つれづれなるままに…(2011/08)


8月25日(木)−二ヶ月たちました

過ぎてしまえば「あっという間」と言えるのですが、実際のところ朝から晩まで一日が長いなぁと感じながら家事と育児とやっております。トータルの睡眠時間は休職前と変わってないという話もありますが…ここ二ヶ月のできごとをざっと。

(1)お宮参り

産着に夏物(絽)と冬物があるとか、大阪周辺では紐銭をつけるのが普通とか、いろいろ知らないことが多くて、しきたりの確認だけでかなり消耗しました(爆)。最終的には、レンタルの産着を利用して、鴻池新田付近の氏神様である産土神社で祝詞をあげてもらったのですが、祝詞の最中うちの息子はずっと寝ておりました…

(2)内祝

今回は親戚へのお返しに加えて、仕事で提携していたオランダの会社の方からもお祝いの品を頂いたので国際郵便でお返しの品を送りました。きっとのし紙のついたギフトはもらったことないだろうから、「内祝」「水引」などの用語をがんばって英語で説明しましたぜ。日本文化の一端が少しでも伝わったらいいなぁ、などと大層なことを思いつつ…。

そうそう、大丸梅田店で塗り箸を買うと、英語による箸の取扱説明書をつけてくれますよ。

(3)母乳育児その後

実はお宮参りが終わったその日に39度の熱を出して寝こみました。医者からは授乳間隔開きすぎが原因と診断され、以降胸がはりすぎてまた発熱しないようマッサージなどのケアをまじめにするようになりました。乳腺炎だと高熱が出るとは知ってたけど、乳腺炎にならなくても発熱するんですね、知らんかった。現状は「息子が飲みたいってリアクションをしたら母乳をあげる」「夜だけぐっすり寝てもらうために粉ミルクも投入」でぼちぼちやってます。

(4)布おむつ始めました

もともとは出産前から「洗濯がしんどくなかったら経済的だし布おむつにするかなぁ」と思っていたのですが、試しに布おむつをつけてみたらかなり頻繁にオシッコをすることと量が半端ないことがわかって「あかんこのままやったら我が子がトイレも行けないアホになる」と思い(ちと大袈裟やけど)、布おむつ導入正式決定。といっても、「夜はぐっすり寝てほしい」という親の勝手な思いもあって、正確には「おうちにいる日の、朝のお風呂から夜のお風呂までの間は布おむつ」という部分導入です。外出時はもちろん紙おむつで。

現状、毎晩10〜16枚おむつをまとめ洗いしてますが大して苦にもなってません。手あれは発症しましたけど(爆)。で、布おむつ使ってる分紙おむつの使用量が減って経済効果が出たか、というと…何とも。

(5)外気浴始めました

日中は気温が高すぎるので、それ以外の時間に部屋の外でしばらく抱っこしてたり、旦那がいるときは三人で近所に買い物いったり。お盆休みは何度か近場にドライブも行きました。むろいけ園地とか百井別れとか(笑)。

で、休憩で立ち寄る道の駅で野菜や果物を買うのが楽しくてしゃーないです。しらとりの郷・羽曳野の農産物直売所はすごく規模が大きい上に、うちんちからだと車でも行きやすいのでまた買い出しに行くかな。


この2か月でうちの息子も表情が豊かになり、お母さんを見るとにっこりするようになりました。それを見て「うぉーかわいいぞぉ」と喜ぶ親バカ母がここにおります。

今日は東大阪市保健所が主催してる「2か月親子講習会」に旦那と3人で参加して、同じ月齢の赤ちゃんとそのお母さんと交流してきました。うちの息子以外は全員女の子で、息子並びに旦那的にはハーレム状態でしたが(笑)

来月以降も月一回赤ちゃんとお母さん同士の交流会を保健所主催でやっているらしいのでぼちぼち参加しようかと思っています。折角自治体が無料で主催してくれてる機会ですし活用しないとね。


mcquen@nnn.ac