして, 常に列車が来ないか見張る専門の係の人がいるのです.

万が一ホームから人が転落したのを目撃した場合は, まずいかにして列車を止めるかを考えましょう. 最近, ホームに非常停止ボタンが設置してあることが多いので, 見つけたら躊躇なく押しましょう. なければ, 列車に向かって手などを振り, 運転士に危険を知らせましょう.

私も何度か事故未遂の場面に遭遇していますが, 鉄道会社の方々の訓練に基づいた的確な判断にはかないません. 近くに社員がいたら, まずその人に知らせましょう.

……偉そうに書いていても, 実際その現場に出くわしたらなかなか実行できないものです. でも, 常に心に留めておけば, 少しはましな対応ができるかもしれないと思っています.


1月31日(水)

靴を買いました.

大学の入学式にあたって, スーツと一緒に革靴を買ってもらったのですが, 普段スニーカーしか履いていない足には刺激が強すぎて疲れます.

最近は黒い革のスニーカーを履いていたのですが, それを見た複数の生徒さまが「ヘン」というので, 渋々近くのスーパーの「ビジネスウオーキングシューズ」のコーナーへ.

履きやすい靴が見つかったけれど, (自分の価値観では)けっこう高い. どうしようかとあたりを見渡すと, 中央の催事場で「靴3000円均一セール」をやってました.

また都合よく, さっきの靴と同じブランドのものがあり, 偶然にもぴったりのサイズが. さっそく購入.

で, ラベルを見ると

スキッとボケ予防!!

足のツボをやさしく刺激する突起が底についているんです. 今のところ効果は定かでありませんが.


minarai@nnn.ac