ひぐらし。(2001年9月前半)


9月1日(土)

目の前には「湯田温泉駅 徒歩10分」という看板. 然るに時計を見れば発車時刻まであと7分. さぁ, どうする?

よく見れば, その看板には

湯田温泉駅 370メートル 徒歩10分

駅に着いたのは発車3分前でした. そもそも, 駅から温泉まで往復したわけで, 往路のタイムを参考に風呂を上がってきたんですけど.


今日は土曜日. 郵便局の窓口は営業していませんが, 財布の中身が少々淋しいのでATMでお金を下ろそうと, 乗換時間30分で街に出る.

主要駅ならちゃんと周辺地図が設置してあるので, 〒マークを探すと…… 徒歩5分くらいかかりそうで, その上入り組んでいるのでわかりにくそう. ちゃんと道順を頭に叩き込んで出発進行.

ない. ない. ない. 道を間違えたかなぁ.

こんなときに次に頼りになるのは周辺商店案内図. 看板屋さん手書きと思われる地図はたいていどこでも距離感は無茶苦茶なんだけど, スーパー○○の横に

あるのは駐車場.

なんとか動物の勘で移転先を探し当てましたよ. はい.


電車の行き先に英語表記が添えてあるのは珍しくないし, 「新快速」を「Special Rapid Service」と訳したり「New Rapid」と訳したりとさまざまですが, 今日見たのは

ワンマン = Conductorless Train

妙に説得力のある表現ではあります.


今日は久しぶりに1日ほとんど乗りっぱなしでありました. 現在15列車, 500キロを突破して岡山に到着しておりますが, 夜行列車「サンライズ瀬戸」号は0時には須磨あたりにいるはずで, あと1列車と130キロほど追加です. 明日の朝には東京だ.


9月2日(日)

家を出たときから何か忘れ物をしているような気がしていて, そのくせ何を忘れたのかまったく思い出せないから, 「忘れ物をしたと思っているのは気のせいなんだろうなぁ」と考えていたものの, 東京に着いてやっと思い出しました.

忘れていたものはズバリ,

東京ローカルなプリペイドカード

だったのであります. JR東日本関東地区でしか使えないイオカード, 関東の大手私鉄ほとんどで使えるけれどもJRには乗れないパスネットのSFメトロカード, それに関東のバスほとんどで利用できる共通バスカード.

ふだんからこいつらを財布に入れておくわけにもいかないので机の中に保管してあるのですが, こういうときに持っていかないと, いつ消費するというのでしょう. どんどん不良債権化していっているような気がする今日このごろ.

ただし, 今回持っていったとしても, SFメトロカードの残額が420円減るだけだったのですが…… 直接カードを改札機に投入できるというのが何よりのメリットですね. いちいち券売機できっぷを買うのは億劫になってしまいました. これを退化と呼びます(ん?)


で, 友人たちとバカ騒ぎをしておりました.

一応「クイズ大会」の体裁をとっているわけですが (って, 何と微妙な表現) 予選と決勝合わせて9時間ほど. ただし内訳は7+2くらいだったかなぁ.

でまあ, 見事に予選落ちをしたわけですが, よく考えたら

全参加者=16名
予選通過=13名

よく考えたら, 予選落ちする方がかなり難しいじゃありませんか(ぉぃ).


それより, 早押しクイズで「英語で Least Common Multiple と呼ばれる……」という問題で押し負けたのが痛すぎ(正解は最小公倍数).

もうひとつ数学の問題で, 未だに納得できていない問題があるというのも困りもの. どうしよう……


で, 週末特価3900円+消費税というビジネスホテルに投宿. 今度は標準的な設備. 強いて言えば冷蔵庫がないのが欠点か.

……いや. 部屋にある電話機がダイヤル式で, 電話線が直付けというのが最大の問題だ.

ダイヤル式の反対はプッシュ式であって, 発生する信号がパルスかトーンかというのとは別問題である. それに, 電話機と電話線がモジュラージャックで接続されていたら, 引き抜いてモデムをつなぐことができるわけだけど, 直付けでは音響カプラーがないとどうしようもない.

「音響カプラー」ってご存じですか? 私も使ったことはないですけど.

というわけで, 疲れたことだし, 今日中の更新は諦めてシャワーを浴びる. つづく.


