[2006年3月前半へ | 2006年2月前半へ | もくじへ | トップページへ]
当面、企画業務をすることになりました。約6年やってきたソフト屋は休業です。今までと全然違う業務なのはそれはそれで楽しみなものの、ソフト書くの好きなんで残念といや残念。
で、数日前から企画業務担当A主任の手伝いをしてます。内容は Powerpoint による資料作成と荷物運び。しょっぱなの仕事としては妥当かと思います。そんな中、
A主任:「今日夕方以降時間ある?」
まっくいん:「はい、ありますが…」
A主任:「ほな夕方から出張するから一緒に来てくれる?」まっくいん:「え?…出張はいいんですが、私今日ジーンズですよ?」
A主任:「いいよ、展示の荷物を搬入しに行くだけやから」
というわけで、A主任の車に荷物を積みこみ、Bくんも含めた3人で車出張となったのでした。出張は約10か月ぶり、残業するのは実は3か月ぶりのことでした(爆)
相変わらず毎日「脳を鍛える大人のDSトレーニング」と「えいご漬け」をやっています。脳年齢がここんとこ20歳前半を安定キープしているのに対し、えいご漬けはCからSまでめちゃめちゃ変動中。
さて、脳のトレーニングの方は数日前から「音声計算」というのができるようになりました。画面に出てきた数式の答を声を出して言っていけばいいのですが、
何度5(ご)と言っても4(よん)か7(なな)と誤認識される
という状況に陥り次の問題に進めず(泣)。ただ、いつまでも一つの問題を続けてると「申し訳ありません。あなたの声と機械との相性が悪いようです」と川島せんせが詫びを入れてきてトレーニングを中止してくれたので助かったけど(電源オフしかやめる手段がなかったら困るし)
5回ぐらいやったところでやっと5が認識されて先の問題に進めるようになりました。ただ、できたらできたで逆にそれまで認識できなかった理由が知りたいところ。
4月にテクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)を受験するので、時間を作ってぼちぼち勉強してます。
試験範囲は今までの業務でやってきたこと(=組込みソフト)なんで、練習問題を見てると知っている用語がぼちぼち出てきます。但し、ハードウェアに関しては「そーいや主任さんが言うてたなぁ」ぐらいで内容は全然わかってませんが(苦笑) 解説文を読んで「そういうモノやったんやぁ」と思うこと多数。
さて、今日はステッピングモータの解説を読んでたんですが、説明の中に脱調という単語が出てきました。
あれ、脱腸じゃないの?
主任さんが近くで「だっちょう」と言うたびに頭の中の漢字変換はいつも「腸」だった私。前から「モータで腸って変だよなぁ」とは思いつつ「きっと専門的な意味なんだ」と漢字を疑わなかったのが恥ずかしい(爆)
「晩御飯の友に」と昼間R−1ぐらんぷりを録画しました。理由は博多華丸さんが決勝に残っていたから。「とんねるずのみなさんのおかげでした」でやってた児玉清のものまねがすごくおもしろかったので、ピン芸でどんなことするんやろ?とちょっと興味があって…。
そんなわけで目的は博多華丸さんのみ。最初の友近をとりあえず見た後はひたすらチャプター飛ばしをしてました。まさか一番最後に出てくるとは。んでもって、
児玉清のモノマネでした
違うネタが見られるという期待は外れたものの(苦笑)、ネタ自体はおもしろかったです。しょっぱなは「とんねるずのときと一緒やなぁ」と思ったのですが、その後の展開が少し意外だったし。
で、「優勝した人のネタは後日見よう」とそのまま審査結果を見てたら、
優勝は博多華丸さんでした。
…さて、他の6人のネタはいつ見ようかなぁ。
晩御飯を食べた後、R−1ぐらんぷりの他の6人を見ました。印象に残ったのは、浅越ゴエ、あべこうじ、岸学ですね。最終結果を見た後なので説得力ないかもしれんけど、やっぱり点数の高かった方々はおもしろかったです。
その後はこれまた録画しておいた「きらきらアフロ」を見てむちゃくちゃ笑ってました。来週、松嶋尚美は「せいかは聖歌じゃなくて聖火」と誰かに教えてもらえるのかなぁ?
