つれづれなるままに…(2000/5/1 〜 2000/5/15)

2000年5月後半へ | 2000年4月後半へ | もくじへ | 表紙に戻る


5月15日(月)

今日、久しぶりにコンビニで立読みをしました。2週間ぶりに「週刊少年ジャンプ」を読んだら、話がわからなくなっていました。…本当はペットボトルのお茶を買いに入ったんですよ。自分的にも前者がメインではあったが。

仕事で疲れた心を癒すために…とまでは言わんけど、弟から文庫版「うる星やつら」を借りてきて読んでます。アニメで見てたころは「やたら女性キャラが多いなぁ」と思ってたけど、文庫で読んでもやっぱり多いっす。ま、1日2冊ペースで9日(全18巻)完結ってところか。人生やっぱり笑いも必要だよ(謎)


5月14日(日)

今日、大阪梅田のゲーセン(ゲームセンター)にある Dance Dance Revolution(以下、DDR と書きます) 3rd Mix で、とあるにーちゃんが華麗なステップを踏んではりました。それはそこのゲーセンでは珍しくも何ともない光景であります。
# 人通りがものすごく多いため、かっこいいオリジナルステップを踏めないとそこでは踊りにくいと友人が言っておりました。

買い物した帰りにもっぺん見ると、同じゲーセンのちょっと離れたところに DDR の Dreams come true バージョンが置いてあって、別のにーちゃんが2人プレイを1人で踊ってはりました。2人ともステップが片足なところは、左足と右足を使って同時踏み。2人とも両足踏みなところは、どちらかのステージで踊ってはりました。"Great" って言われてたな。ほんますごいな、と思いました。

私、DDR ほしいなぁ、という話は何度か書いた気がしますが、未だに買ってません。ずーっと買わなかったりして…。


5月13日(土)

夜、母に「背中指圧して」と頼まれたので、言われた所を指で押してあげました(肩甲骨の下らへんとか)。で、「次はやってあげよう」と母が新聞などで覚えた疲れに効くツボを押してくれたのですが、わたし、

「あ゛ー、くぅーっ、う゛ーっ」

とうめいておりました。しまいには母に「何かいじめてるみたいやから声出さんといて」と言われる始末。だって、まじで母が指で押してるところ痛いねんもん。そんだけそのツボを押すと効くとされてるもの(この場合疲労)がひどいってことやね。痛いのに「もっとやって」とか言うてしまった。いかんいかん。母に「自分でできるよ」っていろいろ教えてもらってました。


カウントダウンTVを見てて思ったこと。

「ベストアルバム、って、実は手抜きやんなぁ」

こう思う割には、「シングルいっぱい借りんでいいやん」という理由で、レンタルで借りてくるのはベストアルバムが多かったりするが。


5月12日(金)

今日、会社で

「あの…、ファイルが保存できないんですけど…」

と言われてパソコンを見に行くと、Excel だったんですが、「上書き保存」やっても「名前を付けて保存」やっても、ひたすら「ファイルが保存できません」の表示。ファイルが保存できません、だけじゃ、この先どうしていいかわからへんって…

その後、私も含むいろんな人がディスク容量調べたりとかいろいろやってたんですが解決せず、その人のデータ入力の労力が水の泡になってしまうのか、と思っていたとき、最後にパソコンを触った上司が見事解決しました。その方法とは…

ワークシートを1枚ずつ新しいファイルにコピーする

元のファイルは生まれ変わって(?)どうにか保存されたのでした。保存できなかった原因は恐らく「何らかの原因でファイルが壊れた」だろう、と言ってたんですが、真の原因はやっぱり誰にもわからないのでした。


5月11日(木)

出張先で借りているパソコンは Pentium 65 MHz で、ターボスイッチを押すと 133MHz になる、結構前のパソコンです。とはいえ、我が家のデスクトップは Intel 486 66MHz なので、どうこう言えないんですが。

このパソコンがあまり調子がよくない、という話は以前に書いた気がしますが、最近私なりにこのパソコンに持っている要望は

  1. 「秀丸エディタ」で画面を2分割するなり、ハングらないで。
  2. Windows を終了させる途中でハングらないで。

の2点。両方とも「ハングるな」やなぁ。現在は 1 については「2分割しない」、2 については、「ハングったら電源スイッチを切る」という、あまりよくない手段を取っています。でも、電源切って終わらせちゃっても起動時に「Windows が正常に終了しませんでした」と出ないのが不思議です。もうしばらくこのマシンとつき合うことになるかな。


