つれづれなるままに…(2002/07/01 〜 2002/07/15)

2002年7月後半へ | 2002年6月後半へ | もくじへ | 表紙に戻る


7月1日(月)

二日間出張で不在にしてたので多少の覚悟はしておりましたが、出勤すると同時に課長に呼ばれて業務の現状報告。メールで返信が必要なものに全部対処して、出張報告書書いたりしてたら午前が終わってしまうという状況でした(苦笑)。

うちの部署からまた一人異動が決まりました。徐々に人数が減っていくうちの部署。私もいきなり異動を言い渡されたりするのかなぁ、と不安になる今日ごのごろ…


7月2日(火)

某所で見た話ですが、「ビックリマンシール」がなくなるらしいですね。私としては正直「まだ続いてたんかい?!」ですが。

で、好奇心でビックリマン・オフィシャルホームページを見に行き、過去のシール検索ページにしっかりとはまりました(爆)。懐かしすぎやねんもん。


7月3日(水)

先日異動が決まった先輩の送別会があったのですが、場所が職場近くで、しかも開始時刻までゆとりがあったので茶道部で一度お稽古してから出席することにしました。お稽古が終わって自転車を必死で漕いでたら部署の他の方々に追いついたので、

「よっしゃあ、追いついたぁ!」

と後ろから声をかけたら、「えらいでかい声で叫ぶからどこの高校生や思ったぞ」と言われちょっと恥ずかしかった(爆)。


出遅れた話題だが、サクラ大戦PS2版に対する戦略が発表されていることを知り、「全部のソフト購入というのはありえないけど、PS2自体は弟のと別に購入するやろな」とは思った(爆)。でも、PS2版サクラが発売されるころ、もしかしてPS3が出てたりして…。


7月4日(木)

「肩こりに効くんやったら買おうかなぁ…」とまじめに「NEW アンメルツヨコヨコ」のCMを真剣に見ていたまっくいんです。

労働組合から「女性組合員から意見をききたい」と呼び出されて、懇談会に行ってきたのですがイマイチ実りのない内容でございました。まだ「女性はお茶くみ」って風潮とかあるんですかねぇ。私自身は職場でそんなことを感じたことないのでさっぱりわからないんですが。


ずっと前から雑誌に載ってたら必ず読んでる「大人たばこ養成講座」。私は全く吸わないけどおもしろいので場所書いときます。


7月5日(金)

喫茶店でパートしてる母が、「店の料理を写真に取ってメニュー作りたいんやけどあんたのデジカメでできる?」ときいてきたので、デジカメ upsilon の使い方を簡単に教えてました。

で、「うどんの湯気ってきれいに撮れる?」と言うので、「どんなカメラでも真近で撮ったらレンズが曇ると思うけど…」と答えました。いや、湯気が直接当たらないところで撮ればいいだけの話ですが。


IPATのインターネット投票が来週から使えるということで、模擬レースの案内が郵送されてきました。来週、父と一緒に参加してみますが、操作がわかりやすいことを祈ります。


7月6日(土)

フジテレビの27時間テレビのせいで、明日のドリーム競馬がないことを悲しむまっくいんです。実況だけは番組の中でやるようですが…。

「この近くで100円ショップを開店する記念として粗品配ってるんで来てください」と今朝から我が家の近所を若いお兄さんがうろうろしてました。で、父が「もらえるもんはもらっとこ」って粗品もらいに行ってんけど、何か16万円の健康器具と粗品の抱き合わせやったらしいです。…とりあえず、100円ショップが16万の商品を売っちゃいかんだろ?
#むろん、健康器具は買ってないっすよ。


私の Linux 環境をちょっとだけ改善することができたので記しときます。文章で書くとさらっとしてるけどそれなりにいらん苦労してます(爆)。

[改善その1:CD が聴けるようになった]

以前から ALSA Driver を使って音を鳴らそうとしてたんですけどちっとも音が鳴らない。起動時 "ALSA start" とか出てるけど、lsmod で確認すると組み込まれてないんですねぇ。

で今日 insmod とか modprobe とかいろいろやってようやく気づきました。私の PC のサウンドカードに対応するドライバモジュールファイルは snd-intel8x0.o なんですが、モジュール組み込みの設定ファイル /etc/modules.conf には snd-card-intel8x0.oって書いてあったんですな。名前書きかえたらあっさり動いたし(苦笑)。ALSA driver のバージョンが 0.9.0 なのに対し、設定プログラム alsaconf のバージョンが 0.5 なのが原因みたいです。おまぬけやな。

[改善その2:ホイールマウスが使えるようになった]

他人様のページを検索して /etc/X11/XF86Config-4 を直し、imwheel を動作させました。

[改善その3:WindowMaker でタイトルバーやメニューに日本語が表示されるようになった]

"wsetfont japanese"というコマンドを今日まで知らなかったんです(爆)。それだけ。

こんな私が仕事の都合上、Linux kernel のソースを読んでいる不思議(ぉぃ)。


7月7日(日)

今日東急ハンズで見たもの。

「握ると遠赤外線が出て手が暖かくなるボールペン」
「握るとマイナスイオンが出るボールペン」

…私は買わない。


7月8日(月)

