昔読んでた本(雑誌編)

みなさまは幼稚園、小学生のころどんな本を読んでましたか?っていうのが今回のお話です。以下、私が読んだことのある雑誌の話をします。


小学○年生

言わずと知れた小学館の教育雑誌。たぶん「幼稚園」「よいこ」「めばえ」も読んでたはず。ちゃんと小学校卒業まで毎月買ってました。何が楽しみって、そりゃ

付録

っす。うまく音声の聴こえん「手回し式レコードプレーヤー」が印象深いかな。付録のいいところは「自分で組み立てること」やのに、小学五年とか六年になってくると、組み立て式付録殆どなし。歴史年表とかさ。そんなときは3つ下の弟が読んでた「小学○年生」の組み立て式付録を頼みこんで作らせてもらってました(爆)。

小学○年生の漫画と言えば、やはり「まりちゃんシリーズ」。某掲示板でも「まりちゃん」の話はしてたことがあるねんけど、私が読んだ「ラブリーまりちゃん」も弟が買ってたときの「(タイトル失念)」も

というお約束があった気がする(違ってたらごめん)。結構人間関係がドロドロやったんよねぇ。ま、今だからこんな冷静なことが書けるわけで、当時は「バレエやってみたいな」って思ってたんだっけ。しかし、バレエシューズ(トゥシューズじゃなくて)が小学校の上履きと知ったときのショックはでかかったな。

今は表紙にポケモンが載ってることが多いですね。流行ものはしっかり押さえてたもんな。この雑誌。ビックリマンはやってたころ、○年生すべてに漫画ビックリマンが連載されてたみたいやったから。

コロコロコミック

付録なしの分厚い小学生向け漫画本。たまに買ってました。「つるピカハゲ丸」とか「おぼっちゃまくん」とか載ってたな。「茶魔語」ってそんなに流行ったっけ?作者小林よしのりがその後世相を切る人になるとは思ってませんでしたよ、当時は。あと、ミニ四駆の漫画はここが最初やと思うけど、「ダッシュ四駆郎」はアニメになってもそんな流行らなかったのに、「爆走兄弟レッツ&ゴー」がむっちゃ流行ったのはなぜかしらん?

コミックボンボン

コロコロコミックのライバルだと思う、同様に分厚い小学生向け漫画本。しかし、私が覚えているのは「ロックマン」と「OH! myコンブ」だけである。あ、「モーレツア太郎」は載ってたかな。「OH! myコンブ」でやってた料理はほんまにおいしかったんやろか…

テレビマガジン

ごくまれに買ってもらってた、漫画よりも写真が多い本。「○○戦隊」とか「宇宙刑事シリーズ」とかのあらすじ&見どころが書いてあったんちゃうかな。ちなみに私が昔の仮面ライダーやウルトラマン、快傑ズバットやレインボーマンなどが写真を見てわかるのは、この本を買ったときに、いつも「歴代ヒーロー大集合」という付録がついていて、自分で図鑑みたいなものを作ったからである。

りぼん

出てくるの遅いか(苦笑)。だって、私幼稚園のときに一回買っただけやもん。「ときめきトゥナイト」はアニメは見てたのだが。同級生の女の子はみんな毎月買って「応募者全員サービス」の読者プレゼントを持っていたのに、私だけ持ってませんでした。ま、興味なかったし…。


おまけ

現在、上記で紹介した雑誌の一部について表紙へのリンクを集めてみました。昔とそんなに変わってないですね。


「まっくいんの押入」Topへ
表紙に戻る


mcquen@nnn.ac