ひぐらし。(2001年2月前半)


2月1日(木)

今日は, 高3生の最後の授業でした.

この学年は, 一昨年と今年の計2年間教えたので, 感慨もひとしおでございます.

手塩にかけて育てた(つもり. 勝手に育つという話もある)方々が結果を出してきてくれるよう, あとは祈るのみ. 今月末に福岡県まで行ってきましょうか.


2月2日(金)

金曜の晩, しかもいつもより少し早め(とはいえ, 22時台半ばですが)の帰宅となれば, 準急電車は押し合い圧し合いの混み具合でありました.

中でも私の乗ろうとしたドアは特に……と思ったら,

乳母車がドアの半分を塞いでいる

のでありました.

持ち主に告ぐ. 両親揃ってるんだから, 一人が子供を抱いて, 一人がベビーカーを畳んで持って乗れ.

あえてもうひとつ, 持ち主に告ぐ. 守口市までなら, 普通に乗っても5分くらい遅くなるだけだぞ.


2月3日(土)

先週の仕事中のカロリー補給はコーヒー牛乳1リットルでございました. 水分補給は紅茶を大量に作って飲んでおりまして, 決してコーヒー牛乳で水分を補給しようとしているわけではありません.

今週は何にしようかとスーパーをうろうろしておりましたところ, コーンポタージュの紙パックが目に留まりました. 仕事場にはなぜか電子レンジがあるので, コップに移してチンすれば体も心もあったまる予定.


目の前には500ミリリットルパックと1リットルパック. 「こんなカロリー高いものをたくさん買うのはどうか」という声が心の中から……

188円の2倍入って238円だったら後者.

なんとまあ関西人的な発想でございましょう(自分で言うな). ま, コップ5杯分ですから, いちいち自販機で買うのと比べればものすごく安いわけで.

次に粒入りと粒なしのどちらにするかを決めなければ…… そりゃあ入っていた方が嬉しいでしょう.


いざ飲もう, という段になって気がついた. 1杯めは紙パックを開ける前によーく振れば, 適量の粒が入る. でも, 2杯め以降は…… そう, ひっくり返して振ったりしたらこぼれますわなぁ.

結局, 2〜4杯めはほとんど粒がなく, 今日の5杯めは粒だらけでした. ま, 予定どおり体はあったまったし, カロリー補給にもなったからいいか.


2月4日(日)

友人たちと奈良に遊びに行きまして, 漬物屋さんが経営する食堂兼喫茶店でおひるを, ということになりました.

さすが漬物屋さんだけあって, 私の食べたうどん膳(うどん+おにぎり)にはもちろんのこと, 単品のうどんを注文しても, お漬け物の盛り合わせがついてくるのであります.

まあ, 盛り合わせと言っても, 一品一品はそんなに多くなく(1切れとか2切れ), 色とりどりで, 辛くもなくおいしかったのです.


食べ終わって友人がぼそっとひとこと. 「奈良の漬物屋なのに奈良漬がなかったなぁ」 そーいえばそうだ. なぜだろう.


2月5日(月)

昨日のつづき.

その友人たちとの集まりは年が明けてから最初だったので, 春日大社に初詣と相成りました.

そこで, 誘惑に負けておみくじ初体験.

いや, これまでやったことがなかったのは, 単に信じていなかったからでありまして, 別に昨日から信じたというわけでもないのですが……

Fortune
12
GREAT GOOD FORTUNE

というわけでございます. 「Your desire: will come true. But negligence will bring failure, so have a care.」 てな具合です. 私にとって一番重要なのは「Journeys: no obstacle, but be on your guard against illness.」ですって.


2月6日(火)

夕刊の旅行の広告より引用:

特急列車の象徴的存在「白鳥」

1961(昭和36)年10月に創業. 新潟を経由し, 約13時間(1日1往復)で大阪〜青森間1040キロを結んでいます. かつては青函連絡船深夜便に接続し, 北海道連絡の役目をになうなど, 国鉄時代から長距離特急列車の象徴的存在として約40年間親しまれてきました.


