授業がないといっても, 冬期講習が始まったら, いろいろいろいろと仕事に追い回されております.
そんな中, テキストの原稿作成期限まであと2日. 現在2ページ完成(表紙と裏表紙). どないするんやろなぁ>自分
頭の中におぼろげながらイメージは出来てきたんだけど, それを形にするのは手間がかかりそうだしなぁ. そもそも図をたくさん描かないといけないというのが一番の問題かも.
という状況なので, この先どないなるかわかりません.
みならい:これからしばらく, ゆっくり昼食をとっている暇もないし, 今日はゆっくりなんか食べようか. とはいえ休憩時間は1時間だしなぁ. (当たり前. ちなみに, 今日は16時から17時)
みならい:とことことことこ. 何にしよう. あ, こんなところにお好み焼き屋さんがあるじゃないか. ガラガラやしなぁ.
店員:いらっしゃいませぇ. 何名様ですかぁ.
みならい:1人です.
店員:(誰かと相談して) こちらへどうぞぉ.
みならい:(座る. メニューを一応眺める)
店員:(水を持ってきて) ご注文はお決まりですかぁ.
みならい:豚モダン1つ. (注: 豚肉入りのお好み焼きに焼きそばが載ったもの)
店員:豚玉のモダン焼きですねぇ.
みならい:はい.
店員:ご注文を繰り返させていただきますぅ. 豚玉のモダン焼きがおひとつぅ. 以上でよろしいですかぁ?
みならい:はい.
店員:鉄板に火をつけさせていただきますぅ.
みならい:(3分ほど待つ)
店員:(無言で鉄板に油を塗る)
みならい:(10分ほど待つ. 時計を見るともう16時20分を過ぎていたりする. おせーなー, こんなに待たされたら困るじゃないか……)
みならい:「すいませーん」(文句を言う気になったらしい)
店員:(お好み焼きの原料を持ってやってくる)こちら, 豚玉のモダン焼きでよろしかったでしょうかぁ?
みならい:(引くに引けなくなったらしい)はい.
店員:(原料を混ぜて, 鉄板に載せる) こちら, 焼きあがりまでこちらで調理いたしますので, しばらくお待ちくださいぃ.
みならい:(7〜8分くらい待つ)
店員:(麺を持ってやってくる) こちら, 豚玉のモダン焼きでよろしかったでしょうかぁ?
みならい:はい.
店員:(お好み焼きの上に麺を載せて) ご注文は以上でよろしかったでしょうかぁ? (伝票を置いてゆく)
みならい:はい.
店員:鰹節はおかけしてよろしかったでしょうかぁ?
みならい:はい. (店員, 麺の上に鰹節をどさっと載せて去る. さらに5分ほど待つ)
別の店員:(無言でひっくり返していく)
みならい:(さらに3分ほど待つ)
元の店員:(ひっくり返して) そろそろ焼きあがりましたので, マヨネーズとソースをお掛けしてよろしいでしょうかぁ?
みならい:(ここで拒否したらどうなるんだろう?) はい.
店員:(マヨネーズとソースをぺたぺた塗って) 出来上がりましたので, どうぞお召し上がりください. ごゆっくりどうぞぉ.
んでまあ. ちっともゆっくりしていられないわけでございますが, とにかく, 何度確認されたか定かでないけど注文の品が目の前にあるわけでございます.
手を合わせていただきます, と宣い, 机の上に容器が2つありましたので, 青のりと鰹節のつもりでパラパラとふり掛けますと,
そうだったぁ. 鰹節はもう載ってるんだよなぁ. お好み焼きの自重で押し潰されてよくわからないけど. (だって載せたあとにひっくり返すんだから)
その後, 時計を気にしながら汗をかきかき, 10分ほどでおなかに収めまして, 急いで仕事場に戻ったらちょうど17時. やっぱり休憩の間にお好み焼きを食べようという発想自体に無理があるみたいですね. もう二度としないと思います. はい.
某所に, クリスマスリースが飾ってあります.
そのリースはバカでかくて, 真ん中に幼稚園児の絵があるのですが, その下に「キーワード」があって, 4箇所を回ってキーワードを集めたら抽選で豪華賞品が.
で, その4箇所のうち2箇所は私の行動範囲にあるんですね. で, その2箇所が
……なんかあと2箇所は見に行かなくても応募できるような気がします. これで, 実は違ったとかいうオチがあれば楽しいのですがねぇ.
この懸賞はまだ応募期間中なので, 場所やら答えやらは伏せさせていただきました(笑)
冬期講習の中休み. おとなしく眠っているかと思ったら, のこのこと気分転換に出かけてきました.
1日3本のバスに, 時間を調べて乗る. それからのそのそと郵便局へ寄って, 次のバスは1日5本だが……
そこで, のこのことしばらく歩いて別のバス停に行き, 今度は1日2本のバスが20分ほどでやって来るというのでそれを捕まえる. それから, またうろうろして, 夕方にはお約束の渋滞に巻き込まれて, 無事帰ってまいりました.
それから, ぐっすり眠って今(20日9時)に至る, と.
まあ, 目が回る忙しさでございました. ほとんど椅子に座っていない状態でございまして. ついでにこの4日間でどれだけ寝たのかよくわかってません.
なんとか4日目を迎えたわけでございますが, 前半を終えたところでどうにもならなくなってまいりました.