興味本位で「海のサプリ」を買って飲んだら、私の口には合わなかった。清涼飲料水に「グルタミン酸ナトリウム」って必要なんだろうか、とちょっと考えてしまった。だって、うちの頭の中では「グルタミン酸=かつおだし」だし。


5月10日(水)

今朝、いつも母がいれてくれるアイスコーヒーを飲んでみると、

!…う゛、しょっぱい

どうにか口に入ってる分だけ飲み干して、母親にソルトとつぶやいた後は洗面所で一生懸命口をすすいでいました。


ま、今我が家では砂糖と塩は同じ色形のパックに入っていると言えば、そうなんですが。…実は今日の夕方にも同じことをしてしまったらしいです。母。疲れているのかもしれません。

似たようなことだったら、洗顔フォームを歯ブラシにつけて、そのまま口に入れてしまったことはあるんですけどねぇ、私。


5月9日(火)

上手にはんだ付けするコツ。

  1. はんだごてははんだがすぐ液化するぐらいに熱しておく。
  2. 基板の端子に付けるときは、端子の方を熱して、はんだが触れるとすぐに溶ける状態にしておく。ただし、はんだごてが熱すぎると基板(の金属部分以外)が溶けるので注意。

…と今日教えてもらいました。むっちゃ「おおっ」と感心してしまいました。私は上記のことを一つもやっていなかったため(知らんかっただけやけど)、自分のはんだ付けはほんま汚いな、と痛感。明日、もっぺんやってみよう、っと。


5月8日(月)

今朝、私が死んでいる(?)夢を見た。でも、ドラゴンボールの筋斗雲に乗っていた。きっとドラゴンボールな世界にいたに違いない。…もちろん目覚めは悪かった。


朝食後に、会社から持って帰ってきたプログラムの動作確認を自分のパソコンでしていた。バグ取れたと思って会社にメールで送って、ソースを会社でもっぺん見直したらやり方が根本的に間違っていた。…やっぱり家に仕事は持ちこんじゃいかんな。


上司に「壊れやすいから気をつけて扱ってね」と言われていた、実験装置のとある部品にうっかり手を触れてしまった。そのあと、装置を動かしたら、今まで見たことないエラーを吐いて動かなくなり、顔面蒼白になった

「…○○ってエラーが出てるんですけど、どーしたらいいですか?」と動揺しながらその装置がわかる人にききに行くと、しばらく無言の後「いくらなんでも触っただけでそこまで壊れへんやろ」とのお言葉。実際見てもらったら、装置本体と全く関係ないところで不具合が起こっていたことが判明し、ちょっとほっとした…不注意には違いないって。


5月7日(日)

今朝は「万馬券(オッズ 800 倍)を取る」という夢で目が覚めました。組み合わせは牝馬2頭。片方はかすかな記憶でラヴィエベル、もう一頭がわからん。今日のNHKマイルCのメンバーで考えると、スイートオーキッドは横山典だから個人的に消しだし、マルターズスパーブだと 800 倍もつかないから違う。

で、私は今会社の上司や先輩と予想大会をしているんですけど、夢と前日オッズと自分の勘と、エイトのデータを考慮して、ラヴィエベル、プラントタイヨオー、アグネスデジタル、ダイワカーソンのボックスという予想をしたのでした(馬券は買ってない)。…結果、会社のテレビで先輩とレース見た後、ちょっと脱力していたのでした。
# 馬券を牝馬のボックスで買ってたら、正夢になってたのかなぁ…


今、"-BEST OF TK WORKS-" を弟に借りて聴いてるんですが、その中に入ってる trf の歌は高校当時の私のカラオケネタとして重宝(?)していました。そんなわけでちょっと懐かしいと感じつつ、「よう原曲のキーで歌いきってたなぁ」と変に感心してみたりしています。はい。


5月6日(土)

今日の行き:I'm proud(華原朋美)、今日の帰り:BLOWIN'(B'z)

…ただし、ウォークマンの曲ではなく、鼻歌ね。チャリに乗るときはいっつも何か歌ってますねぇ。

岐阜で寮から徒歩5分通勤も何の変化もないなぁ、と感じていたんですが、こっちで実家から自転車10分通勤も何の変化もないなぁ、と感じている私(勝手やな)。コンビニで立ち読みとかしてもえーんやけどなぁ(おいおい)、寄る時間がないよ今。