9月3日(月)

0時半過ぎ. さあ寝ようとして, 部屋備えつけの目覚まし時計をセットしようとするが, 操作方法がわからず5分ほど格闘する. そして, 得られた結論は

壊れてる.

明日の新幹線の指定はもう押さえてある. 当初は「仕事に間に合うギリギリ遅い列車」のつもりだったのだけど, たぶん今年中には過去帳入りしてしまうという噂の車両に変更したため, 6時起き確定.

ケータイ持っていればアラームを(以下略)

途中, 4時10分に時計を見たことは覚えているけれど, はぁっと気合いを入れて起きたら6時02分. 身仕度を整え, コンビニで朝食を買い込んで, 徒歩6分の浅草橋駅へ.

たっぷり10分かかるって.

そのうえ電車が行ったところで5分待ったものの, 東京駅の乗換改札で発車10分前. カメラを構えて先頭へ行くと, 確かにくたびれているのは明らかで, 少し哀しくなる.

ま, 指定された座席に乗り込んで呑気に朝食. 新横浜で見事満席になるものの, 名古屋でまたかなり空席が目立つようになり, 新大阪でまた空いた. 一応この列車は博多行きなんだけど, 東京〜博多直通の「ひかり」がかなり減ったのも仕方ないかな, という感じ.

ちょうど東京行きでやってきたもう1本の編成を見送り (こちらはまだましだった) 家路につく. 自宅滞在およそ1時間で出勤. 仕事を終えて帰ってきたら日付が変わっていましたとさ.


9月4日(火)

仕事場が引っ越して以来, 殺風景なのもどうかということで, 観葉植物を育てております.

一人一鉢担当制で, 私の担当はドラセナ・マッサンゲアナ (通称幸福の木). 自分の子供のように(大嘘)かわいがっているのでございますが, 今日よくよく見れば, 一部の葉の先っぽがほんの少し茶色く枯れてしまっているではありませんか.

そんなときは「観葉植物トラブルシューティング」とかなんとかいう本を広げましょう. なになに……

Q: ドラセナの葉の先が枯れてきたのですが.
A: 根詰まりです. 一回り大きな鉢に植え替えてください.

というわけで, ただでさえ忙しいこの時期にまた余計な仕事が……


新しい植木鉢(ただしプラスチック製)と土を買ってきて, もとの鉢からドラセナを抜き, 根を整理して, と. やりだすとけっこう楽しいのだが, 冷静に考えれば仕事の山からの現実逃避である.

でも, 根は確かに鉢の中で窮屈になってはいるけれど, 高さの割には少ないのね. そもそも, これでは立たないじゃないかぁ. 仕方ない, 幹をある程度土の中に埋めてなんとか自立. そいでもって, 買ってきた土は当然乾燥気味だから, いつもよりかなり多めに水をやる. それから, 床にこぼれてしまった土を掃除して, 作業終了.


でまあ, 現実に戻れば, 金曜から使うテキストを早急に印刷せねばならないのだけど, そもそも原稿が(以下略)

それにしても, 植えかえ作業なんか初めてやったけど, 本当にこれでいいのかしらん. ちゃんと根づいてくれよ.


9月5日(水)

夏期講習の打ち上げといいますか, 2学期の前夜祭といいますか. 仕事場のみなさまと夕飯を.

帰ってきて, 母が「今日は何を食べてきたのか?」と問いますので,

蒸し鶏と,
枝豆と,
本日のパスタと,
カツサンドと,
オムライス.

と答えたところ, 変な顔をされました.

いや, Dagaz (さあ, 何と読むのでしたっけ? 覚えてますか? 正解は3月10日分を参照) に行って, 後ろ3つはその店の旨いものの定番. 前2つは店員さんに「すぐ出てくるつまみは?」と聞いて勧められたものなんですけど.


9月6日(木)

とあるラーメン屋にて, 「本日ギョウザ半額」だったのでラーメンとギョウザを食べました.

食べおわって, 精算しようとしたら, 請求された金額はどう見てもギョウザ全額. レジのおねえさんに文句を言うことになりました.


レジは品名を書いたボタンがたくさん並んでいるタイプ. 覗き込めば, 1つのボタンの上に「本日ギョウザ半額」と書いた紙がセロハンテープで貼ってある. そこまでしてあるのに金額が合わないとは面妖な……

おねえさん, 奥に行ってえらい人を呼んでくることと相成りました. で, わかったことは,

隅にある「半額ギョウザ」ボタンを押さねばならない

ということ. そう, セロハンテープで貼ってある紙は「今日はこのギョウザボタンではなく, 隅のボタンを押せ」という指示だったようです.