そんなときふと思い出した某先生の言. あと一息気合いが必要というときによく効くクスリがあるのさ. 気がついたら, 某先生の机のひき出しからクスリを取り出し, ごっくん.
後半の授業が始まりまして, そろそろクスリが効いてくるころかなぁ……
……それだけ?!
で, 私が飲んだクスリの一般名はカフェインと申しまして, 眠気醒しに効果があり, 一応習慣性はないことになっております.
が, 私にはちっとも効かないことが判明いたしました. んでまあ, シクシク痛む胃をなだめながら, 激しく分数の足し算を計算ミスしながら, なんとか授業が終了したのでございます.
その後, 全身を襲う倦怠感. もう何もしたくないという感じ. そして, 退勤.
……まさか今ごろ効いてきたのではあるまいな?!
4日間の仕事が終わって, 1日お休みとはいっても, 答案の束が1束手元にあります.
「添削して年内には発送する」と公言してしまった割には, また明日から授業があるわけで, とっととやらないとなぁ, と持って帰ってきたのですが.
……やる気あるんかい, お前. ま, もうすぐインクがなくなりそうだったし, 今日買ってきました.
……やる気あるんかい, お前. ま, 解説したんやから頭の中に入っているんだろーなー.
……やる気あるんかい, お前. ま, 解説したんやから(以下同文)
……やる気あるんかい, お前. ま, 流石に……頭の中に入っていません(ぉぃ)
某サイトで, 風邪の予防&対処法を募集していました.
私としては, 風邪の初期症状が現れたとき (なんとなく喉がいがらっぽくなることが多い) まずロッテののど飴を一発. カバンの中にはのど飴常備だったりします. なにしろ声が出ないとまったく仕事にならないもので.
その上イソジンガーグルでうがいをガラガラすると, たいてい無事治りますねぇ. と思ったら, 「ロッテののど飴」「イソジンガーグル」とももう書き込まれていました.
で, 印象に残ったのは
というご意見. ふだん飲まないでいると, いざ風邪を引いたときには300円の安物でもかなり効くようになるそうです.
私は生まれてこのかた栄養ドリンクを飲んだことがないので, いざという時には効くんかいな?! 今度試してみよーっと.
帰ってきたら, うちの父が年賀状の版画に絵の具を塗っていました.
うちの妹が, プリンタで印刷した年賀状にいろいろなペンで彩色していました.
うちのプリンタはなぜかレーザープリンタなので, 黒一色しか出ません. その代わり, 雨に濡れても滲む心配がありません.
私はというと, 一応頭の中に計画だけはありますが, まったく形になる気配がありません. 年内に書き上がるかどうかも怪しいのですが, そもそも28日に仕事納めをできるかどうかが怪しくなってきた今日このごろ.
なんか最近, お茶の淹れ方をご存知ない方が増えているようです.
といっても, 玉露はぬるいお湯だとかいう話ではなくて, もっと根本的なところであります.
こないだの山形の常宿でもペアレントさんがぼやいておられたのですが, うちの仕事場の急須でもよくこの状態になっております.
仕事場でそんなことをするのは, 中学生か高校生なわけですが, そんなことしたら, お茶の葉がダメになっちまうじゃないか……
本日をもちまして, 年内の出勤予定をすべて消化いたしました.
……なんで手元に答案の束があるんだろう.
……この答案の束, たしか「年内配達」が目標だったはずなんだけど.
……宛名を書いた封筒は持って帰ってきたのだけど, 切手忘れてきたぞ(爆)
なんか丸2日, 寝る以外に有意義なことをしていないような気がします.
まあ, それだけ体に負担がかかっていたのだろうということで.
年賀状にしても, 今のところ1月1日消印が目標になっていますし.
「どーせ頑張っても元日配達は無理なんだし」というのが言い訳の弁.
この調子では来年はいったいどうなりますことやら.
母が初めて「栗きんとん」を作ろうとしておりました.
まず, サツマイモをやわらかく煮て, でっかいフォークで潰す. それから, 買ってあった栗の甘露煮を……
というところで, 「おーい」と呼ばれる. なぜか, ここまで作ってからマニュアル, じゃなかった, 料理の本を調べる気になったらしい. 手遅れだったらどうするつもりなんだろう.
しかーし. 母の持っている料理の本には載っていないという. 「おせち料理」という項目があるというのに. 仕方ない. こういうときは
というわけで, まっくいんのお母さま流栗きんとんの作り方.
うちの母の栗きんとんの作り方.
……すみません, こういう母なんです. わざわざ教えていただいたのに申し訳ありません.
今年1年間に「ひぐらし。」をご覧くださいました延べ約2417人の方々に篤く御礼申し上げます.
数字の上では1日あたり6〜7人というところですが, 実際問題として, 毎日のカウンタの回り具合を見ておりますと, 実質2〜3人/日というのが現状でございました. ときどき思い出したようにグルグルと回るのですが.
昨年1年間の実績が3820人でしたので昨対36パーセント減となったことですし, 半月前から予告しておりましたが誰一人として (まっくいんさえも!) ツッコミを入れてきませんでしたので, 「ひぐらし。」は本日にて終了させていただきます.
2年半のご愛読ありがとうございました. ほら, これまでは常に「→2002年1月前半は1月2日発売予定」という予告があったでしょ?