<2002年3月前半へ | 2002年2月前半へ | もくじへ | 表紙に戻る>
今年初めて京都競馬場に行ってきました。目的はナリタトップロードを見るため。
…とはいえ、父に8Rからの馬券を頼まれていたにも関わらず、家を出るのが 13:00 と遅くなり、ウインズ梅田に寄り道したので到着は 14:50 ごろ。むろんレープロはなかったです。
本日の投資。
でまぁ、単勝馬券がともに的中したため 170+510*2=1190円の払い戻しで、珍しく 790円儲かりました。グロリアスサンデーは1.7倍の一本かぶりだと思ってなかったので違う意味でショック受けましたし(苦笑)、逆にトップロードは510円ついたのはおいしかったです。
今日はちょうど4コーナーよりのターフビジョンの真ん前の席に座ってました。土曜日だからか余裕で席に座れましたね。あと、比較的今日は暖かかったような。
唯一の不満は
勝利インタビューの音声が全く聴こえなかったこと。
ターフビジョンにうつってたのは口をパクパクしてる渡辺騎手でした。何やっとんねんJRA。
弟の「今日は豪華に行こう」の一言で、
本日の昼ご飯は宅配ピザとなりました(爆)
「チーズクラストが食べたい」という弟の希望でビザハットで注文したのですが、ピザハットってケンタッキーの系列だったんだねぇ。
「私パズル好きなんですよ」と言うたら、先輩が I.Q というゲームを貸してくださったので今日から始めました。…ごっつ頭使わなあかんなぁ、これ。I.Q. シリーズの最新版は PS2 シリーズの I.Q REMIX+のようなので、飽きずに最終ステージまでクリアできたら買ってみようかな。
今日突然携帯電話に「メモリが残りわずかです」の警告が…。うちの携帯にはメール・ウェブ・ステーション用に250kBのメモリが積んであるのですが(Javaや着メロは別メモリ)、一番メモリ食ってたのは予想通りメールで420通ぐらいありました。
仕方がないので古いメールをひと月分1件ずつ削除したら警告は消えました。メニューに「1件消去」と「一覧消去」しかないのがこういうときはもどかしい…。他の機種で、削除するメールをいくつか選んで一括消去できるのあります?
そして、削除が終わった後に「実は受信メールすべてにデフォルトで上書き保護がかかっていたため、メモリ不足と警告された?」と気づいたときには疲れしか残らないですね。
きょうのできごと(会社編)
きょうのできごと(自宅編)
今週の関西ウォーカーも関西一週間もなぜかいちご狩りの名所を特集していた。
ウォーカー読むような人達は普通いちご狩りは行かんやろたぶん。
偏見かもしれんが私はそう思うぞ。
で、その「いちご狩り」の名所をぱらぱらと読んでたんだが、
何で私市(きさいち)ないの?
私幼稚園のときに私市でいちご狩りしたのに。でも私市のどこでいちご狩りしたかは覚えてないけどさ(爆)。
秋になったら「みかん狩り」特集かねぇ。
木曜日といえば、今までは「とんねるずのみなさんのおかげでした」の「新・食わず嫌い王決定戦」を楽しみにしてたのですが、最近「どっちの料理ショー」にシフトし気味。
いや、他人が嫌いなもの食べて信じられないリアクションをするのを見るのも楽しいといえば楽しいけど、料理を作る過程からずっと見てる方がいい気がしてきてねぇ。料理の鉄人もそうだったけど…。完全シフトの日は近いかも。
ついでにいうと、最近とんねるずのコント私にはおもしろくないし…。
今日のXBOX発売イベントはかなりの大盛況だったようですが、いいともに出るこたないだろビルゲイツ…。まぁ、サクラでも出ない限り買わないが(ぉぃ)。
で、サクラ大戦4の「オープニング映像公開!」ってページは微妙に詐欺だと思った。「映像」はどこやねん?(苦笑)。
土曜日ということで、フィギュアスケートのエキシビジョンをのんびり見ようとテレビをつけましたが、
日テレのキャスター陣うっとーしぃ…が私の第一声。
演技以外は無音状態で見てましたよ。
今日もだらだらテレビ見てましたが、
オリンピックは冷静な解説者と淡々と実況するアナウンサー希望。
と切実に思いました。今日のショートトラック、実況アナと解説者と何を叫びまくってるんでしょうかまったく(苦笑)。
ついでに、久々に「利家とまつ」も通しで見たのですが、あの演出だと
前田利家は妻まつがいないとダメな男でした
というように見えるんですけど…そういう意図なんですかね。
日経バイト3月号の
ふさげども尽きぬセキュリティ・ホール−危ないIE
ってタイトルみて何か笑ってしまった。無論タイトルに引っ張られて記事も読んでしまった。
記事読みながら一緒にいた先輩方と「よいブラウザ作ったら儲かるかなぁ」という話になったけど、「知識ほぼゼロの状態から納期までに作りあげるのは無理やろなぁ」という非常に現実的な結論に落ちついたのであった。
とうとう御家人斬九郎が終わってしまいました。また見たいテレビ番組がひとつなくなってしまい残念ですね…いや無理にテレビ見なくてもいいけど。
いくつかのサイトで感想を読んできたけど、私的にはあのラストは「斬九郎と蔦吉が結ばれてよかったなぁ」という解釈をしております。それまでのシーンとのギャップは激しすぎやけど…(苦笑)。
岐阜にいた頃「そのうち車買わなあかんなぁ」という意識が常にあったもので、未だにディーラーの折り込み広告を見ている今日このごろです。一時期は一生懸命トヨタなどのホームページ見てましたしねぇ。
で、たぶん一人で乗るんだからヴィッツやフィットやマーチらへんかなぁ、と基本的には思ってるんですが、今回フルモデルチェンジされたマーチは「私的にはかわいくないからいらんなぁ…」と思っている次第です。前のやつの方がよかった気がするもん。
ちなみに大阪で車買う予定は一向にありません。買ったとしてもたぶんみんな怖がって一緒に乗ってくれないでしょう(泣)
今朝バスを降りようとしたら、運転手さんが何か指さしてたんで、そこに回数券と整理券を投…
「あ〜何してんねん、そこは両替の1,000円つっこむとこや!」
と私の回数券&整理券は運転手さんの指でどっかにぶっとばされた(爆)。降りようとしてるときに変な所指さすから悪…いえ、常識ある人はそんなこと気にもせずに正規の投入口に入れるはずですごめんなさい。
でまぁ、業務を終えて更衣室に着替えに行くと、
傘がない(泣)。
今朝、更衣室前の共同傘立てに置いたのは間違いないから、誰かが持って帰ってしまったんだろう。傘はユニクロ製で赤のチェック柄のやつ。デザインがシンプルですごく気に入ってたのに。明日、持って帰ったことに気がついた方が元の場所に戻しといてくれたりせーへんかなぁ。確率はかなり低そうだけど…。
<2002年3月前半へ | 2002年2月前半へ | もくじへ | 表紙に戻る>