久しぶりにカウントダウンTVを見たら、知らない曲がいっぱいだった。当たり前か。


5月5日(金)

今日の晩ご飯は、麻婆豆腐と、いかときゅうりの辛子酢味噌あえと、里芋の煮物でした。あと、こどもの日ということでデザートにチーズケーキがついていました。きちんと全部平らげましたです。

が、会社から帰ってくるのが遅くて、食べ終わったら 23:00 でした。また、「太るかもしれん」と思ったりしてます。寝る前に腹筋したら消化できますかねぇ。

で、運動になりそうという理由で、以前から「Dance Dance Revolution」がほしかったりするんですが、6/1にコナミとエグザス(マイカル系フィットネスクラブ)が共同開発した、「Dance Dance Revolution ダイエット用」というのが出るらしいですね(CM でやってた)。ほしいなぁ。


5月4日(木)

昨日の続き。三木ホースランドパークのお話です。みならいと一緒に行ったんですが、私は「馬を見たい」、みならいは「神戸電鉄を完全制覇したい」と目的は全く違っていたりします。というわけで、私の目的に関する感想を。
5/4のひぐらしには、私とは違う観点の、みならいの探訪記があります。

祝日ということで、神戸電鉄三木駅前からシャトルバスが出ていました。やってきたバスには、何とターフィーが乗っていました。…と言っても、競馬場で使われていたターフィーの着ぐるみの上半身でしたが。それを見てちょっと驚いてたりするんですが。

ただし、ターフィーは首のところにビニール紐を巻きつけて座席に固定されていました。端から見ると、まるでターフィーが首を吊…(以下、自主規制)。

お昼ご飯は「研修センター」にあるレストランで頂きました。いろいろな定食があり、お値段も手頃でした。私は「牛肉のたたき定食(800円)」を注文。牛肉のたたきに、味噌汁、五目豆、漬物、ご飯がついてて、かなりおいしかったですね。ホースランドパーク内には、「ふれあいの館」にもレストランがあるのですが、そちらはメニューが焼肉中心でした(お値段は同じく手頃)。今度来たときには「ふれあいの館」の方で食べてみたいな、とも思いました。

昼からは「馬事センター」の本厩舎で馬を見学。洗い場にいた、鬣がちょっとパーマ入ってる馬はオースミコマンド(名前は知っていました、ダービー18着と書かれていました)でした。あと、厩舎内でシンボリモントルー(中山大障害勝ち)の鼻づらを何度もなでていました。客になれているのか、うちらがよっていくとこっちにやってきて、顔を出してくれるのです。でも、実は鼻がかゆかったらしく、何度も馬房の壁に鼻をこすりつけていましたが。

他にもポニーとか、アメリカンミニチュアホースとかいました。アメリカンミニチュアホースの名前は「チビ」でした。そのまんまです。

昨日は関西の大学の馬術大会があって、初めて生で馬術競技を見ました。馬術自体は「障害を飛べばいいらしい」という認識しかない私でしたが、騎手(っていうのかな)と馬の呼吸があってない様子はわかりました。何か馬が障害を飛ぶのを拒否すると減点になる、っていうルールだけ知りました。

もう一度「ふれあいの館」に戻って、ホースシュー(蹄鉄投げ)場を見に行ったのですが、誰もやってませんでした。看板が立っていてルールがいろいろ書かれていたのですが、今イチよくわからず。おもしろそうだったらやってみようかな、とちょっと思ってたのですが、何もわからずに立ち去りました。

ホースランドパーク自体は緑が多くて、ちょっと身も心もリフレッシュできた気がしました。宿泊施設なども充実していたので、今度はもっとたくさん友人を連れてきて、バーベキューとかしたいな、と思ったのでした。


ちなみに、今日は朝から大掃除の続き。いらない机をバラしたら、部屋がむちゃむちゃ広くなりました。


5月3日(水)

今日は三木ホースパークランドをメインにいろいろとうろうろしていました。

今日のトータル歩数は私の万歩計によると、約24,000歩ということだけお伝えして、続きはまた明日に。


5月2日(火)