という話は放浪記第2回に書かなかったもので. 私は北海道連絡に使いましたが, その使命を終えたというのが妥当なところでしょう. (夜行寝台列車はまだ走っていますが……)

ちなみに, 「白鳥」亡き後の最長昼行特急は「いなほ」号の新潟〜青森間になる見込みです. いかに「白鳥」が抜きんでた存在だったかがわかります.


がしかーし. このツアーの目的地は「白川郷・飛騨高山温泉」でございまして, 10:12 に大阪を出て, 13:35 の富山で降りてしまうのです.

それやったらわざわざ1日1本の「白鳥」に乗らんでも, 「雷鳥」や「サンダーバード」が30分に1本くらい走ってまんがな.


2月7日(水)

部屋の片付けをするために, シュレッダーを買ってきました. 手回し式のものですが, お求めやすいお値段でしたので.

「どんな部屋やねん」と言われそうですが, そのままゴミ箱に捨てられない紙が多数……

で, 調子に乗ってビニール袋1杯分のシュレッダーダストを生産したところで, なんか嫌な音がして

あっさりと壊れてしまいました.

よーく見たら素人目にも「ここがプラスチック製っちゅうのはなぁ」という構造でございまして, さすがお値段が3ケタなだけはあるんだな, と思っているのでございます(笑)


2月8日(木)

諸般の事情により東京で4泊ほどの宿を探すことになりまして, いくつかホテルのホームページを漁っておりました.

驚きました. 世の中にはすごいホームページもあるものです.

ちゃんと英語で住所が書いてあるのですが, 「Shinjukuーku,Tokyo,Japan」という調子. しかも「English Page is here.」とリンクが張ってあるのでそこをクリックすると, 「UNDER CONSTRACTION」のひとこと.

あのぉ, 老婆心ながら申し上げますが, いわゆる全角アルファベットで書いてあるので, 日本語フォントをインストールしないと読めませんよ.


2月9日(金)

今日, こんなことを言われました.

「まっくいんさんって, 女性なの?」

どうやらこのページをざっとお読みになったようで, 「競馬好き, ガンダムのプラモデル好き, サクラ大戦好き, パソコン好き……」

うーん, 確かに誤解を招くかも. 改めて「まっくいんはこんなひと。」を読み直したら, どこにも性別は書いてないですねぇ. まあ, ヒールを履いて5センチ高くしてるというくらいですか.

ここにはっきり記しておきます. まっくいんは見かけ上女性です. みならいは男性です. 以上.


2月10日(土)

大阪府門真市に「三ッ島」という地名がございます.

しかし, それに「みっしま」とフリガナが振ってありました.

小さなカタカナの「ッ」と, 小さなひらがなの「っ」は, かくも印象が違うものなのですな.


ただし, 郵便番号簿によると「みつじま」と読むのだそうです. 郵便局で配っている冊子版の郵便番号簿にはほとんどフリガナはついていませんが, 郵便事業庁ゆうびんホームページにある「新郵便番号を調べる」というページからダウンロードできるファイルには, 町名のフリガナがちゃんとついていて, こういう時に便利です.

でも, このデータでは漢字のほうも「三ツ島」と表記されているのですが……


2月11日(日)

その昔, 親戚が台湾土産に「胡椒塩」というものをくれました.

中華料理店で出てくる唐揚げの横についていそうな粉で, いつしか家族全員, 天ぷらやから揚げを食べるときには欠かせない存在となっていたのであります.

どうやら大きなパックで買ってきて小分けしてくれたらしく, わさび漬けのパックに入っておりまして, 「こんなに使い切れるかぁ」と思っていたわけです.


時は過ぎ, 恐れていた事態が近づいてまいりました.

そう, ついに底が見えてきたのです.