ちゅうか, それも知らずにレジをやるなよ.


9月7日(金)

今日は日本橋で買い物でもしてから出勤しようかと, 1時間ほど早く家を出たのでありますが.

降り続く激しい雨のおかげで駅へ着くまでにずぶ濡れになりまして, 雨の中を歩くのは大変なので日本橋へ行くのは取りやめたのでありました.

さて, では1時間をどう過ごそうか. とりあえず手近なところにあった書店に入って……

当然出てきたのは1時間後.


9月8日(土)

電車に乗るときは, 降りる人が済んでから順序よく.

というのは当たり前の話なんだけど, なんとかして座りたいからなのか, まだ降りている人がたくさんいるのに無理矢理入ってくる人が.

でも, 降りようとしているのが私だったのが運の尽き. キチンと体当たりをして, 外へ追い出してあげました(笑).

逆に, 降りる人が済んで, ぞろぞろと乗り込みはじめてから, 人をかき分けて外に出ようと努力する人にも私は容赦しないですが.


9月9日(日)

毎年恒例, 大阪府枚方市にあるひらかたパークの「ひらかた大菊人形」の季節が近づいてまいりました.

今年も9月21日(金)〜12月9日(日)に行われるそうですが, 今年のテーマは

源氏物語

あれ. 「徳川慶喜」だの「元禄繚乱」だの「葵」だの, 毎年テーマはNHKの大河ドラマに合わせるのではなかったっけ. 今年の大河ドラマは再現しにくいと判断したのかなぁ.

それとも, 京阪沿線の施設とタイアップしてたくさん電車に乗ってもらおうという魂胆なのか……


9月10日(月)

上りのエスカレーターを必死の形相で降りている人がいました.

とはいえ, 形相は必死だけれども, 段を降りる速さと, エスカレーター自体の上昇スピードがほぼ一致しているので, 客観的にはちっとも移動していないのですが.


いったい何故必死に降りているか. よく見れば, どうやら手が滑ったらしく, 傘が落ちてエスカレータの乗り口のところでカタカタと……


9月11日(火)

帰宅してからもう3時間ほど, テレビを見続けております.

敢えて書きますが, 日本で同様の事件が起こらないと断定はできないです. 私には.


9月12日(水)

東京株式市場の平均株価が1万円を切った, というニュースを聞いたとき「史上初か?」と思ってしまった自分が情けない.

貨幣価値ってのはだんだん変わってきているわけで.


9月13日(木)

乗り慣れた大阪環状線. なのに, 今日は何かヘンな気がする.

と思って周りをキョロキョロ見渡すと……

ガラスに書かれた「乗務員室」の文字が

車掌から見て正しく読めるように

なっているではないか. そうか, 今日の私は乗務員室に乗っていたのか.


万が一社員の方がこの記述を目にされて, 全車両一斉点検などということになっては大変なので書いておきますが, その車両はJR西日本森ノ宮電車区所属のクハ103‐502, だったはず.

私としては, ガラスが反対にはまっているだけで, 割れているとか, 外れそうになっているとかいうわけではないので, わざわざ直さなくていいと思うのですが.


9月14日(金)

なんか各方面から仕事(?)が押し寄せてきて, 首が回らなくなりつつあります.

ネタはあるのですが, またそのうちに.


9月15日(土)

9月20日はバスの日です.

それを記念して, 今年, 初めての試みとして「スルッとKANSAIバスまつり」が9月15日に開催されることとなりました. 10:00〜16:00, 大阪市交通局九条営業所跡地にて.


研修招集の件, 9月15日 12:30〜19:00, 新大阪にて.

しくしくしくしく. 早起きしてちょっとだけ覗いてみるかなぁ.


起きたら 11:15でした.

家から新大阪までの所要時間は1時間強. 当然食事などする暇もなく, 顔を洗って着替えて家を飛び出して, 途中大阪駅構内のコンビニでパンを買って電車で齧る始末.

研修終了後, 首の回らない仕事のため出勤. 微妙に前進はしたものの, 依然首が回らないことに変わりはなく現在に至る(泣).


minarai@nnn.ac