今日は(実家の自分の)部屋の大掃除をしました。基本的には土日に気がむいたら掃除機かけるというずさんな状態だったため、棚や机の上はかなり埃がたまっていました。

以前もどこかで書いた気がしますが、

普段から掃除をしておけば大掃除はいらない

のです。でも、「そやなぁ」って思うだけやからなぁ、私。

棚の上や机の上を雑巾で丁寧に拭くと、数ヶ月前におなくなりになったと思われる蚊とか出てきて、ちょっとブルー入りました。ゆすぐとバケツの水も真っ黒になり、日頃のさぼりぐあいがよくわかりましたが、だいぶん綺麗になった気がします。あと、押し入れの引き出しを入れかえて衣替えもとりあえず完了しています。

あとは、蛍光灯の傘拭きといらないものを捨てる作業だけですが、この「いらないものを捨てる」という作業、いつも苦労します。今まで見向きもしなかったくせに、急に出てきたアルバムをずっと眺めたり、おもちゃで遊んでみたり。…そんなんしてるから余計に時間がかかるんですけどねぇ。今回はちゃっちゃと(さっさと)すませられるようにしたいものです。


5月1日(月)

平日休みということで、やっと運転免許を取りに大阪府門真運転免許試験場に行けました。

で、上のリンク先にもありますが、一般的な行き方としては、京阪電車古川橋駅から徒歩15分。しかし、私の最寄駅JR鴻池新田駅からは位置的にほぼ真北にあるため、近畿自動車道沿いに自転車で行くことにしました。
古川橋駅と鴻池新田駅の位置関係。門真運転免許試験場は地図内の「桑才(くわざい)」の少し上あたり。

申込は10:00からだったので、朝10:10ごろに家を出ました。ところが漕ぎだしてすぐに「シャーッ」という、つけてもいないのにライトついてるような音。見ると

前輪のブレーキパッドが斜めにすり減って、しかも常時タイヤと接触している

のでした。数日前から出勤時に音は気になっていたのですが、まじめに点検する時間もなく。手のつけようがなかったので、いきなり近所の自転車屋さんへ。「前輪のブレーキがきいてないね」とブレーキとブレーキパッドを交換してくれました。で、直って再び漕ぎ出したのですが、何かブレーキが堅い。でも、気のせいだろ…。ついでに言うとタイヤの空気がパンパンで段差で痛いんやけど。

近畿自動車道沿いって言っても、下の道路(中央環状線)には自転車専用道路がちゃんとありまして、快調に漕いでおりました。ところが花博記念公園近くで

「ガチャン」

…何かやったっぽい。予想通りチェーンが外れていました。しかもペダルの方の歯車の中で。直せるわけもなく、仕方なく運転免許試験場までチャリ押して歩きましたよ。いや、左足をペダルにかけて、右足で地面を蹴って、とキックボードっぽいこともしましたが、大して速くないやん。途中に自転車屋があったら直してもらおう、とは思ったけど、高速道路沿いにガソリンスタンドはあっても自転車屋なんかあるわけないやん。

15分ほど歩いて試験場に着きました。思ってたより綺麗な建物。ゴールデンウィークということもあってか、めちゃめちゃ人がいました。申込時間は11:30まででかなりやばかったのですが、向こうの決めていた人数まで受付ということで、どうにか受付してもらいました。本日の受験者600人中、私の受験番号は 597 番。あと 4 人に抜かれてたらとぼとぼ帰るところだったな。

試験が終わってから合格発表まで時間があったため、チャリを押して自転車屋を探すと、近くにありました。で、チェーンを直してもらった後、店員さんがタイヤに空気を入れようとしはったんで「あ、朝、別の自転車屋で入れてもらったからいいです」と、事情を説明すると、店員さんはブレーキパッドを見て曰く

「これ、ブレーキパッド(の位置が)高すぎて、(かけても)タイヤにぶつかってしまうね、直しとくわ」

ブレーキが何か堅いな、と思ったのは、かけたときにタイヤにあたっていたため。おいおい、近所の自転車屋。「後ろのタイヤ減ってるし、今度来たら全体的に調整してあげるよ」って言うてたけど、「辞めとこかな」とちょっと思ったぞ。門真の店員さんのお陰でやっと私のチャリは復活したのでした。

そんだけいろいろ災難にあった後には、いいことがあるというのはお約束で(ほんまか?)、ちゃんと免許の試験は通ってました。ただ、写真がぶさいくになったのが非常に悔まれます。…え、前に苦労して写真撮ったんちゃうの、って?あれ、受験票用で、改めて今日デジカメで撮影があったのさ(苦笑)


2000年5月後半へ | 2000年4月後半へ | もくじへ | 表紙に戻る


mcquen@nnn.ac