まっくいんの卒業旅行・第2章
〜メトロで行こう〜

←第1章 〜のぞみに乗ったよ(嘘)〜 へ
↑紀行文倉庫(その1)へ


3月11日、いよいよ発表の日である。7:30にユースを出て高田馬場へ。 8:21の都バスに乗り西早稲田で降りる。横浜市バスに乗ったときにも 驚いたけど、都バスも前から乗って先に運賃200円を払い後ろから降りる 方式なんよね。関西の市バスは、うちが乗った限りでは基本的に後ろから 乗って、降りるときに運賃払って前から降りるし。

西早稲田から適当に人について歩き、目的地である早稲田大学の22号館に 着く。結構綺麗というか新しい建物である。部屋に入ると発表論文集を持っ た人がいたので、「どこでもらえるんですか?」と尋ねる。こことは別に 14号館で受付をしているらしい。で、そこで参加章引換券との引き換えで くれるらしい。

参加章引換券は1章に書いた通り持ってなかったが、とりあえず14号館に 行くことにする。部屋を出たところで、同じ学科の同級生と会ったので 一緒に行く。彼らも受付の存在を知らなかった(苦笑)。しかし、参加章 引換券は持っていたのであたしよりマシ。

受付で「あのぉ、参加章引換券忘れたんですけどぉ…」と言うと、「これに 書いてください」と紙を渡される。「恥ずかしい…」とか思っていると、 あたしの後ろにいたおじさんも「参加章忘れたんですが…」と言っている。 忘れる人の方が多いのかもしれない… そして、参加章と論文集と論文集の CD−ROMをもらう。論文集めちゃめちゃ分厚い。重たい。何でこんなん くれるねん。参加章はただの紙なのだが(暴言)、「(発表者は)必ず胸ポケット に入れて発表してください」と書いてある。あたしのスーツには胸ポケット なんてない。どーする? 同級生にきいたら苦笑いされた。そりゃ困るわな。

部屋に戻ってぼーっとしていると、共著者の助教授が来はった。挨拶の 後、「参加章どーしたらいいですかぁ?」ときく。「腰のポケットに入れたら えーやん」「これ飾りなんですけどぉ」「うーん、じゃ口にくわえて…」 「しゃべれないじゃないですかぁ」「…ま、大丈夫だと思うよ」 …閑話休題。あたしの発表は3番目。発表自体はうまく行った。が、 質問されて困ってしまう。「そんなん知らんって(心の声)」

…結局、あたしが発表したセッションは11:30に 終わるはずが何かしらんけど11:55ぐらいに終わった。 早稲田大学内をふらふらと歩いて、地下鉄の早稲田駅を目指す。 大隈重信像の後ろ姿だけ一応拝む。

早稲田駅から、地下鉄東西線、日比谷線と乗り継いで築地で降りる。 この日のお昼ご飯は築地でお寿司と決めていた。もともと、築地でお寿司を 食べたい、という願望はあったんで。市場に近くて安くてうまいっていうし。

適当に築地の場外市場の方へ歩いていくと、10種類のにぎりが一つずつ のっていて、ランチサービス1,000円のお店「市場鮨」さんがあったので 入る。実際にはお魚のお吸物もついていた。で、めっちゃおいしかった。 やっぱりネタがすごく新鮮なんだと思う。幸せになる。「鬼平犯科帳」で 出てくる築地本願寺も近くにあったが、あたしが歩いている道路の反対側に あったので、お参りするのはやめた(おいおい)。このころから雨がぽつぽつ 降ってきた。

地下鉄築地駅からまた日比谷線に乗って、今度は上野へ。ドラクロアの 「自由の女神」を観賞するためである。上野の森美術館でやってると思って たら、東京国立博物館だった。雨の中、博物館に向かって上野公園内を歩く。 …しかし、門の前から100mぐらいの行列ができていた。雨だと言うのに。 普段なら行列には並ばないあたしだが、今回は折角来たんだから…という ことで並んだ。30分ぐらいして、入場券の券売機の前に到着。 大人420円。学生(高校・大学)130円。えらい安い。 1000円ぐらいするのかと思っていたのに…。