先週の金曜日うっかり鬼平犯科帳スペシャルを録るのも見るのも忘れてしまいました。実家の父も「見たけど録画してない」ということだったのでほぼあきらめていたのですが、ここで同じ課にDVD−BOX買うほど鬼平を愛する先輩がいるという事実を思い出したのでした。
昨日お願いに行ったところ「うん、録ってるよ。明日持ってきてあげよう」との返事。今朝ディスクを頂いたので早速視聴。
感想ですが、話はおもしろかった。でも気になってしまった点がいくつか。
何だかんだいいながら、この度も宇多田ヒカルの Keep Tryin'を買ってきました。ジャケットの写真とコスプレ(?)なPVはひいてたんですが、フルコーラスきいた率直な感想は「最近出た曲の中では一番まともな歌やなぁ」
私は曲も歌詞も含めて今回は気に入ったのですが、旦那は「途中で半音上がるところに違和感を感じる」との感想。実際、半音上がるところ以外にも音の上げ下げが激しいのでカラオケの難易度はかなり高いと思います。
「今朝のおはよう日本で結果を言うかもしれんが、ショートプログラムそのものは夜中に録画しといてあとでじっくり見るのだ!」と思って、0:00〜4:30までのNHKのトリノ中継を録画しました。新聞の番組欄にも「荒川、村主、安藤登場」とか書いてあったしね。
で、起床後テレビつけたら「おはよう日本」の時間なのにLIVEという表示とともにスケートの放送をやっていたので少し嫌な予感が…
帰宅後、録画しといた番組の一番後ろ(4:29ごろ)を少し再生してみると、
上位に日本人選手が一人もいませんでした。
…当該番組はめでたく抹殺されましたとさ。今日民放2局でやってたショートプログラム(録画)は両方ともノーチェックだったから結局日本人選手のショートプログラム完全版は見逃した、と。
今日の突発業務:「試作機のメニュー画面の背景画とアイコンを明日までにデザインしてみてくれへん?」
というわけで、ペイントや gimp や Excel のオートシェイプなどと一日中格闘してました。私ともう一人の女の子と依頼を受けてるので、実際に採用されるかどうかは何とも言えないですが、「まっくいんはセンス悪い」と思われたくないので結構気合入れて取りくんでます。
…あんまり、気合を入れすぎると結局センスの悪いものになる気もしなくもないけど。
前回の反省を踏まえ、今回は「おはよう日本」を録画しました。さっき見たんですが、ニュースはひとつもやらずにそのまま五輪中継してんだから、番組欄も「トリノ五輪」でいいと思うんですがね。
ただ、今まで日本選手陣が不振だった反動からか、NHKのアナウンサーが舞い上がってわけのわからんこと言うてるのにはちょっと閉口。NHKには民放と同じようなことはしてほしくないんだがなぁ。
同僚宅にて鍋パーティー。キムチ鍋を食べながらBS1でやっていたトリノ五輪のフィギュアスケート総集編を見てました。
まずはアイスダンス。個人的にアイスダンスをじっくり見たのは初めてで、ジャンプがない分、リフト(?)が多種多彩で楽しめました。「何であんな体勢でバランス取れるんだろう?」と。また機会があれば見てみたいものです。
3人の笑いのツボにはまったのは(ぉぃ)イタリアのペア。両手を真っ直ぐ上にあげてエジプト風の衣裳でスピンをする図がものすごく怪しかったもので…。まぁ、怪しい雰囲気を出すことが狙いだったのかもしれませんが。で、演技が終わるたびにペアがキスしたり抱きあってるのを見て、未婚者がものすごく腹を立てておりました。「テレビカメラの前でいちゃいちゃしてんじゃねーよ(怒)」と。
その次は男子シングル。我々の見るところは顔と衣裳と演技(爆)。開始前に顔と衣裳がアップになるもんで「かっこいい☆」「かわいい」「髪型ださい」「パンツが肌色でももひきみたい」「やっぱ全身黒の方が締まって見えるよねぇ」と言いたい放題。
こちらの方は実況アナが結構冷静というか冷たいコメントを発していたのが気になりました。覚えてるのは「転倒を冷静に処理しました」ぐらいですが。
今日で松永幹夫騎手がムチを置いたわけですが、メインの重賞と最終レースを勝って、しかも最終レースで通算1400勝達成っていうのは正直できすぎやなぁ、と思いました。でも、いいんだミッキーだから♪
一番印象に残ってるレースはやっぱり去年のヘヴンリーロマンスですかねぇ。天皇陛下に敬礼するシーンはかっこ良すぎる。イソノルーブル、ファビラスラフインも捨てがたいが。
だったわけですが、今日は私が仕事で旦那は休みなため、晩御飯当番は旦那。旦那が食べたくなった豚肉のピカタが今夜の夕食となりました。
…いや、さすがに誕生日に何もなしはあかんやろ、って思って昨日チーズケーキを焼いておいたんですよ。でも、実家よりオーブンレンジの容量が小さかったからかちょっと焦げた(泣)。ほのかに苦みを感じつつおいしく頂きました。
隣で主任さんが電話してはって、「はい、わかりました」と電話を切ってこっちを振り向いて
「明日まっくいんさんプレゼンやることになったから」
先週から本格的に企画業務を始めたわけですが、ここんとこ前ぶれもなく「今から会議出て」と言われて予備知識なしで打ち合わせに参加しまくっております。会議は嫌いじゃないんですが、少しぐらいは心の準備がほしい(苦笑)。
会議に限らず、いきなりの出張もデザイナーもやってるし次はプレゼンか。いやもう何でもかかってこいや、って感じやねぇ。
[2006年3月前半へ | 2006年2月前半へ | もくじへ | トップページへ]