……って大袈裟ですが. スーパーなどをあちこち探したのですが, それらしい粉はなかなか見つかりません.

ついに, 心斎橋の東急ハンズで「花椒塩」という名のスパイスを見つけました. 「花椒は中国胡椒とも呼ばれる」, と瓶に書いてあったので, そうだこれに違いない, というわけです.


でも, 意を決して買ってきて(といってもひと瓶300円+消費税) 味見をしてみると, やっぱり違うのです. これはこれでおいしいので私は満足しているのですが, 母はまだ探しつづけるそうです.

最近のお気に入りは, うちで焼いたたこ焼きにちょいとつけて食べること. ソースや醤油も捨てがたいのですが, あっさりしていて美味.


2月12日(月)

結局, なんだかんだ言っていたホテルに投宿することにしました.

インターネット予約も可能だったのですが, システムをざっと眺めて, やめました.

なぜか, ということなんですが, ホテル独自のドメインを取得していろいろと書いてある割には, 予約システムだけ全然別のホストになっておりました. 予約システムを外注しているわけです.

で, そのホストのトップページを調べようとしたら こんなのが出てきまして, 外注先ってこの程度なのね, という印象をもったわけです.

となると, 次はその会社のホームページを探しましょう. そう, http://www.dlinx.co.jp/です. はい, システムの紹介が書いてあります. 暇なかたはお読みください. どうですか?(笑)


そんなわけでインターネット予約は見合わせたのですが, 目的地のすぐ近くでもあり, 以前泊まった人が「あそこはいいよ」というので, 電話をしまして, 応対がものすごく丁寧で好感がもてましたので, 予約しました.

うーん, 私にしてはかなり珍しいお値段のホテルです. ただ, ホームページのチケットを印刷して持って行けば, 「宿泊費1割引もしくは朝食無料」だそうです. さて, 私はどちらを選ぶでしょう?!


2月13日(火)

2月14日(水)

先ほど(=14日午前2時ごろ), 突然 sonic くん (うちのノートパソコンの名前です. 念のため) がフリーズいたしました.

電源スイッチに手を伸ばす以外に解決法がなく, しゅーっ, とファンの回転が止まって一瞬の静寂.

そして, も一度電源スイッチに手を伸ばしたら,

ウンともスンとも言わない

のでありました.


こんなときの対処法としては, やはり11ヶ月ほど前と同じことが非常に有効です. すなわち,

まず頭を冷やすべし!!!

お茶を飲んで, 深呼吸をして, ひとやすみ, ひとやすみ.

というわけで, 一瞬修理に出すことまで覚悟した sonic くんは, ひとやすみしたあとまた元どおりに動き出しました. まったく, この忙しいときにヒヤヒヤさせるとは, 悪い奴です.


と, ここまで書いてアップロードしようとしたのが14日午前3時ごろだったのですが, なぜかいくら電話してもプロバイダにつながらず, 諦めて床に就いたのでした.

明けて14日. 朝から所用にて外出しておりましたところ, 外出先まで伝言が追っかけてきました. いやーな予感がして電話をすると, 手塩にかけたサーバのご機嫌が悪いということ. 即駆けつけることとなりました.

強制再起動(即ち, 電源ボタンを押して, 1分ほど祈ってからもう一度押す)を経て, 現在異常なく動作しておりますが, 原因がよくわからないだけに不安が募る今日このごろ.


2月15日(木)

えー, 昨日直した(つもりはあんまりない)サーバですが, 今のところぼちぼち動いているものの, やっぱりハードディスクがおかしいようです. うーっ, マシンを交換するような暇は……

どうやって作ろう. だいたい, 交換するようなマシンあったっけなぁ.


そもそも, sonic くんにインストールしてある印刷ソフトをバージョンアップしたところ, ものすごく哀れな状態になっております. 自力ではどうしようもないので, 詳しい方に助けを求めることにいたします.


minarai@nnn.ac