2002年5月15日から、IPAのページに「jdbgmgr.exe」に関するデマメール情報という情報が掲載されています。もし、このページに書かれているように

パソコン内に jdbgmgr.exe というファイルがあれば削除してください。

というようなメールを受信しても、情報自体がデマなのでファイルを削除しないようにしましょう。


って話を何でしてるかって言うと…今日、この内容のメールを社内で受け取っちゃったからでして。そのときの私の対応はどうだったかというと(この話は知らなかったんです)、

  1. とりあえず検索で jdbgmgr.exe というファイルを探す
  2. 見つかったのでゴミ箱に捨てる
  3. 部署のシステム委員(情報システム課などからウイルス情報をもらってくる人)に「こんなメールが来ました」という内容のメールを書き始める
  4. どうせならちゃんと情報源を調べとこ、と Google で jdbgmgr.exe を検索
  5. 検索結果画面が出たところでゴミ箱を空にする
  6. IPAの上記のページを見て激しく後悔する
  7. 送り主(その人も転送してきただけ)にデマであることを伝える
  8. マイクロソフトのページを見て jdbgmgr.exe を復旧させる
  9. 部署内に「デマメールが来るかも」と流す。さっき書きかけてたシステム委員へのメールは破棄

私としては確認前にファイル消しちゃったのが不覚でした。…まぁ、ウイルスに関する話は正確な情報を IPA やワクチンベンダーのページでつかんでから対処した方がよいということで。


7月9日(火)

会社の先輩が

(小学生の)子供には携帯持たせなくない。勉強中にメールでも来たら、以降やり取りし続けて絶対勉強に集中できへんのはわかってるから…

って言うてはったのに妙に納得してました。親の「勉強してほしい」っていう言い分を除いても、勉強中にメールのやり取りを始めたら絶対そのまま投げそうやもんなぁ…本人の意志次第ではありますが。

ちなみにこのお父さんは、安全のために発信できる相手が3件までのPHSをお子さんに持たせてはるそうです。これなら上記の問題は発生しないとかで。


7月10日(水)

休憩時間に先輩方と「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」「サザエさん」「ちびまる子ちゃん」などの家族全員向けのアニメの話題になり、

どのアニメも時代背景や年齢が全く変わらんな。テレビゲームやインターネットなんて出てこないしなぁ…

という話をしていました(しんちゃんは年くってた気もするが)。まぁ、冷静に考えて

磯野家にADSLが導入されたら嫌じゃないですか?


最近、アニメ自体ほぼ見てませんので、すでにしんちゃんがデジカメユーザーだったりしたらすみません。


7月11日(木)

夕方、会社にかかってきた一本の電話。

ま:「はい、××××(うちの会社名)です。」
「○○さんいらっしゃいますか?」
ま:「はい。」(○○が私の名前にきこえた)
「あのぉ、在宅勤務に興味はございませんでしょうか?」
ま:「…はい?どちら様ですか?」
「在宅ワークを紹介させていただいてる△△(会社名)と申しますが…」
ま:「あのぉ、どちらに電話なさってますか?」
「はい?」
ま:「こちらは××××なんですが…」
「あ…それでは結構です」

入社4年目なのにまだ電話の応対がなってないなぁ私(爆)。それはともかく、一番最初に会社名をちゃんと伝えてるんやけどなぁ…。

で、先輩に「在宅勤務の斡旋の電話が今あったんですが」と言うと、「僕興味あるからききたかったな(笑)」と。ついでに言うと私も多少興味はあるけどな(ぉぃ)


7月12日(金)

今日の休憩時間は、私が子供の頃に雑誌の付録についてた「手回しのレコード」の話になりました。紙と付属の針でプレイヤーみたいなものを作って、赤色のすごく薄っぺらいレコードを回して遊んだ記憶があります。手で回す速さによって収録されてる音の速さ(というか高さ)が変化するのに喜んでた記憶が。

今の雑誌にそんな付録ってさすがについてないよねぇ…。


7月13日(土)

今日、新潟で「ウインズ汐留開設記念 豊栄特別」というレースがあったんで、私は

新潟にウインズできたんやぁ…。

と思ってました(爆)。


JRAのホームページ見て新橋にあることはわかりました。実はこの建物は先日の出張の際に新幹線の車窓から目撃しておりまして、そのときの感想としては、

きれいな建物やなぁ。
あれ?JRAの本部ってこんなにきれいになったんやなぁ…(爆)


7月14日(日)

今日は父のIPAT(パソコン版)初体験の日でございました(と言っても木曜日に練習はしましたが)。今まで「パソコンやってみたい」って言いながらも特に目的というのがなくて触る機会がなかなか作れなかったので、父にとってパソコンでいろいろやってみるきっかけになったらいいなぁ、と思っております。

で、本日の父の成績はマイナスでした(爆)。私も試しに新潟11Rの3連複を人気馬を蹴って100円買ってみたんやけどかすりもしない…。


7月15日(月)

隣の部署に声がよく通る方がいらっしゃるんですが、ちょっとひと息ついたときにその方の声が耳に入ってしまうと、何かそのまま話してる内容を聴いてしまってます。これじゃあ盗み聞きみたいですごく自分でも嫌なんだけど、「聴かんとこ」って意識して余計に聴いてしまってる気が。どうしたらいいんだろ…。単に集中力が欠けてるだけなんかもしれんけどさ。


久々に岐阜の方々にお会いしたら、「頭爆発してるなぁ」と言われた(苦笑)。


2002年7月後半へ | 2002年6月後半へ | もくじへ | 表紙に戻る


mcquen@nnn.ac