理由は中に入ってすぐにわかった。中には常設展示以外にはドラクロアの 「自由の女神」しか展示されていないのである。ドラクロアの他の作品も あるのかと思っていたのだが。とにかく、あたしなりに「自由の女神」を 観賞する。ガラス張りの展示ケース(?)に絵が一枚。いつぞや美術の教科書で 見たものが目の前にある。かなり嬉しかった。それでも滞在時間は10分ほど。

上野駅に戻り、JRの常磐線で亀有に向かう。だいたい予想はつくだろう が、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の地元亀有で「両さんどら焼き」を 買うのである。しかし、どの店で売ってるかはわからなかったので、 「こち亀」のルーツである駅前の交番を数秒眺めてからイトーヨーカドーに 入る。すると、地下に「両さんコーナー」があるらしいので見に行った。 箱を見てどら焼きを実際に製造している店が駅前の商店街にあることが わかったので、そちらに向かう(あくどいかも…)。

その店は「伊勢屋」といい、すぐに見つかった。両さんどら焼きは普通のが 130円で、栗入りが160円。で、2種類が3つずつで合計6つ箱に入った やつは1,060円。うーん。結局、2種類を2つずつ購入。あと、見た目が おいしそうだったので、110円の芋ようかんも1つ購入。イトーヨーカドー で98円の紅茶を買って、亀有駅のホームのベンチでおやつにする。 芋ようかんは甘さひかえめでおいしかった。

上野に戻る。今夜の晩ご飯は東京の友人と銀座で食べることになっていた ので、地下鉄銀座線で銀座に出る。待ち合わせは銀座三越のライオン像前 だったので場所を確認し、銀座8丁目に向かって歩いていく。銀座8丁目に 何があるかというと、…ろくさん亭(爆)。あたしは道場六三郎が好きで、 「どんなとこやろ?」と思って。とあるビルの8,9階にお店があってん けど、エレベーターを降りるなり「あたしの来る所じゃないな」と思ったので すぐに立ち去る。いや、やっぱり高級そうだったもんで…

それからガイドを見ながらふらふらと数寄屋橋の方に歩いていく。でも、 数寄屋橋がどこにあるかはようわからんかった。ソニービルが視界に入り、 「VAIOでも見ようか」と入る。しかし、プレステのフロアに先に行き なぜか15分ぐらい「モンスターファーム2」をしていた。「これでは いかん」と思い、VAIOをちょっと見て、銀座三越に戻る。時間は 18:10。待ち合わせまであと20分ほど。

慣れない革靴で歩くのに疲れてきたので「本屋で立ち読みでもしようか」と 店内に入るが、んなものはない。リビングのフロアで食器を見たあと、 椅子を求めて三越内を放浪する。2回ほど非常階段にスーツのスカートを はいているにもかかわらず座ったが、「誰かが見てたら恥ずかしいな」と 思ってまた歩き出す。しばらく歩いてエスカレーターの脇に椅子を見つけて、 5分ほどぼーっとする。銀座三越で何をしているのか?まっくいん。

18:30ごろ、友人が来たのでそのままご飯に連れていってもらった。 今夜はイタリアン。ピザとパスタとサラダをお腹いっぱい2人で食べて、 いろいろな話をする。食後はJR有楽町駅近くのビアホールに行って、 デザートを食べる。あたしは抹茶アイスクリームを頼んだら、アイス クリームの周囲にわけのわからん飾りがついている。目的はウエハースと同じ だと思うけど、クレープをごく薄く焼いたみたいなやつで味なし…うーん。

そのまま有楽町からJRと小田急でユースに戻る。 部屋に戻って靴を脱いでみると、底がかなり擦り減っていた。しかも、 足首が何か変。あたしみたいな奴にはやはりスニーカーの方があっている… とつくづく思う。

この日使った交通費は1,400円ほど。もし朝に学会発表がなかったら 「東京フリーきっぷ(都区内のJR、営団地下鉄、都営地下鉄、都電、都バス が1日乗り放題で1,580円)」で元取れるほどうろちょろしてたはず、 と思いつつ、疲れたのと次の日も早いのでとっとと寝た。


→第3章 〜餃子と梅と納豆と〜 へ
↑紀行文倉庫(その1)へ


mcquen@nnn.ac